「もっと知ろうよ!儒教展」を観に行ってきました。
2階からのスタートはいきなり圧倒されるモリソン書庫です。
内容は分からずとも、眺めているだけでもある種の感動が得られます。
「甲骨ト辞片」(甲骨文字)の展示もあり、フェルメール絵画に描かれている「ブラウの大地図帳」もあり、国宝の「毛詩」も展示していました。
「孔子と老子、対面の図」、「論語集解」(重要文化財)、「殿試策」(科挙試験の最優秀答案)などの興味深い資料と解説で、論語でなじみの儒教概念がわかりやすい展示で楽しめました。
それにしても収蔵品の質量の大規模さが想像される。
カテゴリー
- 東日本大震災(15)
- うろうろシテ(国内編)います。(523)
- 歩く♪♪♪(202)
- 時々はドライブとか。(61)
- 中国旅行ですけど。(195)
- 中国以外のアジア旅行も(112)
- 一応、趣味?嗜好?(12)
- よしなしごと( ̄- ̄)ボー.・゜(43)