goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

そばいなり

2025-04-14 06:50:15 | 晴美食堂

シトシト雨続きの春ですが。山の若葉が明るい緑になってきました。

朝起きると、家のモッコウバラも山椒の木も綺麗な若緑色。

 

晴美食堂で一番リクエストが多い「そばいなり」。

手土産にお礼にご挨拶に作ります。

 

今日は時々猫のお世話をお願いしているmeguちゃんに日程のご相談。

取材でも家が空になることはないけれど、猫たちのお世話は別格。

  

 

  

 

お揚げの味が決まるまで時間はかかったけれど、今は私のレパートリーの中でゴールデンレシピ。

写真に撮ると不揃いが目立ちますが、安定の味です。

 

ネギや天かすを乗せる事もあります。

食べる時は一味をかけるとgood!

 

必ず、南天か山椒の葉を添えます。

これからの季節、しっかり冷やして食べると、一瞬ですが、悩み不安は飛びます......

 

食べることは大事です。

食べることを大切にする人は人を大切にします。

 

 

6月15日『忘らんきやぁ』初演。

予約開始は4月17日です。

あと四日。

予約のご案内は前日に沖縄から発信します。

よろしくお願いいたしま〜す。

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てね

2025-04-13 23:34:01 | 歌語り沖縄

日本は戦後80年、そして歌語り20周年企画

1945年の日本を伝える歌語り

沖縄戦をテーマにした新作の初演です。

 

『忘らんきやぁ』

忘ないでね...という意味です。

 

作品はまだ完成ではありません。

しつこく、ぎりぎりまで何度も検証しています。

歌語りは当日まで進化していきます。

                                

       

                                

       

 

紙のちらしは後援申請が降り次第、県内の皆様には目に届くようにします。

ご予約は4月18日より

お申し込み方法は前日に沖縄からご案内します。

 

よろしくお願いいたします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広〜いアリーナ

2025-04-12 07:29:15 | 広島

5月の中巨摩春季教育研究会の講師に拝命任りました。

今年は戦後80年、少し気合が入っています。

すると、ちと気合いのいるお話をいただくことに導かれます。

 

現職教職員1,000名の研修会です。

『広島 すずめ 〜あの日からずっとひとりじゃけぇ〜』

 

気合いの他にそれなりの機材とスタッフが必要です...。

 

        

 

5月本番のひと月前、打ち合わせに伺いました。

ベテランでお若い先生お二人が担当してくださいました。

1,000人に対応できるスクリーンの投影やピアノ位置、こちらの不安を共有していただけたし、解決策にもピントが合います。

とても心強いです。

 

        

 

なんでステージを撮らなかったんだろう?

広すぎると基準がわからなくなり、全てが大きいから普通に感じます。

キッパリ......

違います。

 

        

 

歌語りが始まってしまったら、私は自分のポジションだけに集中します。

だから不安要素は事前に少なく。

当然、自分の準備をしっかり整えます。

わがままな私は、ステージを支えてくれるスタッフと、担当してくださる方々を心から信じることさえできたらうまくゆくのです。

会場や、人数や、立場や、思想、条件はステージの仕上がりに関係ないのです...と気づいた春。

 

が、ステージには魔物がいる...も体験しているので、自分のコンディションと準備はしっかりと。

今回も優勝です。

先生方よろしくお願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の主張

2025-04-11 08:22:30 | 野良~ズ

五コマ写真

今朝のしょうた&がんちゃん

どうぞ、セリフを考えてください。

 

各猫、別室に呼んでそれぞれの言い分を聞いてみたい。

 

       

 

       

 

       

 

       

     

       

 

猫って、人間が生きるためのメッセージをたくさん持っています。

生まれ持った毛皮一枚が全財産。

主張も激しいし、甘えるのも上手。

毎日一緒なのに、目が合うたびにキュンとする。

我が家を選んであらわれた猫たち...

 

だけれど、表裏一体、猫世界の脅威は人間だ。

 

... ここに30分ほどの私の主張があるのですが、省略。

 

人も動物も平和でありますように。

また明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せだと思う

2025-04-10 21:12:49 | ここで愛ましょう

大人のピアノレッスン日。

私より先輩のyamadaさん。

2年目に入りました。

人は何歳からでも成長できる、とみせてくれます。

少しづつです。

でも、確実に読譜もリズムも指も前回よりできるようになっているんです。

人生の先輩、気分転換の雑談も、いい具合に私の道しるべ。

楽しいです。

     

 

さて、夕方は富士吉田へ8月9日のふじさんホールコンサートの打ち合わせです。

 

山本晴美を応援する会 80/20 〜一期一会〜

 

終戦から80年 歌語り20周年 一期一会の出会い

 

いつも歌語りを応援してくださる有志の皆さんが企画してくださいました。

個性いっぱいのメンバー、全員写真入りで紹介したいくらいです。

これは書くと長いから、時間の都合上控えます。

 

私の人生へのビッグサプライズ企画です。

 

     

 

17日から沖縄取材に入ります。

多分本番前最後の取材になりそうだから、今、生活は制作中心。

佳境なんです。

しかも、今度の沖縄取材、運と最高の集中力にかかっています。

上手に本題からはずしながら(笑)、毎日のglog報告するからね。

 

 

今日、三世代交流平和学習会の歌語り企画が決まりました。

企画してくださった先生ありがとうございます。

 

 

耳から煙が出そうに頭が忙しいです。

幸せなんだと思います。

ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする