wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

さつま芋祭です♪ さつま芋の渦巻きパン と スイートポテト

2010年11月27日 08時53分30秒 | 食べ物
さつま芋で色々作ろうということで、パンクラブメンバーで、さつま芋祭でっす




スイートポテトのタネを、たっぷり作って、
少しリッチなパン生地で巻いて、カットして、渦巻きパンにしましたよ

紅芋バージョン、カワイイです

さつま芋バージョンには、お好みでラム酒漬けレーズンを散らしてから巻いてもらいました~
黄色はパン生地の色に隠れちゃうので、レーズンがチラホラ見えてるとイイかんじだわ



ベタベタの生地を頑張ってコネていただいたので、ふかふかのパンが出来上がりましたよん


渦巻きパンは、成形の時に長方形にめんぼうで伸ばすんですが、長方形の角を作るのはコツがあります
『wakako先生の言うことしか聞かないようになってるんちゃうん』と言われちゃうほど、1個目は苦戦してましたが、
2個目になると慣れてきて、ちゃんと角が作れておりましたよ



スイートポテトのタネの裏ごし作業は地味に大変だったりしますが、頑張ってもらいました
裏ごし作業とかは、みんなでおしゃべりしながらやると、苦労半減と思うのは私だけかな~




残りのスイートポテトのタネは、
もちろん、スイートポテトになりました

紅芋には白ゴマ、さつま芋には黒ゴマを散らすのが、今年の私のお気に入り


真ん中に、紅芋&さつま芋のハーフ&ハーフなスペシャルスイートポテトが
ちゃんと、白ゴマ&黒ゴマもハーフ&ハーフで散らしてあるのがステキだわ

1個で2種類の味を楽しめて、紅芋とさつま芋の味の違いも分かりやすくて、面白いかも~
今年のウチの紅芋は終了したので、
来年は、全部ハーフ&ハーフとかもやってみた~い
他にもマーブルとか応用出来そうですよね
来年が楽しみだわ


皆さま、遅くまでお疲れさまでした














『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
 11・12月メニューは、コチラ→11月1日のブログ
 プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。



『wakakoya』パン・お菓子・アロマ教室 
  営業時間:11時~20時
  (授業開始時間は、ご希望に添えるかもしれませんので、お気軽にお申し付けください)
  定休日:毎月1日、毎週水・木曜日
  PCメールアドレス:wakakoyaroom@yahoo.co.jp
  携帯メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
  TEL:090-8528-0269
  最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
       伊丹市バス2番のりば(②⑧⑬⑭)
       桜が丘8丁目下車 徒歩5分






“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする