山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

駿台甲府中学校

2014-01-31 23:32:00 | 万歳峠
歌語りの歩みに駿台甲府中学校あり。
一年ぶりの河崎校長のお顔を見たら、胸がいっぱいになり思わず涙が出てしまい、恥ずかしい対面。

会場となる体育館はすっかりあたたまり、準備出来ていました。
担当の柿澤先生が迎えて下さいました。
今日はrokuさんがサポートに入って下さるので、百人力。
もしかしたら前の校長、山口校長先生(現在は顧問)もお見えになるかもしれない。

セッティングが終わり、リハーサルをしたら、あっと言う間に開催時刻になりました。
 

    

今日はテレビと新聞の取材もありました。
2014年はじめての「万歳峠」・・・カメラなどを意識する余裕なしです。

インフルエンザの影響で全員マスクです。
姿勢を正した生徒たちは最後までしっかり聞いてくれました。

マスクで姿あれど表情が見えないためか、力み気味の私です。


    

    

    
 
    

前半「万歳峠」はいっきにすすめました。
後半の時間、やはり表情がよめない焦りもあり、MCがまとまりなくて言葉がでない・・・調子が戻せない。
準備していたのに、かなり残念。
またまた、かなりの緊張を味わいました。

駿台中では、必ず次回への課題がうまれます。
不安要素がひとつでもあってはいけないこと。

肝に銘じます。


生徒の皆さんはどんな感想をもってくれたのだろうか。
彼らの生の声が楽しみです。
    

    

終わり先生方と記念写真を。
原点に帰る、駿台中での歌語り。
今年がはじまった・・・そんな気がします。

参加学年でなくてもわざわざ会いに来て下さる先生方もいて、はげまされます。
今朝、河崎校長先生のお顔をみて涙が出たのも、そんな先生方の愛情がこの歌語りを続けさせてくれるんだと言葉以上に感じているからです。
 

ありがとうございました。   
  
    
    

顧問の山口先生。
遠方から、会議の時間までを調整して聞いて下さいました。

気持ちが引き締まる思いと、こうやって初期の頃からの歌語りの成長を見守って下さる気持ちがうれしくて、本当に感謝しています。
 
これからもまた、がんばります。 

駿台中のみなさん、保護者のみなさん、先生方
ありがとうございました。  

rokuさん、誠さんありがとう。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は駿台中

2014-01-30 12:21:00 | 万歳峠
明日は待ちに待った、甲府駿台中学校での歌語りライブです!
生徒さんたちに配る「万歳峠」のナビとなる新しいパンフレットが間に合いました!

今年度の自主ライブVol.1のちらしも出来ました。

子どもたちに会うことが楽しみ。
先生方に会う事、本当に楽しみ。

  

8回目の歌語り、うまくいきますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき市から・・・

2014-01-29 10:52:00 | 復興応援
2月22日~23日
スマイルプロジェクトで応援している福島県いわき市のスポ少年の白銀バスケットボールチーム43名がいらっしゃいます!!

22日に久遠寺をお参りして、23日に甲府で親善試合をする計画です。
22日はスマイルプロジェクトで昼食会を企画しました。

あれからもうすぐ3年の時間が過ぎます。


・・・つづく


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビーコンサート

2014-01-28 01:39:00 | MJ「愛と平和」日記
素敵な企画のお電話をいただきました!
数日後に正式な依頼書がとどいたら検討して、ぜひ実現させたいプランです。

事務局には相談しましたが、子どもたちにはまだ・・・。
数年前からご案内はいただいていたのですが、ピンとこなくてお返事しませんでした。
それでもアプローチして下さった○○国際委員会さん、ありがとうございます。
実現するための道筋を考えています。

メンバーはびっくり!喜ぶだろうな。

  

今夜は3月29日の桜ロビーコンサートのプログラムがだいたい出来ました。
新曲の音取り・・・この段階からおもしろいMJ。

このハモリを活かすアレンジをみつけるのも私の役目。
家を出るギリギリまで譜面と格闘の私でした。

桜コンサート、すてきなうたたちが揃いましたよ。
楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野山保育園

2014-01-28 01:28:00 | リトミック
来年度の年長組さんが見学にきました。
がんばる現年長さん。
張り切ります!
年中さんも手拍子したり、目を輝かせてノリノリです。

今日は基礎リズムステップの復習や出来るようになったことの確認をメドレーのように・・・

はぁ、はぁ・・・
息がきれるのは私です。
ピアノ弾いているのにね。

 

 

同じワークを二クラス。
終わり喉がからから・・・。
事務所でお茶とお給食をごちそうになりました。



 

自園で作るこだわりの給食・・・大人も満足!
おいしいです。
サツマイモのポタージュ、さっそくつくりたいと思いました。
ごちそうさまでした。

年内あと2回ですが・・・新年度も継続の声をかけていただきました。
しっかり務めます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする