山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

夏のわたしの記念日

2022-10-26 13:09:18 | 万歳峠

ブログのgooへの変換日最終日が7月31日。

少し前にトラブルがあり、気持ちに余裕のない夏で、一時はこれまでの記録も全部放棄しようかと思うほど下向きな日々だったけれど、makotoさんが黙って残してくれました。

新しいgooさん、慣れない機能に、teacupで下書き投稿したものが見つからず、なんと10月も末日に向かう...... いいかげんにしてよ、私。

日々、過去ブログをひっくり返す余裕がないので、大切な1日から取り組みます。

念願叶ったこの日。

万歳峠の政信さんの足取りをたどり、予科練平和記念館でご戦友に証言をいただいたのは、もう5、6年前。ますます、この場所の存在意義がわかるし、ここで過ごした青年たちへの思いは政信さんへの思いとまったく同じ。

いつかここで歌語りしたいと心に誓い、身延から茨城に嫁いだ真友のひろこちゃんのちからを借りることになりました。

同時に館長さんや学芸員さんが甲府まで歌語りを聞きにきてくれ、企画を進めてくださいました。

そこに立ちはだかるコロナの壁。

一度目はちらしを作ったものの、延期に。

 

そして、いよいよ今年、実現しました。

赤い字に注目!

皆さんが動いてくださった結果です。

       

 

前日に知った最新情報を盛り込み、原稿を仕上げました。

不思議なことに、頭の片隅にいつでも1945年のことがあると、何かしら探していた情報に出会うものです。なんと、前日の夜、ご戦友の長沼さんの手記のその2に出会いました。

こんなことが起こると、これまでの良いことも悪いことも、全て仕組まれて今日がある・・そんな考え方にうなずくしかない。

偶然にしても不思議な出来事でした。

 

   

今日に向けてプロジェクタも新調しました。

私とmakotoさんが出来る精一杯の最新の歌語り「万歳峠」です。

   

知らない土地での満員御礼は、記念館のみなさま、そしてひろこちゃんのおかげです。

ここに記憶されている若者たちの魂が応援してくれます。

最幸とはこのことです。

   

館長さん、そして豊崎さん。

今日までの調整、本当にありがとうございます。

   

山梨から駆けつけてくれたrieちやんがメイキングを読んでくださいました。

このパターンは、出だしがとても安定していて落ち着きます。

 

        

   

この方がご戦友の長沼さん。

今日に間に合わず、昨年、お亡くなりになりました。

(写真って正直ね..... 5、6年前だけど、私、若い。)

会場のみんなでマスク越しに「故郷」の献歌。

ご参加くださっている見えないお客様とも共鳴しているようで涙が止まりません。

 

これでも戦争を正義としますか?

世界中の戦士へ、ご家族へ届けたいです。

そして、間違った道を歩まぬよう一緒に歴史に残る「道しるべ」と向き合ってほしいと願います。

 

  

ひろこちゃんが挨拶をしてくれました。

たくさんお友達に声をかけてくれ、妹のくーちゃん&娘のかなこちゃんも応援に。

  

 

  

中学からの真友。

気配り、心配り・・・本当にありがとう。

 

  

嬉しい写真です。

  

職員の皆様、開催にあたりご協力ありがとうございました。

今後もぜひよろしくお願いいたします。

 

   

海、空、7つのお部屋

この素敵な建物が象徴している平和のシンボル。

世界中の人が訪れて、学び考える場所になってほしいです。

 

そして、またここで愛ましょう(^ ^)

参加者全員で恩送りのコンサートになりました。

感謝を込めて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるちから「終活」

2022-10-23 22:48:44 | ここで愛ましょう

会場のかいじコンッエルトハウス、とてもいい感じのトークライブになりました。

イベントの多いこの日。

ヴァンフォーレの試合とも重なり、参加見送りのお返事をいただいても、だんだんと世の中が賑わうのはとてもしあわせな感覚になってきて、不満なしです。

それに...... 当日になり、ちゃんとお席は賑やかにうまりました!!

いよいよ登壇!若月姉さんです。

    

「貧乏」というワードが飛び出す。

博打?ハンかチョウか!?

刺青!?

生きる力は御涙頂戴のトークライブではありません。

なんとも、生きる力みなぎる後幼少期。

そして・・今に。

   

 

そこから、「終活」実務のお話。

今回も時間が足りな〜い。

「終活」はこれから過ごす人生のデザイン。

年齢も性別も関係ありません。

みんなに必要なこと。

オープンなテーマにすることで、忌み嫌うことなく、明るく取り組めます。

真正面から向き合うと、笑さえ出てきます。

「ねぇ、ねぇ、へそくりある??」

こんな質問がバンバン飛んできます。

預金通帳・・・あるあるの実話。

 

 

   

 

   

さて、いよいよ歌手になりたい姉さんのご希望を叶えます。

本番に強い姉さん。

   

  

   

大成功!幸せなお顔!

よかったよかった。

お客様も「終活」大満足です。

毎日を明るく、さらに素晴らしい人生を楽しんでください。

ご参加ありがとうございました。

 

宣伝に、お手伝いに、若月さんのご友人の皆様ありがとうございました。

姉さん、ありがとうございました。

続きはいつにしようか?(笑)

   

今回、私は大きな反省があります。

ブログに残さなくてもいいんだけれどね。

久しぶりに大失敗なんです。

スケジュール管理です。

体力は気力にそして集中力に反映することをはっきり体感しました。

歌は止まるし、声は裏返るし、音程は外れるし、息も続かない。

本番にはありえない忘れ物も。。

歳を重ね、休みなんかいらないって思っていた頃の自分はいません。

悪いことではないです。

だけど、結果、自分が傷つきます。

今日からちゃんと意識します。

学びの場でした。

 

さて、何日で回復するのかな・・心身ともに。

ハッと気がつきました。

次のテーマは「トラウマ」です。

次回までの自分を観察しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日だよ〜

2022-10-22 22:32:53 | ここで愛ましょう

明日はいよいよ、シリーズ7回目の生きるちから。

昨日も力を余す事なく使い、頭はまだ戻らないまま、午前中は甲府へ。

ゲストの若月さんと打ち合わせ。

早寝して、体力を取り戻そう。

 

昨夜、帰宅後、ボォ〜つとした頭で、朝食で終わったドレッシングの瓶を洗っていていて、頑固なラベルを剥がそうと使ったキッチンバサミで、指を突いてしまった。

久しぶりの怪我。

なかなか血が止まらなくて、痛みもズキズキ・・・。

今日はその指をかばっての1日。

タイミング悪いなぁ。

しっかり眠り、体力、気力の回復に勤めます。

 

      

 

明日のテーマ「終活」も大好評。

ピンとこないまま参加される方もきっと充実すると思います。

少し余裕のない私。

とにかく眠ろう。

じゃあね、また明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16回目

2022-10-21 21:25:26 | 歌語り

今年も企画していただきました。

学校行事として、毎年継続開催でなんと16年目になります。

先生方もお馴染みのお顔になり、また繰り返し何年ぶりかの出会いになったり、もはや私にとっても母校の域です。

校長先生にご挨拶をいただき、メイキングからスタートです。

コロナ禍で修学旅行のプランも何度も変わり、この学年は広島へは行かれませんでした。

残念。

学生時代、修学旅行で原爆ドームに触れることで原爆の史実を学ぶきっかけにしてほしいのだけれど・・・仕方ないです。

 

8月6日の広島には、当時、植民地支配していた朝鮮や中国からの強制労働者も大勢いて、犠牲になったことも知ってほしいです。

 

この日広島で犠牲となった人々の供養等の向かいにある朝鮮人の供養塔。

同じように手を合わせてください。

一つの出来事から歴史を紐解く、入り口はたくさんあります。

 

背景が炎のこの臨場感、気に入っています。

 

 

音と煙・・・においが想像できますか?

体験者にしかわからないにおいです。

 

新しい校舎となり、こんな素敵なホールがあります。

姿勢をただし、ピクリともしない学生たち。

 

マスク越しの視線でも、しっかり向き合っていることが伝わってきます。

伝え甲斐があります。

 

歌語り「広島」は本編をベースに展開するスタディーが好評です。

米国でのコンサートの準備が、本当に役に立っています。

それぞれの立場ではあるけれど、そこの追及でないのが、私のスタディーコンサート。

核の問題は「過去」ではなくて「今」の問題。

私も真剣です。

   

こうやって、応えてくれる君たちの未来。

今学ぶのは、なりたい自分になるため。

あなたの未来の小さな小さな灯りになりたいです。

 

今日が頑張っているみんなの道しるべとの出会いになりますように。

今日は、埼玉からゲストがいらっしゃってくださいました。

駿台の学びの灯火が埼玉にも灯りますように。

生徒の皆さん、先生方 ご静聴ありがとうございました。

今日は広島へ行かれなかった3年生対象。

1月は、修学旅行前の2年生対象で再度開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるちから 〜終活〜

2022-10-19 22:19:34 | ここで愛ましょう

21日の駿台甲府中学校の歌語り、準備を整えています。

ブログの移行期にデータ紛失など、過去記事の抜けているところ、取り組みますのでお待ちください。

気になっています。

 

日曜日は、トークライブ生きるちから

テーマは年齢を問わない人生をデザインする終活です。

イベント目白押しの10月ですが、この時間を一緒に過ごせること、帰り道の顔がみんな笑顔になります。「終活」の考え方に気づくと、年齢に必要なアクションにも気づきます。

そんなヒントがいっぱいです。

安心して過ごせるように、広くて素敵な会場をご用意しました。

連絡は入りません。

13時開場......どうぞ、お越しください。

時間厳守ね〜♪

お待ちしています。

 

 

 

       

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする