ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

ドキッ~と

2010-06-06 23:53:27 | Weblog




独りで考えるには重過ぎる・・・ 

                       『無』 になりたくて庭に出た



植え込みの木陰の下の草を抜く   一心不乱に抜きながら足元を見た
落ち葉の下には、ダンゴ虫やナメクジや、ミミズたちが住んでいる

毛虫も見た  蜘蛛もいる  どれも、みんな一生懸命に生きてるんだ
蟻の巣も大騒ぎ~ 地面は彼らの楽園だし、生きる権利はちゃんとある  



「うわぁ~」 一瞬ギョッとなった   黒い塊…  な、何?
芝桜の上に小鳥の死骸~  羽根を広げたまま、じっと横たわる

「埋めてやらなければ…」 そうは思ったものの、そこだけ避けて通った
小さな命の終焉~ その亡骸が、私の耳に問うたような気がした   

=怖いのか? この卑怯者! お前の目の前の事実を見るんだ=
確かにそう思えた  確かに・・・  気のせいなどでは決して無い



今日もまた、私は何処にも出掛けずに家にいた  
天気が良いので、二階に駆け上がり、ベランダ一面に布団を干す

青空だし~ 元気なお日様だし~ 梅雨の前だし~  干しました
急いで急いで~ ドタバタと掃除機も掛け、部屋の中に風を通します



でもね こういう時に起こる妙な現象~ ほら、風の向きが変わった
空を見上げてもまだ青空のままなので、まさかとは思っていたけれど-

その内に俄かにかき曇る気配~~  やっぱりやっぱりそうなった
布団を干すと雨になる  私の妙なジンクス・・・ ありゃまこりゃま物語

それでもカラッと~ふわっとなりました  お陰様です ありがとう


≪宣伝です≫

   
               都農ワイン http://www.tsunowine.com/

今、私の一番の宝物  そして~お守りとして、仏間にデ~ンと置いてある
「いつになったら飲むんだ?」 山男が狙っている   こ~りゃ大変だわ
  コッソリ情報。。。 (口蹄疫が終息宣言した時に開ける予定です)


            本当は凄いんです 都農ワイン
   http://www.tsunowine.com/wine_report/winereport.html

説明だけでは伝わらない  だからね  まぁ~とにかくお飲みなさいな 

           都農ワイナリーさんのブログです
        小畑 暁・赤尾誠二の 挑戦!ブドウ栽培とワイン醸造 

          

【口蹄疫に関する~あるブログから】

埋却する重機のオペレーターの方も、「できるだけきれいに寝かせて
やりたい」と丁寧に穴に下ろしていました。

作業がすべて終わり撤収する時には、皆畜舎に手を合わせて黙とうし
飼育農家の方は深々と頭を下げられ、噛みしめるようにお礼を言われ
ました。

     ====================================================

  
 
 朗報届く
  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/foot_and_mouth_disease/?1275822617

  宮崎県知事・東国原英夫氏のブログ
  http://ameblo.jp/higashi-blog/

  宮崎県共同募金会
  宮崎県口蹄疫被害義援金受付(自治体・共同募金会:5/14~7/30 )
  http://www.rescuenow.net/2010/05/517730.html

  ムッチー牧場さんのブログ
  http://green.ap.teacup.com/mutuo/

  宮崎が大好きなカコさんのブログ
  日南娘(ひなむすめ) 

  宮崎日日新聞
  http://www.the-miyanichi.co.jp/ 

  宮崎をみんなのでつつもう。
 リンクバナー1


虹の彼方に

2010-06-03 18:10:09 | Weblog

                                   サムホエア・オーヴァー・ザ・レインボー/コニ-・タルボット
                                      http://www.youtube.com/watch?v=Na6evCIv9Ls 

昨日、姉に電話を入れました   
受話器の向こうで、姉が泣いています <何か動きがあったのだ~>と直感

先月の5月26日に、牛にワクチンが打たれたばかりです
いずれは殺処分される・・・それは重々分かってはいました



翌々日の28日、口蹄疫らしき症状が表れ検体で陽性との結果が…
そして、6月1日殺処分・埋却の手段が取られました

家畜保健所の人から「辛いですから、家から離れていて下さい」
そう言われて、婆ちゃんを連れ親戚の家に身を寄せていたそうです



しばらくの時間が経って家に戻り、みんなで牛舎に向かいました
だけど… 牛舎の中には、一頭の牛の姿もありませんでした 

牛は全部で35頭~ その中には、子牛が17頭含まれています
みんなみんな、深い深い穴の中に葬られてしまいました



義兄が、一代でここまで築き上げて来た、大事な大事な宝物~
なのに、無情にも生活の糧を、全て捥ぎ取られてしまいました

牛舎には、静けさと空しさだけが残りました  
そしてそこには『牛飼いの涙』が、止めども無く零れて落ちたのです



掛け替えのない財産である、牛や豚や羊やヤギが犠牲になって-
現地では、まだ悲劇は続いているのです  闘っているのです 

悲しみに暮れる日々が、少しでも早く終わります様に~ 
宮崎の空の下に、笑顔と幸せが戻って来ることを切に願っております



日南のカコさん 姉家族への、お心配り~どうもありがとうございました
「くれぐれも宜しく~」と、姉が申しておりました  心より感謝申し上げます 

 

宮崎県知事・東国原英夫氏のブログ
http://ameblo.jp/higashi-blog/

宮崎県共同募金会
宮崎県口蹄疫被害義援金受付(自治体・共同募金会:5/14~7/30 )
http://www.rescuenow.net/2010/05/517730.html

ムッチー牧場さんのブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

都農ワイナリーさんのブログ
小畑 暁・赤尾誠二の 挑戦!ブドウ栽培とワイン醸造 

宮崎が大好きなカコさんのブログ
日南娘(ひなむすめ) 

宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/ 

宮崎をみんなのでつつもう。
リンクバナー1


悲しみこらえ最後まで~ 

2010-06-01 13:10:36 | Weblog



今朝の地元の新聞に、こんな頑張り屋さんが紹介されていました

この方は、ムッチー牧場さんのブログにもコメント寄せていらっしゃいました

ご自分たちもお辛いのに、悲しみを共に乗り越えようとなさるその姿に脱帽です

        ← (画像をクリック! 二回目で拡大します)
気ままにウロンコロンさんのブログ
http://yaplog.jp/uronnkoronn/

Yahoo・ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000586-yom-pol



MRT宮崎放送 報道特別番組 (過日放送されたものです)







★下記の様なお断わり文が付いていました
その1は、放送当日(2010年5月22日)の動き
(検閲に引っかかりそうなところをカットして再アップロードしました) って…




宮崎県知事・東国原英夫氏のブログ
http://ameblo.jp/higashi-blog/

宮崎県共同募金会
宮崎県口蹄疫被害義援金受付(自治体・共同募金会:5/14~7/30 )
http://www.rescuenow.net/2010/05/517730.html

ムッチー牧場さんのブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

都農ワイナリーさんのブログ
小畑 暁・赤尾誠二の 挑戦!ブドウ栽培とワイン醸造

宮崎が大好きなカコさんのブログ
日南娘(ひなむすめ) 

宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/ 

宮崎をみんなのでつつもう。
リンクバナー1