「わたしはわが名を呼ばなかった国民に言った、『わたしはここにいる、わたしはここにいる』と。」イザヤ65:1b

「トラトラトラ」を打電した真珠湾攻撃総隊長、淵田美津雄は、戦後キリスト教徒となり、かつての敵国アメリカに渡り、伝道の旅を続けた。アメリカ陸軍のジェイコブ・ディシェイザー。真珠湾への復しゅうに燃え、日本本土への初空襲を志願、名古屋に数百発の爆弾を投下した。彼もまた戦後宣教師となり自分が命を奪った名古屋を拠点に伝道を続けた。ふたりの物語は、憎しみの連鎖に覆われた今の世界に確かなメッセージを与えてくれる。
語り:髙橋美鈴
昨日は礼拝後、NHKスペシャルで放映されたDVDを見せて頂いた。何と真珠湾攻撃で生き残った日米の二人がクリスチャンになり、そして伝道者になったのです。憎しみに満ちた二人でしたが、和解したのです。
これは戦争だけでなく1度憎しみ合った者が和解に導かれるのは並大抵の事ではない。大きな憎しみから信仰に至った経験を生かし伝道者として大きな働きをされたのでしょ

世界は憎しみに満ちています。相手を知る事が大事ですし、正しく知って、赦す事が大事です。しかし諸々のものに影響され何と難しい事でしょう。私は人間の限界みたいなものを感じてしまうのですが。神の子キリストを知る事しかないと思うのです。

先日の宇治川べりです。ツタが紅葉しかけていました。

季節は正直ですね。特に今は急に寒くなって紅葉の見頃でしょう。

保育園児が可愛いです。
上の言葉
神様は私たちにご自身を知ってもらいたいと願っています。ですから、すべての被造物のなかに、神様は「ここにいる」としるしを残しています。まるで「かくれんぼ」をしているように。はやく気づいてほしいと待っているのです。しかも、すっかり隠れるのではなく、見つけやすいように隠れています。神様の霊に導かれて、こころの目が開かれれば、神様を見ることができます。(KE)

「トラトラトラ」を打電した真珠湾攻撃総隊長、淵田美津雄は、戦後キリスト教徒となり、かつての敵国アメリカに渡り、伝道の旅を続けた。アメリカ陸軍のジェイコブ・ディシェイザー。真珠湾への復しゅうに燃え、日本本土への初空襲を志願、名古屋に数百発の爆弾を投下した。彼もまた戦後宣教師となり自分が命を奪った名古屋を拠点に伝道を続けた。ふたりの物語は、憎しみの連鎖に覆われた今の世界に確かなメッセージを与えてくれる。
語り:髙橋美鈴
昨日は礼拝後、NHKスペシャルで放映されたDVDを見せて頂いた。何と真珠湾攻撃で生き残った日米の二人がクリスチャンになり、そして伝道者になったのです。憎しみに満ちた二人でしたが、和解したのです。
これは戦争だけでなく1度憎しみ合った者が和解に導かれるのは並大抵の事ではない。大きな憎しみから信仰に至った経験を生かし伝道者として大きな働きをされたのでしょ

世界は憎しみに満ちています。相手を知る事が大事ですし、正しく知って、赦す事が大事です。しかし諸々のものに影響され何と難しい事でしょう。私は人間の限界みたいなものを感じてしまうのですが。神の子キリストを知る事しかないと思うのです。

先日の宇治川べりです。ツタが紅葉しかけていました。

季節は正直ですね。特に今は急に寒くなって紅葉の見頃でしょう。

保育園児が可愛いです。
上の言葉
神様は私たちにご自身を知ってもらいたいと願っています。ですから、すべての被造物のなかに、神様は「ここにいる」としるしを残しています。まるで「かくれんぼ」をしているように。はやく気づいてほしいと待っているのです。しかも、すっかり隠れるのではなく、見つけやすいように隠れています。神様の霊に導かれて、こころの目が開かれれば、神様を見ることができます。(KE)