wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

タイガーの電気ポットを買いました。

2021年12月16日 22時11分00秒 | Weblog
タイガーの電気ポット3Lを購入。
時代に逆行したような懐かしいフォルム。


今まで電気ケトルとヤカンを行き来して、
電気ポットという選択肢はなかったのに、
ここにきて電気ポットです。

使って数日ですが、
この便利さに何故今まで気づかなかったのか!
ってな気持ちです。

しかも寒くなった このタイミングは有難すぎ。
ホッとレモネードが、すぐ飲める!

98度、90度、70度と選べるのも便利。

再沸騰させれば紅茶も淹れれる。
(98度でも淹れれるっちゃ淹れれるけど)



まず、電気ポットを敬遠してた理由の
朝、すぐに飲めないじゃん!
と思ってたけど逆でした。

寝る前に沸かして6時間節電モードにしておけば
朝起きた時にすぐに温かい飲み物が飲める!

ケトルでさえ遅いと思う冬の朝、
とりあえずコップ1杯分の水を沸かすのはどうなのかなと悩む必要もない電気ポット有り難い。



電気ケトルを買い替えたいと思ってた時に
オサレな電気ポットを見つけたのが
選択肢に入れた始まり。

結局そのオサレ電気ポットはレビューが微妙。
ニオイが気になるとか1年未満で壊れたとか。

ニオイが気になるとかは、
どのポットでもあるんじゃないのかなぁと
タイガーや象印の老舗さんのレビューを見てみたら、そうでもなさそうだなと。

トラさんですか?ゾウさんですか?
と書くと某あな番みたいで怖いな。
つまらない冗談は置いといて。


タイガーにしたのは馴染みがあったから。
もう20年近く前になる事務員時代は
毎朝、電気ポットをセットするのが仕事だったなぁと。

その頃から姿形は大して変わらないけれど、
めっちゃ軽くなって音も静かで回るし湯気ボーボーに出たりしないしビックリ!

静かすぎて動いてないんじゃと
ドキドキしたぐらいです。

そういやオサレ電気ポットの方は
ウルサイってレビューもあったな。




2.2Lと3Lのどっちにするかは、
大は小を兼ねるで3Lにしました。

値段の差が500円ほどしかなかったですし。

見た目的には小さい方が
まだ可愛いかなとも思ったんだけど。

当然ながら電気ケトルより大きいので、
色々と場所を移動させないとです。


それにしてもタイガーさん
せめて白以外とかも出せばいいのに。

まぁいいか便利なら。

まだ数日ですが、長く使えるといいな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛繕いトノの足ピーン

2021年12月16日 07時34分00秒 | 2021年 猫のトノ様
足ピーンで毛繕い







足長いねトノ






何故か足はそのまま、違うとこも毛繕い。







反対側も毛繕い。






また戻って毛繕い。
なるほど。
そのために、そのままだったのかな。







昨日の歯医者での麻酔の違和感も
一晩寝れば元に戻りました。
当たり前だけれども。

前歯の違和感もほぼなくなり、ホッです。

恋です!の最終回にホワホワ癒されたけど、
あちこちオードリーを楽しく見たけど、
やっぱり口が気になって なかなか寝付けず。
深夜2時を回って寝るのを諦めたら寝れた。
ほんと、ノミの心臓。


4日連続ということは、
トノは6時35分に私を起こすと決めたに違いない。
前まで5時とかもザラだったので有り難い。
このまま頼むよトノ。



今朝は曇り空。

明日の為に体調を整えたい。
やりたいことも色々あるけど
無理しないを優先せねばです。



あまりにも人と喋ってないので
下手くそなお喋りが ますます下手くそになってる今日この頃、
前は書いてなかった日常の諸々を書くことで
思ったことを言語化する作業の退化が少しでもマシになるといいなと
くだらないことをホロホロと書いてます。

いつも色々とポチして下さってる皆様、
ありがとうございます。

色んなブログ読むのも毎日楽しみにしてます。


さて、テレビ体操して朝ごはん食べよ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする