パン教室で習った「チョコチップパン」復習で作りました。
明日はバレンタインデーですからね♪
ピーカンナッツ入りなんですけど ローストしたてのものをついついつまみ食いしてしまって パンに巻き込む分が少なくなってしまいました。
だって~おいしいんだも~~ん。
クルミと同じ種類のナッツですが クルミに比べて渋みがないので食べやすいのです。
生地にもココアを入れてマーブル状にしています。
こういう巻き込むタイプのパンは比較的失敗が少ないので気楽に作れます。
焼いてる間中あまーーい香りに台所が包まれて「し・あ・わ・せ」
ただ・・・最後にかけたチョコレート 溶かすときの温度が高すぎたためか、艶のない仕上がりになってしまいました。
この間のウルルン(ギャル曾根ちゃんが出てたやつ)でやってたみたいに テンパリングは温度命だったのに。
よろしければ ポチリ とお願いします♪
↓
明日はバレンタインデーですからね♪
ピーカンナッツ入りなんですけど ローストしたてのものをついついつまみ食いしてしまって パンに巻き込む分が少なくなってしまいました。
だって~おいしいんだも~~ん。
クルミと同じ種類のナッツですが クルミに比べて渋みがないので食べやすいのです。
生地にもココアを入れてマーブル状にしています。
こういう巻き込むタイプのパンは比較的失敗が少ないので気楽に作れます。
焼いてる間中あまーーい香りに台所が包まれて「し・あ・わ・せ」
ただ・・・最後にかけたチョコレート 溶かすときの温度が高すぎたためか、艶のない仕上がりになってしまいました。
この間のウルルン(ギャル曾根ちゃんが出てたやつ)でやってたみたいに テンパリングは温度命だったのに。
よろしければ ポチリ とお願いします♪
↓