花色が濃いめのイワカガミが咲いていました。緑色の根生葉に濃い花色はなかなか目を引きます。咲き始めの花も見てみましたが、赤に近い色合いをしていました。
👇緑色の葉が前年の根生葉、赤褐色の葉が今年出て来た新しい葉になります。
👇濃い色のイワカガミが咲いていた場所よりも少し南へ行った所にあったイワカガミです。赤と言うよりはピンク色寄りの花色で、花も傷んで来ていました。
花色が濃いめのイワカガミが咲いていました。緑色の根生葉に濃い花色はなかなか目を引きます。咲き始めの花も見てみましたが、赤に近い色合いをしていました。
👇緑色の葉が前年の根生葉、赤褐色の葉が今年出て来た新しい葉になります。
👇濃い色のイワカガミが咲いていた場所よりも少し南へ行った所にあったイワカガミです。赤と言うよりはピンク色寄りの花色で、花も傷んで来ていました。
常緑小低木のツツジ科のイワナシです。先端が浅く5裂する円筒形の花姿が面白く感じます。果実は食べる事ができ、食感や味が梨に似ているそうです。
👇雪の下にあった粗い長毛に覆われた葉は、傷んでいるものも多くありましたが、綺麗な姿で残っている葉も見られました。
(撮影日 2022/5/10)