種名の由来は、同じキク科の紫の花の「紫苑(シオン)」に対して、花が黄色いから「黄苑(キオン)」だそうです。両種は別の属になるので、同じキク科でも花姿は似ていません。花姿はハンゴンソウによく似ていますが、キオンの葉は長楕円形になり、ハンゴンソウの葉は深裂します。
(撮影日 2020/8/4)
種名の由来は、同じキク科の紫の花の「紫苑(シオン)」に対して、花が黄色いから「黄苑(キオン)」だそうです。両種は別の属になるので、同じキク科でも花姿は似ていません。花姿はハンゴンソウによく似ていますが、キオンの葉は長楕円形になり、ハンゴンソウの葉は深裂します。
(撮影日 2020/8/4)
1~2枚目は葉の幅が広い個体、3~4枚目は葉の幅が狭い個体です。西日本に分布していて、葉の幅が狭く、中間部で枝分かれしないホソバノヤマハハコもありますが、記事の写真は多分全てヤマハハコだと思います。
(撮影日 2020/8/4)
少し見づらいですが3輪生や4輪生ではなく、葉が5枚付いた5輪生のヨツバヒヨドリがありました。通常は3~4輪生ばかりなので、5輪生は珍しく感じます。
👇こちらは4輪生のヨツバヒヨドリです。
(撮影日 2020/8/4)