私立高校、私立大学の合格発表がありました。
ふたりともとりあえず浪人はせずにすみそうです。
安心して 本命の国公立受験にのぞんでおくれ。
久しぶりにラングドシャを焼きました。
以前焼いたときは 厚みがありすぎてサクサクにならなかったので今回はよーく調べて まず低温で生地を熱で広げたあと温度を上げて焼く方法をとりました。
ちょっぴり焼き色がつきすぎましたが 無事成功♪
ラングドシャの材料は 卵白、砂糖、粉、バターのみ。
卵白の重さにあわせて他の材料も全部同じ重さでOKなので(砂糖は粉砂糖を使用)レシピを覚える必要もありません。
面倒なのが嫌いなので こういう「全部同じ分量」というレシピは大好きです♪♪
・・・・合格したら入学金納めなきゃいけないんだった。
これ国公立に合格しても戻ってこないお金なのよねーー(T_T)
よろしければポチリとお願いします
↓
ふたりともとりあえず浪人はせずにすみそうです。
安心して 本命の国公立受験にのぞんでおくれ。
久しぶりにラングドシャを焼きました。
以前焼いたときは 厚みがありすぎてサクサクにならなかったので今回はよーく調べて まず低温で生地を熱で広げたあと温度を上げて焼く方法をとりました。
ちょっぴり焼き色がつきすぎましたが 無事成功♪
ラングドシャの材料は 卵白、砂糖、粉、バターのみ。
卵白の重さにあわせて他の材料も全部同じ重さでOKなので(砂糖は粉砂糖を使用)レシピを覚える必要もありません。
面倒なのが嫌いなので こういう「全部同じ分量」というレシピは大好きです♪♪
・・・・合格したら入学金納めなきゃいけないんだった。
これ国公立に合格しても戻ってこないお金なのよねーー(T_T)
よろしければポチリとお願いします
↓