山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

歌とトークライブ「生きるちから」

2024-11-24 21:26:51 | 生きるちから

社会との関わりを見失った人や、自分の正義に縛られている人...... 今を生きるすべての人へ。

「生きるちから」vol.13

自分のごきげんの取りかた

 

終了後の夜に頂いたラインや電話は全て大絶賛。

ステージとお客様と一体となり過ごした2時間、あっと言うまでした。

 

「生きるちから」こんなに楽しいトークライブはなかなかない(笑)

今回のテーマは「自分のごきげんの取りかた」

毎日を健やかに過ごすコツは自分のごきげんを整えることに尽きます。

 

今回のゲストは中込雄太くん。

甲府でボディーメンテナンスをやっています。

体と心は深いつながりがあり、かだらを整えることで心が健康にはつらつとなってゆくことを、自分の学生時代からの破天荒なユニークな人生や、心が風邪を引いた時の体験を元にお話してくださいました。

自分のことを人前で話すのは初めてだそうです。

最初の凍りついたお顔が、客席の興味をひっぱります(笑)

「彼なら出来る」とスカウトした私の目は大正解!

笑いあり、笑いあり・・・彼ならではの真面目なお話さえ面白い。

そして、専門的なお話は、客席からの質問に的確に答えます。

説明も上手です。

 

       

 

 

音楽ゲストは バイオリンの淺川那由多さん。

「for sameone」コラボライブで勉強させていただいているnayuちゃん先生です。

おかげさまでだいぶ演奏の「場」に慣れてきた私です・・・自分で驚くほど冷静だし、演奏が楽しい。

シンプルなバイオリンの音色は、ゴーシュのチェロと同じです。

心が動き、揺れて、整います。

二人のゲストとのトークの間にバイオリン、ピアノ、うたを織り交ぜ、会場は泣いたり笑ったり、考えたり、正しい姿勢のレクチャーもみんなハットさせられます。

少人数ライブの醍醐味です。

会場みんなで、自分の取り扱い説明書も書きました。

年内に自分を整えて、Rebornです!!

 

あお&ちゃちゃロスの私の弱った心は、不安で仕方なかったけれど、音響と全てのサポートmakotoさん、受付周り全体やケイタリングのyumiちゃん、nayuちゃんもゲスト演奏だけでなく、ステージ設営から音響までフルサポート。wakatukiねえさんのスタートトークと存在は生きるちからの「花」。

このチームワークに支えられ、ステージに全力集中できました。

信頼で繋がっているチームで進行するステージは大事成功を導きます。

まさに、そんな時間になりました。

ありがとうございました。

 

「生きるちから」は歌語りに集中するため、来年はお休みの予定だけど......これはあまりにもクセになるライブです。

後半に企画を考えようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるちから

2024-11-23 22:12:14 | 野良~ズ

澄んだ青い空、風が強い。

お別れは突然だった。

あお、ありがとう。

あおの目のような綺麗な青い空。

ちゃちゃとまた一緒......よかったね、だからそっちは心配はしていないんだ、母さんは。

 

ただ、涙が止まらない。

明日があるから、精いっぱい踏ん張るけれどね。

 

春には桜の花になるんだよ。

 

       

二週間前にちゃちゃが、昨夜、あおとさよならした。

ロスの私は「生きるちから」を 宣伝するエネルギーが足りないみたい。

 

それでも明日はくる。

それでも歌う。

 

                

生きるちから

小さく開催。

お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごきげんよう

2024-11-21 23:37:17 | 生きるちから

どちさんから頂いた、ドチカボチャ。

あんまりにも大きくて、いつ切ろうがと思っていたが、急きょ、仕事を終えたkumiko先生とyumiちゃんがアトリエに寄ってくれることになったので、かぼちゃのスープとフレンチトーストの簡単ランチを用意した。

このかぼちゃのポタージュ・・・びっくりするほど甘い。

オリーブオイルで炒めた玉ねぎと、カボチャをコトコト煮て、味付けはオーサワの野菜だしのみ。

ブレンダーでなめらかにして牛乳で調整。

完璧!!!!!!

 

     

 

今夜は那由ちゃん先生と24日の音合わせ。

人生、出会いのタイミングはきっと決まっていると思う。

いつまでも学びとチャレンジがあるのが、私の人生。

那由ちゃん先生が私の人生に登場したのもまさにそれに必要なタイミング。

for someone 〜誰かのために〜

私の人生のストーリーがどんどんドラマチックになってゆく。

昨日出会った佐藤先生のお話を思い出す。

 

           

毎回終わってから、もっとたくさんの人に聞いてもらいたいね・・・と言葉を残してくださる方がいる。

精一杯、ご案内しているのだけれど、都合が合わないことだってある。

不都合の連絡をくださる方のすまなそうな気持ちが痛いほど伝わる。

今回は、少ない人数だからこそ、大当たりになるようなひと工夫を考えている。

来年は歌語りに集中したいので「生きるちから」はおやすみの予定。

それに相応しい、ステップアップの時間を作り出したいです。

 

皆さん、24日(日)「生きるちから」情報の拡散してくださ〜い。

 

             

 

ごきげんよろしく、お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳麓翠苑

2024-11-18 22:39:06 | ここで愛ましょう

先週、薫子さんから、藍染の展示の案内ラインをいただいた。

古民家をリノベーションして、美術館のような宿泊施設と品の良い企画が展開されている歴史ある建物。

岳麓翠苑。

誠さんがリノベーションされてゆく過程を撮影させていただいた時、サポート(足手まとい?応援係)に入らせていただいたご縁から、とても愛着のある大好きな場所。

素晴らしい建築物で、何より、女将の薫子さんが大好き。

コンサートを二つ控えた身で、気持ちに余裕がなかったので、今日は「美しい物をみる」をテーマに思い切って出かけた。

本栖湖を越えて紅葉を見ながら河口湖に到着。

人の出入りで活気ある古民家に広がる藍の世界。

大正解!!!

 

     

この世界。

はっと息をのむ。

藍と白と古木の深い茶色。

美しいものに包まれる・・・エネルギーが充電される。

 

     

そして、また尊敬する人に出会えた。

どうしてこんな展開になったのか、どこから発展したのかわからない時間。

さっきご挨拶したばかりの佐藤先生と秒で近くなれた。

先生が私のポニョポニョした腕を触りながら、よし!と言って笑った。

なんのおまじないだろう。

    

何分かして、携帯が鳴った。

鹿屋から。

奇跡のような打診がありました!!

 

     

この不思議な先生と、心から信頼できる女将さんとの写真は、きっと何かが始まる記念写真だって直感した。

それにしても、藍に囲まれる、愛に囲まれる、出会いに囲まれる・・・なんて豊かな気持ち。

 

     

晴美食堂定番の差し入れ。

喜んでいただけて嬉しいです。

     

女将さんとのおしゃべりは「幸」を感じるし、佐藤先生との出会いは「福」を感じる。

二人のエネルギーが心地良い。

塞がっているように感じていたここ最近・・・ピンときた。

ありがとうございました。

来月、工房を訪ねるお約束をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイル

2024-11-16 22:15:31 | NPT再検討会議

トークライブ「生きるちから」まであと一週間。

YCC山梨県民ホール、ぴゅあ総合、アネシス若月さん、有機村さんにチラシを置いていただきに歩きました。

13回目のシリーズ企画、「生きるちから」

毎回素敵なゲストを迎えて、その時のテーマに沿って進行します。

おかげさまで終わってみたら毎回大好評。

参加いただくまでが大変よね。

 

ご案内は孤独な気分になってしまい、何度も「なるようになる!」なんて逃げのようなことを呟いてしまうのだけれど、今日から一週間、このなんとも言えない集客の大変さをじんわり味わってみようと覚悟を決めました。

用意していただいたステージは自分の役割に集中するのみだけれども、自身の企画ものは、周囲の理解や協力なくしては成り立たない。

チラシの拡散をしてくださっているみなさん、ありがとうございます。

 

チラシの手渡しは、人によって違う対応に、いちいちへこんだり、あがったり。

直前までがんばろう。

楽しもう。

プログラムには自信があります(^^)

 

    

山だけでなくて、ホールの駐車場が秋でした。

小さな発見で自分を持ち上げる私。

どうか、たくさんの人の目にふれますように。

どうか、たくさんの人の心をつかみますように。

どうか、たくさんのご参加がありますように。

 

    

有機村さんがとても混んでいました。

駐車場待ち。

大きいとは言えない店舗は魅力的な食材で溢れている。

愛用している塩とはぶ茶をかごに入れた。

今日はイベントスペースにアサクラオリーブオイルの販売が!!

 

これがあのイタリア産の「わら一本」。

日本人の故福岡正信さんの著書、自然農法のバイブルと言われている「わら一本の革命」から、イタリアの農場主のマイケルさんがチャレンジしたオリーブオイル。

初めて実物を見て、試食にありつけた。

 

数日前、ちゃんとしたオリーブオイルが欲しくてネットを色々と検索していたけれど、どれも写真で決めるには勇気がいる価格。

 

調味料は自分の基準となる一本が見つかると、これを元に色々と試すことができる。

そうやって、基礎の調味料はお気に入りを選んできた。

高価な食材はなくても、基礎の調味料さえしっかりしていると味も決まるし、健康にも気をつけることが出来る。

試食用に人参とひよこ豆の煮たのにオリーブオイルをかけていただいた。

変な匂いがないし、体に馴染んでいくような気がしました。

瓶のラベルを見た時から心がパッと明るくなったから、迷わなかった。

朝食には毎日使っているオリーブオイル。

ちょっと贅沢だけれど、1日の始まりがごきげんになります。

 

 

甲府の街を駆け抜けて、シャララさんへ

体がだいぶ緩み、正い姿勢を覚えてきました。

生活習慣が変わらないと、クセはなかなかとれませんね。

あとは私次第の巻肩です。

私の姿勢の変わりように影響を受けて、施術を始める友人がポツポツ・・・人生が変わると口を揃えて言います。

トークライブは背術のすすめではありません(笑)

なんともユニークな青年に会いにきてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする