山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

御坂西小学校

2025-01-31 17:27:39 | 広島

御坂西小学校、10年以上続く親子平和学習会です。

blogでは隠しようがないから、書くけれど『再生自分』です。

先日の謎のポンコツ演奏から立ち直るには今日を納得ゆくものにしないと心が戻らない... 。

初めてお会いする先生方が多く、先生方もどんなものだろうの気持ちが大きいと思います。

今日は親子ペアで座っています。

お父さんの参観も多くて嬉しいね。

          

いつもは『甲府空襲』がテーマですが、今年は被団協さんの平和賞の話題と、日本国の核兵器禁止条約に対するわかりやすい立場の表明に、作品を通じて考える機会になればいいなと『広島 すずめ』になりました。

はじめに、御坂西小学校の水を献水します。

 

          

 

          

スタート。

会場には200席以上ありますが、空気が動く気配すら感じません。つかみはOKです。

ノーミス狙います。

普段はこんなことは考えません。

          

 

          

 

          

最後までお互いの緊張感で出かけた1945年広島へのタイムスリップでした。

体育館ごと、ハグしたい気持ち。

安心。

広島に家族旅行なんてプランが生まれそうです。

 

          

全員で記念写真を撮ってもらいました。

児童からの感想は、心に落ちたことを原稿なしで自分の言葉で伝えてくださいました。

心が動くと目が輝くね。

 

          

本当にほっとしました。

どの作品も同じように回を重ね、準備しています。

コンディションを整えること、自信をなくさないこと、学び続けることでしか維持できません。

肝に銘じた1月でした。

先生方、総出で会場準備、片付けのお手伝いいただき、ありがとうございました。

担当の原先生、段取り準備をありがとうございました。

若い先生方が歌語りに共感してくださることは未来へ直結します。

私もまだ頑張ります!

 

さて、次は江田島。

人生の全てを楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁ!90歳

2025-01-30 17:08:38 | 

本日無事に90歳を迎えました。

人は強いですね、何度も危うい時はあったのだけど、こうしてバーズディーケーキのろうそくを吹き消そうと...

 

消そうと......          

 

           

息が届きません(^^;)

 

                                     

もうちょっと映えを狙ったお誕生日セッティングにしたかったのですが、本人はお構いなし。

ディから戻り、さっさと食べて、休みたいようです。

やらされている感、でまくりです。

 

           

 

自宅から40分、さらに山の中に向かうと昔からあるケーキ屋さん。

甘みと素材が最高。

お値段も優しい、たまるやさんのバースディケーキで妹夫婦も参加してお祝いです。

 

90歳の第一目標はクリアできたね。

さてここからは小刻みでいいから、記録を伸ばしていこう。

父よ、まだまだ、イケルから!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野中学校

2025-01-29 12:45:11 | 万歳峠

昨年に続き、忍野中学校での平和学習コンサートです。

自分の反省の前に、忍野中学校の自慢をしていいですか?

富士山全景が広がり、その裾には北富士演習場がグランドの背景。

生徒が懐っこい、コミュニケーション力抜群、これはすごく嬉しかったです。

そして、ちゃんと目を見てはなす...お年頃なのにね。

先生方が常に笑顔、全身でwelcome、心強い。

素晴らしいホールを扉ひとつで村と共有しています。

 

 

          

          

          

 

こんなじゃないにのにな...と思う演奏。

理由がわからない。

ここで長々書くことではないから、明後日に同じことが起こらないよう、自分を整える。

おしまい。

 

          

1、2年生合唱。

久しぶりに聴く、若者の合唱。

ステージの上にひとり座り、プレゼントしていただいた。

未来に希望や強さや優しさや、はにかみまで感じる堂々とした歌声でした。

この子たちが大人になる時を、微力でしかないけれど支え続けられる私でいたい。

何より伝え続けること、自分の意思を貫くことね。

 

             

きっかけになってくださったirikura先生、搬入から撤収までまるで当たり前のように振る舞ってくださった気遣いのある先生方、真面目でフレンドリーであったかな校長先生、給食の用意をしてくださった教務員さん、今日の私には支えていただいたって言葉がピッタリ。

ありがとうございました。

  

          

掲載許可はいただいてあります。

幸せです、私。

 

          

グランドの遠くから「ありがとうございました」の声。

ソフトボール部。

思わず、走りたくなり突進。

 

          

女子ソフトボール部。

ずっと知っているような懐っこさ、かわいい。

 

          

振り向けば、「ありがとうございました」の声。

柔道部。

          

          

富士山と北富士演習場。

多国籍な生徒たち、親が会社員の子どもも自衛隊員の子どもも一緒に学び、日本の経済を回す代表的な会社も近くにあります。

まさに今を生きることを学ぶことの出来る環境。

本当の平和ってなんだろう。

私はここに立ち、なぜか、不安な気持ちにはならなかった。

つくづく、私は平和のご意見番ではないと思った。

これでいい。

         

 

一年後、今日の気持ちを確かめようと思う。

 

今日1日に感謝を込めて

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ...

2025-01-27 12:34:17 | 

ろう梅が咲きました。

日陰だけれど、いい匂いを放ちながら春を告げています。  

      

今朝、父の言い訳。

「今日は便秘だからディは休みます」

OLのようでかわいいです。

 

いってらっしゃい(^^)

帰宅したら......

 

         

 

 

「おい、みてみろ」

満更でもない笑顔。

ひと足早いバースディショット!

施設の皆さんに感謝です。

 

          

 

自分が90歳になる自覚がある幸せ。

ささやかなお祝いを企んでおります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復しています。

2025-01-26 12:33:19 | 野良~ズ

ブログはやっぱりブログを書かれている方がいらしてくださるのだろうか......

昨日の訪問者1555uu 閲覧数4423pv、毎日チェックをしていないからわからないけれど、なんか、書かなきゃってエネルギーが復活してきました。

勘違いでも、なんでも、ブログをのぞいてくださる方に、晴美再生の力をいただいたことには変わりないです。

ありがとう。

 

二日はしっかり休み、今週の中学校のスタディーコンサートに気持ちを向けております。

今週のプログラムは『万歳峠』と『広島』です。

それぞれに今年ならではの意味があります。

それから、2月初めには広島県江田島にある、自衛隊第一術科学校での講演に続きます。

書けない事がいっぱいあるブログだけれど、おもしろい人生を歩んでいることは確かです。

 

体力、気力に余裕のある時に過去に記事は増えていってます。

 

では・・・今日の〆は、今朝の我が家の保護猫ストーリー

ショウタ(尿路結石)とがんちゃん(片手猫)のそれぞれの表情に会話を想像してお楽しみください。

微妙な関係のふたりです。

 

       

 

       

     

       

 

       

 

       

 

今日もありがとうございました(^^)/ 〜🎵

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする