山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

奇跡

2012-07-31 06:36:00 | 歌語り
レッスンとMJ休み、歌語りの案内やMJの助成申請作成。
ぜんぜん休みじゃないけれど、朝からうれしいメールがたくさん届く。

整理券を一度に50枚予約いただいたり、フランス公演で受け入れて下さる方との調整がはじまったり、100回目を前にしてはじめておばぁちゃんのご主人の写真とご対面したり。
整理券は家族で取り組んで下さっている人がいて、みんながそれぞれの大切な友人を誘ってくれて、その友人がまた友人に声をかけてくれる。
涙でるよね、うれしくて。

夕方からライブのご案内やお礼にまわると、つかえていたものが取れてくる感じ。
予定の半分は出来た。
半分だけれどね。
明日は遠方にもちらしの発送が出来ます。
整理券は夜までに、合わせて110枚の予約をいただきました。

あと11日で290席。
身延のホールで歌語り・・・奇跡だ。
どうせなら奇跡を続けよう。
100回目ライブの日には奇跡のはなしをしようかな。
歌語りが始まってからの歩みにはドラマがいっぱい。
各会場での出来事もはなそうかと考えています。
あなたに出会ったことやこれから出会うことが奇跡だし。
みんな来てね。

今日と明日は今後の私の一年間をキメル大切な時間。
明日も休みだから忙しい・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配

2012-07-30 15:06:00 | 歌語り
疲れていな~いと言ったら嘘になります。
あれやこれや今日のノルマを作ったけれど、さほど進まず、レッスンだけはしっかりできればいいや・・・のモードに。
あんまり疲れると思考がよくない方向へ。
健康でも不安にはなると思うのだけれど・・・
どうやって400人に来ていただこうか?

そう100回記念コンサートの開場となる身延町総合文化会館ホールはキャパが400席なのです。

撃沈。
今日から宣伝。
あと12日間。

思考はどんどん飛躍して、自己否定にまで到達。
メールの返事が遅いだけで、よくない事を考える。

 
    

行き着くところ、私は今だけの存在、過去にも未来にもいない・・・とか
どうせ私は何かを望める立場じゃな~いとか、飛躍が激しい。
なぜか自虐的。
疲れはよくない。

7月の終わり日と8月のはじめ日をレッスンの休みにした。
明日とあさって。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアコーラス

2012-07-29 07:18:00 | MJ「愛と平和」日記
ホストとなった北杜市のみなさんお世話になりました。
来年本番の国民文化祭ジュニアコーラスプレ大会がありました。
高根町のやまびこホールがメイン会場。
県内から12団体、県外から3団体、三つのグループにわかれ、合唱を通じ交流を深めました。


      

受付と交流会は高根体育館。
そこから練習会場~全体練習は高根中学校。
メイン会場のやまびこホールで本番となります。
移動は各団で用意したバスにお世話係さんが搭乗します。
南より涼し北かな。。


      

第3グループは韮崎シティジュニアコーラス、明野児童合唱団、増穂ジュニアクワイア、みのぶジュニアコーラス、そして世界でナンバーワン経験のある小田原少年少女合唱団。
濃い・・・です。


交流会は普段着でいいよ・・・とは伝えました。
学校のジャージだべ、MJ。
最高にかわいいです。
その純粋さが声に出るといよね。
練習はコンディション最高です。
緊張や焦りまでよい方向に。


早お昼をいただきました。
お弁当もたくさんの中あらチョイス出来ます。
頑張れ子どもたち!と聞こえてきそうなボリュームたっぷりな地元のお弁当屋さんがこしらえてくれたお弁当を選びました。


体育館での合同練習は本番のユニフォームで。
小田原さんの民族衣装は貫禄がありました。



      

暑い体育館からエアコンの効いた会場へ移動、満腹感、眠くなって当然。
寝るな、寝るなと心で唱えたのですが、気持ちよくウトウトするメンバーがちらほら。
声が眠ってしまうよ・・・焦るわたしでした。

本番は若干こじんまりしましたが、きれいな歌声でした。
MJはピアニストもメンバーの子どもです。
体験すべてが財産になるように。

MJがめざす声がはっきりしてきました。
私の合唱活動にますます火がつきました。
MJだけでなく、二学期からの小学校へうかがう合唱ワークも楽しみです。


みなさんの演奏はもちろん素晴らしい!
それぞれに学ぶところあり!
世界に通じる合唱・・・体感しました。

最後には講師であり、この大会のために曲を創って下さった唐沢先生ともがっつり握手。
今後のおつきあいをお約束いただきました。


今日から私の合唱人生は再出発です!

来年は本大会。
第28回国民文化祭・やまなし2013
ジュニアコーラスの祭典inほくと

8月5日6日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日

2012-07-28 07:17:00 | MJ「愛と平和」日記
明日はプレ国文祭。
身延町総合文化会館ホールのご協力をいただき最後の練習をしました。
本番は最小人数で臨みます。


     

終わり、須玉町で講師の交流会へ参加です。
一度お会いしたかった先生ともお話できました。

大急ぎで帰り、明日の準備を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-07-27 23:21:00 | ここで愛ましょう
朝5時に家を出て静岡の海へ。
早朝の海は地引き網が見れたり、漁船が出かける風景に出会ったり、おもしろい。
MJの国文祭のコンサートに使う、風景集め。

残念ながら、お日様も富士山も見えない。
湿気と気温があり、あんまり爽やかじゃな~い。

今年は何度か海を見ている。
海と空の表情がおもしろい。


 
    

    

まっ、いいか。
PCや机から離れて、気分転換にはなるかな。
今日は土用の丑の日。
少し贅沢にうなぎをいただきました。
疲れていられないんだよね・・・

次は青い空に会えますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする