山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

歩く

2011-08-31 23:18:00 | ここで愛ましょう
歩く・・・歩く
方向は決まっていたが目的地が定まらないうちに家を出た。
行き詰まっていたことがぱっとひらめいたり、気づかないふりをしていたことと向き合ったり、8月の終わりにふさわしい時間だった。

!ときて左折。
長いアプローチを、だんだんと雲をくぐるように進む。
雲のにおいをかいだ。
山へ。
鳥の鳴き声を下に聞きながら何も決めていない一日がどんなふうになるのか・・・
それも考えていなかったかも。

電波は圏外表示になったりならなかったり。
成り行きに任せる一日を過ごすのもいいと。
山のてっぺんでこの後の行き先を占い。
届くか?

1つのメールだけが送信できた。
下山まで圏外だったので、そのお返事も諦めていた。

     
      

      

深い霧はだんだん薄く、クリアに。
雨のような・・・ぬれる程でもなく、ひんやり気持ちよい。
標高1771、5m。



      


下に降りる途中、鹿二頭に遇い、メールのお返事がきた。
先方の予定に割り込んでしまったかな。。

雑務を済ませ、急遽、rinと出先で待ち合わせし帰宅することに。
・・・が絶妙なタイミングで夜の行き先が決まった。

思いがけず楽しい夕食になりました。
今日は言葉の行き違いや伝え違いがあったと思うのだけれど、このままで。
言葉の行き先が違うと思っても、焦ってうまく言えない。
切り返しパワーがない。
結論の訂正が出来ないままにしてしまった。
またね。
お疲れのところ、お付き合いありがとう。


帰宅し、衝撃的な請求書が~~~!
著作権ってお高いのね。。
さて、、、どうする。


筋書きのない一日はおしまい。
台風雨の夜です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼参り

2011-08-30 21:49:00 | ここで愛ましょう
今日はレッスンがお休みの日。
大好きな山のお堂へ遠征ライブのお礼参りをしました。
豊富な山の水は見ていてあきません。

先日気がついたのですが、Stream Liveが終わって皆様が帰られる時、共通の事があります。お見送りの握手をする時、何も尋ねなくてもご自分の人生の悲しみを私に打ち明けて下さる事です。
大切な人の「いのち」についてが一番多いかな。
深い悲しみを思い出すだけではなく、その悲しみがあったけれど、「がんばって生きようと思いました」と泣き笑いで握手します。時にはハグでおわかれです。

Stream Liveは戦争の実話を通して「死ぬ」ということがモチーフにあります。
だからこそプログラムの後半は「生きること」と未来をつなげます。

重いテーマに思われるかもしれませんが「いのち」を見つめることは「自分」を大切に生きることにつながるのだなぁと実感のある時です。


        

心洗いの水



帰宅して次のちらしの準備をしていたら、先日のNHKを見られた方からライブ開催のお問い合わせをいただきました。
大変重要な場所での歌語りです。
とても光栄に思いました。

今、Stream LIve2のちらし原稿を構成中。
こんなふうに続けていけることをうれしくもあり「見えないちから」が導いて下さるのを感じます。

スケジュールさえ合えば、来年度開催分もお受けしています。
お問い合わせ下さい。



夜はMJでした。
一番近いステージは10月1日。
プログラムを決めないとね。

「ちから」がついてゆく過程が充実しているのは、失敗が許される場所と時間があるからかな・・・決して甘いのではなく、大きな声やヒステリーを起こさなくても、子どもたちはしっかり成長してくれる事を目の当たりにしています。
MJは失敗を恐れず、物怖じしないそんな10代を過ごすひとつの場所でありたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄圓寺ライブ

2011-08-29 23:25:00 | 歌語り
  愛知県幸田町 法光山 浄圓寺

   

      

   

   

   

   

   

                      Photo 松村 誠

みなさん ありがとうございました。

              Stream Live  山本晴美
                             松村 誠




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ

2011-08-28 22:01:00 | 歌語り
とても幸せな気持ちで目覚めました。
「愛」と「感謝」です。


ライブの前日は嬉しくて眠れず(笑)
誠さんは寝坊しちゃ困ると眠れず(笑)
朝5時半に集合、機材を積み込み、愛知へGO!
途中のスタバでさえ特別な気がしてご縁に感謝することしきりです。
残暑が気になったのですが、お天気も味方してくれたようです。

到着!
浄圓寺さんよろしくお願いいたします。
午前中にセッティングを済ませた頃に身延から心強い助っ人ayukoさんも到着。
近所にあるおいしいうどんやさんでお昼をご馳走になりました。
おいしい。。


すっかりリラックスし、境内の観音さまと手を重ねたり、手入れをされたお庭にまったり・・・会場となる本堂はとてもよい風が吹き抜けます・・・こともあろうか本番前に本堂でお昼寝をしました。
根拠のないこの余裕。。
誠さんもカメラ片手に境内観察。。
すっきりする頃、総代さんたちが暗幕をセットして下さり、誠写真も展示されすっかりライブモードに。今月に入り喉が思わしくなかったのでお盆以降はほとんど歌わなかったのでゆっくり調整しながら本番へ。
高い音の抜けは今イチですが、本番のアドレナリン効果に頼る事に。


檀家さんやご近所の方で用意したイスが20席埋まり、追加で10席埋まり、ありったけで40席埋まり・・・あれよあれよと。。友人の田野さんのライブでご一緒した愛知在住のみえはるさんもブログを見てお友達と来て下さいました。
名古屋や遠方からもお坊さまや尼さんが来て下さり、ライブトークも緊張かと思ったのですが、、誠さんトークもありでいつも通り・・・成長した私たち(コラ!)

ライブ中、みなさん背筋を延ばし頭が動かない。
とても真面目に向かい合って下さいました。
後半の「雨ニモマケズ」「念ずれば・・」「道」、お寺さんで歌えた冥利を感じました。
映像も観るというより感じていただけている、誠さんだけでなく私にとっても喜びです。

あっと言う間の90分でした。
みなさんに喜んでいただき、ほっとひと安心でした。

ライブが終わり片付けをしていると、一本の電話が。。
またひとつ、山梨県南部町で秋のライブがご案内出来そうです!
ひとつ終わるとひとつ・・・江音さんが今回のライブの実現を「仏さまのお導き」とおっしゃって下さったように、自分のコントロールではなく出来てゆく道を丁寧に歩く・・・だから「今」を大事にしっかりと目を開き心と向かい合う、それがいい。

機材を片付けているとお昼にいただいたうどん屋さんご夫婦が色紙を持って戻ってこられました。幸町のうどんやさんの店内に私と誠さんのサインがデビューです。

そして、終了後海の近くの温泉にご案内いただきました。
81回目にしてはじめて終了後に汗をながし帰宅というゴージャスなプランに。
時間の都合で15分でしたが(笑)

地域の中で開かれたお寺、人々の拠り所となるお寺のために、何かを探し続けておられるご住職の林江音さんは美人で素敵な尼さんです。
今回のライブを本当に喜んで下さり、3人で交わしたソフトドリンクでの祝杯は立場を越え、お互いにこれからの人生がより充実してゆくよう「今、この瞬間に」感謝するものでした。

江音さんったら・・・「来年さー、、」
来年の打ち合わせ(笑)

日付をまたぐ帰路もお昼寝効果とほどよいライブ後のまったり感でとても心地よし。。
誠さんは疲れを顔にも言葉にも出さず運転してくれるので、贅沢なライブ道中にも感謝です。
歌える幸せ、写真を感じていただけた喜び。
愛知のみなさん、心よりありがとうございました。

Stream Live Vol.1は終了。
Vol.2は9月からスタートです。

ライブの写真は誠さんの疲れがとれてからね。



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸田町

2011-08-27 10:04:00 | 歌語り
浄圓寺ライブにおはこび下さったみなさん
ありがとうございました。!

愛知県幸田町。
美しい田んぼの風景と10分車を走らせたら海という素敵な町でした。

様々な縁を感じるいいライブ。
予定数の倍のお客さまにお集りいただき、何より大変喜んでいただけてほっとしております。

江音ご住職の想い、ayukoさんの実現までのサポート、ライブに関わってくださった皆様との出会い、愛知行きを応援下さったみなさんの気持ち、私と誠さんの祈り

Stream live 愛知デビュー
     おかげさまで大成功でした!

日付け変わり、夜中に無事帰宅いたしました。
まずはお礼まで。


       

つづきがありますよ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする