「苦しみにあったことは、わたしに良い事です。これによってわたしはあなたのおきてを学ぶことができました。」詩篇119:71

夏から急に秋を超え冬になってしまいました。日本も南北に長いので北国では雪でしょう。南国ではまだ陽春でしょうか。HPを始めて14年。1度もお会いしてなく今も文字だけですが、ネット友が北海道にも沖縄にもおられます。私は中間点の近畿。ネットで情報を多く知りました。近くの友は会った方もあり、色んな影響を受け感謝です。

村から小高い丘に上がりましたが、いつも草が一杯生えて鬱陶しい所です。今回はまだましでした。やはり茶畑が多くあり、柿もあります。宇治田原は何処まで行ってもお茶と柿でしょうか。

この場所も好きな小屋が2個壊され、古木の柿の木も無くなって良さが半減しました。この日は晴れていますが、霧の深い時はやはり幻想的です。

この道はいつか来た道~♪ そんな感じがします。最近では年に1度も来ない時もあります。


畑がトラノオに覆われて黄色が美しいでした。トラノオは雑草ですが、群生すると美しいです。
上の言葉
苦しみにあうことは、不幸なことであり、悲しむべきことだと世間の人は言います。しかし、ここには「良い事」と言われています。その本意は神様を知ることができたからです。神様に出会い、知ることができるのは、人にとって最高の恵みです。苦しみにあうとき、人は心砕けたものとなり、謙遜に神様を求めますが、順調なとき、幸いな時、神様を求めません。神様に出会う者となってください。(KE)

夏から急に秋を超え冬になってしまいました。日本も南北に長いので北国では雪でしょう。南国ではまだ陽春でしょうか。HPを始めて14年。1度もお会いしてなく今も文字だけですが、ネット友が北海道にも沖縄にもおられます。私は中間点の近畿。ネットで情報を多く知りました。近くの友は会った方もあり、色んな影響を受け感謝です。

村から小高い丘に上がりましたが、いつも草が一杯生えて鬱陶しい所です。今回はまだましでした。やはり茶畑が多くあり、柿もあります。宇治田原は何処まで行ってもお茶と柿でしょうか。

この場所も好きな小屋が2個壊され、古木の柿の木も無くなって良さが半減しました。この日は晴れていますが、霧の深い時はやはり幻想的です。

この道はいつか来た道~♪ そんな感じがします。最近では年に1度も来ない時もあります。


畑がトラノオに覆われて黄色が美しいでした。トラノオは雑草ですが、群生すると美しいです。
上の言葉
苦しみにあうことは、不幸なことであり、悲しむべきことだと世間の人は言います。しかし、ここには「良い事」と言われています。その本意は神様を知ることができたからです。神様に出会い、知ることができるのは、人にとって最高の恵みです。苦しみにあうとき、人は心砕けたものとなり、謙遜に神様を求めますが、順調なとき、幸いな時、神様を求めません。神様に出会う者となってください。(KE)