「だれも悪をもって悪に報いないように心がけ、お互に、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。」第一テサロニケ5:15

宇治田原は小高い山の斜面にお茶が植わり、撮影のポイントを探したり上がり下がりが多いので、殆ど登山靴で行きます。その日その日により風景は違うものですね。四季折々違うし天気により違うのが面白いところでしょうか。

茶畑が面白い形でここへ来たら思わずパチリ。

晴れの日は茶畑の陰影がくっきりします。

奥の方に湯屋谷の集落が少し見えます。

ススキはもう終焉でしょうか。京都の高雄ではもう紅葉が見頃とか。ウカウカしてると季節が移り、チャンスを逃がしますね。別にどうって事もないですが、今迄の習性で何処かへ行かなきゃ、なんて思ってしまいます。
昨日は小さなお茶会があって、よく似た年齢ですが、今青春してるねん、という人ばかり。我々は今の世の様な自由な青春がなかったので、今与えられた自由でしょうか。またいつまでも心は青春でたとえ試練があっても主にあって若くありたいものです。
上の言葉
神様が私たちに求めておられることは、実に小さなことです。みことばのように、日々の生活のなかで、小さな悪に善をもって答えるだけです。ところが、現実ではこれが大変困難です。売り言葉に買い言葉、一言の悪口に非難の応酬へと拡大して収拾がつかなくなります。そうならないために、相手に善いことをしようと「心がける」、心の向きをかえることが大切です。(KE)

宇治田原は小高い山の斜面にお茶が植わり、撮影のポイントを探したり上がり下がりが多いので、殆ど登山靴で行きます。その日その日により風景は違うものですね。四季折々違うし天気により違うのが面白いところでしょうか。

茶畑が面白い形でここへ来たら思わずパチリ。

晴れの日は茶畑の陰影がくっきりします。

奥の方に湯屋谷の集落が少し見えます。

ススキはもう終焉でしょうか。京都の高雄ではもう紅葉が見頃とか。ウカウカしてると季節が移り、チャンスを逃がしますね。別にどうって事もないですが、今迄の習性で何処かへ行かなきゃ、なんて思ってしまいます。
昨日は小さなお茶会があって、よく似た年齢ですが、今青春してるねん、という人ばかり。我々は今の世の様な自由な青春がなかったので、今与えられた自由でしょうか。またいつまでも心は青春でたとえ試練があっても主にあって若くありたいものです。
上の言葉
神様が私たちに求めておられることは、実に小さなことです。みことばのように、日々の生活のなかで、小さな悪に善をもって答えるだけです。ところが、現実ではこれが大変困難です。売り言葉に買い言葉、一言の悪口に非難の応酬へと拡大して収拾がつかなくなります。そうならないために、相手に善いことをしようと「心がける」、心の向きをかえることが大切です。(KE)