何の変哲もない、穏やかな時間が過ぎて行く そんな6月11日~
天気はまずまず~さほど暑くも無く、梅雨の時期にしては快適なり
いつもの様相と違うのは、上空をセスナ機が気忙しく飛来して行く事- ←(朝からずっと)
ひとことで言えば、ここが感染の災害地になった!ということだろうか
今回被害が出たのは、我が家からはずっと遠い場所- 私自信が
まだ他人事のように感じているのかも知れない 油断は禁物!なり
宮崎県都城市・・・ 口蹄疫の飛び火?、全国ニュースで見る風景には
被災した農場の、犠牲となった家畜の埋脚現場が紹介されていた
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100610/20100610-
00000852-fnn-pol.html
霧島連山をバックに、家から近い消毒ポイントの画像が流れた
我が家は盆地のど真ん中、 まさかまさかの一大事に揺れています
ウィルスの拡散防止~ 消石灰の散布と消毒マット設置完了!
どうかどうか、早急に終息します様に~ 今日も電話は静かです
ロック歌手・布袋智康さんのブログより抜粋
今井美樹×小渕健太郎 宮崎応援プロジェクト
新聞で見たと、KEN-SANさんが知らせて下さいました ありがとう
今朝の宮崎日日新聞にも、そのことが紹介してありました
ガンバレ宮崎~ ガンバレ宮崎人~ 心ひとつに乗り切りましょう
宮崎をみんなの愛でつつもう。
変な夢を見た 行ったことも無い街の、とある路地に立っていた
私はひとりで、雑貨店に買い物に来ていたようだ
何かがオカシイと気が付いたのは、階段が行き止まりだったり
暗がりの中に商品が陳列してあったり、客より多い従業員の数…
その中に、デパート勤務時代の先輩が微笑んでいた え!
何じゃこりゃ~と思った途端に目が覚めた 鮮明に記憶に残る
<>私はトマト・・・<>
これは昨日、本当に体験したこと =都城市の中央通りでのお話=
車で走行中~ 前のトラックが、ヒョイと左へ寄ったので、何の気無しに
前を見て驚いた え! え~!! え~~~!!!
フロントガラス越しに、救急車の白い車体が対峙していた
慌てて左にハンドル切る トラック・・・ちゃんと教えろよ-(ふぅ)
センターラインの植え込みの向こうの対向車線には、信号待ちの車が
ズラリと並んでいた為に、仕方なく反対側に侵入して来たのでした
サイレン聞こえんかった ボケェ~っとしてたのか?
大型トラックに、ピタリと付きまとって走ってた私~肝が冷えたゾ-
宮崎県知事・東国原英夫氏のブログ
http://ameblo.jp/higashi-blog/
宮崎県共同募金会
宮崎県口蹄疫被害義援金受付(自治体・共同募金会:5/14~7/30 )
http://www.rescuenow.net/2010/05/517730.html
都農ワイナリーさんのブログです
小畑 暁・赤尾誠二の 挑戦!ブドウ栽培とワイン醸造
ムッチー牧場さんのブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
宮崎が大好きなカコさんのブログ
日南娘(ひなむすめ)
宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/