山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

イベントに潜入。

2025-03-30 05:25:31 | ここで愛ましょう

チラシ原稿

今イチバン、焦っております。

 

保護猫イベントにフードを届けたいので、一区切りついたところでクラフトパークへ。

身延山の桜もあり、道は混んでますよ〜たくさんのご来町ありがとうございます。

クラフトパークの駐車場も満車でなかなか進みません。

なんか、イベントに来た気分に満たされる。

家から15分だけれど。

 

        

 

保護猫たちはテントで囲まれた静かなブースでお昼寝。

10時から15時は大体の猫たちは活動しないから最小限のストレスですみます。

ゲージにもここで過ごすための工夫があります。

チラシで猫ブースしか確認していなかったので、色々あってびっくり。

大道芸さんもいっぱい、あれっ、いわけんがいるじゃん。

お客さんがいてよかった。

明日は我が身ですから。

 

        

 

こんなに広いのに、人混みは疲れます。

 

さて、次に移動します。

身延町総合文化会館にお願いに。

身延山とのシャトルバスの乗降場所になっている会館の桜。

まだ、満開手前。

今週の身延は桜、桜、桜です。

 

良いお返事をいただき、一歩前進です。

 

 

        

 

見たことない黄金色のバス。

どこから来たの??

かわいいし、縁起良さそう。

 

        

 

ブログネタ、いっぱい、いっぱい、いっぱーいありますが、ね、仕事します。

明日はsomeoneの合わせと、私の無くし物とこだわりの結果を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内

2025-03-29 03:40:52 | ここで愛ましょう

戦後80年、ベトナム戦争終結50周年、そんな節目の今年、戦争の意味とそれが後々まで残す心への影響について、考えてみる素晴らしい企画です。

4月6日(日)、東京都練馬区立勤労福祉会館で行われます。

歌語りはこのプロジェクトを応援しています!

 

                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなぐ肉球ネット

2025-03-28 22:31:03 | 猫活

しだれ桜フェス2025がクラフトパークであるよ〜

二日目の30日はつなぐ肉球マルシェ&保護猫譲渡会もあります。

身延@めぐちゃん、がんばっています。

 

身延町でも捨て猫やそこから繁殖してしまった小さな命がたくさんいます。

ショップからではなくて、保護猫&保護犬を迎えるという選択はいかがですか?

歌語りはこの動物保護活動を応援しています。

 

                

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシュ&チップス

2025-03-27 08:57:55 | ここで愛ましょう

モバイルバッテリーが壊れてしまって、長距離移動で不便がないようにネットで購入した。

が、もう世に中についていけないわ...... 携帯と繋がらないの、ケーブルが違って。

小さなわからないが今の私にとってストレス。

 

作品のことや父のことや生まれてくる孫のことや、様々な企画の段取りが今、同時進行だからね。

makotoさん登場。

ありがとう!

私たちは人混みは苦手。

nojimaさんを後に、ランチは南アルプスへ移動、サバの店。

 

         

南プス(地元ではこう言うの)にコストコが出来て、ガソリンが安いんだよね〜とか、日常会話がとても平和です。

サバサンドにしようかな...と思ったけれど、メニュー全部を制覇したいよねって事で、気になっていたフィッシュ

&チップスに。

大当たりです。

誠さんはゴマサバのムニエル。

半身がど〜んと、お皿に乗っかってきます。

大当たり。

 

         

 

         

ランチメニューはボリュームタップリのメインにスープもサラダもデザートもコーヒーも付いて、1580円。

2種類のメニューを頼んでシェアするのが、楽しめます。

本日のランチメニューやパスタ、バーガー、ランチメニューも充実しています。

 

誠さん、ご馳走さま、ありがとう〜ね。

お店のご主人は来月、屋久島へ釣りに行くので一週間お店はお休みよ〜とインフォメーション。

 

         

近況報告やチラシの打ち合わせをして、今の私の状況を察して、そのまま解散。

私はまだ、誠さんにお誕生日のいちごパフェをご馳走する約束が果たせていないので、4月2日過ぎたら静岡へGo〜の約束です。

4月の沖縄取材はいよいよ佳境です。

今はブログには書けないことばかりですが、6月15日(日)身延町総合文化会館ホール、楽しみに予定してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フル稼働

2025-03-26 04:13:28 | 晴美食堂

嬉しかったこと。

茨城県阿見町にある、予科練平和記念館の館長さんが異動のご挨拶の電話をくださった。

私にまで気に留めてくださったことに感激です。

今年7月5日(案)予科練平和記念館での『万歳峠』企画が進んでいます。

新年度に変わったらご案内します。

...... すでに予定に入れ、ホテルの予約を入れてくださった方がいるのが嬉しいよー。

 

 

流行りのアサイーボール。

今週の晴美食堂ラボのテーマとなりました。

たまたま見つけたフルッタフルッタのスムージーがベース。

ゆるゆるにしたくない。

色々なヨーグルトと、フルーツの分量を試してきました。

今日までの結果、冷凍バナナとギリシャヨーグルトに凍らせたスムージーでもったり感は出ます。

これがアサイーのスムージーでなくて、ペーストだったら、もっとアサイー感がしっかり出るのになぁ。

今回はベースの実験なので、トッピングは何でも良い。

この時はトッピングのフルーツが沈んでしまったけれど、コツはつかみました。

 

           

 

外で食べる時に高いなぁと感じるけれど、原価がかかるメニューです。

そして.....

やっぱりハワイ発祥のメニュー、体が冷えるわぁ。

少し気が済んだので、いずれ4人くらいのゲストの日のデザートで。

今週、毎朝10分間の晴美食堂ラボでした。

 

今日は午後からやまなし文化学習協会の評議員会に出席。

事前に送られてくる議案には事業議案と億単位の会計議案も含まれる。

審議はもちろんだけれども、識者の先生方のご意見やものの考え方に興味がある。

もちろん、私も発言するよ。

どうも空気は真面目な(ここ重要)笑いが欲しいらしい......

 

さて、someoneの合わせに向かいます。

4時間あったけれど、写真撮り忘れ。

雑談はあれど、それどころじゃない。

ステージに立つと言うことは、練習含めそれ以外の時間がたくさん必要です。

本番までにあと一回。

 

夜中の帰宅、忙しい1日でした。

往復道中に大事な電話が何本もあり、どれも後回しにできない事案ばかり。

ひとつ、ひとつ丁寧に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする