ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

東洋文庫

2016年07月07日 | うろうろシテ(国内編)います。


「もっと知ろうよ!儒教展」を観に行ってきました。
2階からのスタートはいきなり圧倒されるモリソン書庫です。
内容は分からずとも、眺めているだけでもある種の感動が得られます。
「甲骨ト辞片」(甲骨文字)の展示もあり、フェルメール絵画に描かれている「ブラウの大地図帳」もあり、国宝の「毛詩」も展示していました。
「孔子と老子、対面の図」、「論語集解」(重要文化財)、「殿試策」(科挙試験の最優秀答案)などの興味深い資料と解説で、論語でなじみの儒教概念がわかりやすい展示で楽しめました。
それにしても収蔵品の質量の大規模さが想像される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする