桜もちっとドーナツきなこ と、
ポンデ黒糖。
桜もちっとドーナツきなこ140円
ポンデ黒糖120円
(税込価格)
もちもち合戦です♪
どちらもモチモチですが、
桜もちっとの方がズッシリ感が凄い。
期間限定らしい存在感ある美味しさ。
ポンデは安定の存在感な美味しさ。
どっちも美味しいです。
きなことか黒糖とか、わたし弱いよね〜♪
今月はミスタードーナツいっぱい食べたなぁ。
満喫して満足です。
朝ごはんを食べて、朝ドラ見てたら
珍しくトノに座られてしまい
洗い物に行けなくなってしまったのですよ。
可愛いじゃないか!
朝から幸せじゃないか!
トノは真顔だけどねと!
なんて思ってたら この後…。
何そのマヌケ顔、可愛すぎる!
やだマジで可愛い!
アクビ可愛い♪
前脚の踏ん張ってギュッとするの可愛い♪
何故かアクビの〆に上を向くトノ。
普段なら喉を撫でちゃったりするけど、
撮るために両手塞がってて残念無念。
アクビ後の舌ぺろ。
お口を調えてます。
“もう終了だにゃ”
ありがとう。
いいもの撮らせていただきました。
ホントは2階に寝に行きたいトノ。
私が2階に行く気配がなく、
待ちきれなくて膝の上に来たんでしょうが、
それが更に2階に行くのを遅らせている…
ということには気づいてないようです。
この後、そんな可愛いトノを
我慢できずに抱き締めたら逃げられた。
一瞬ギュッと出来たし、
そのおかげで洗い物に行けたから
良しとしよう。
ほんと朝から癒される。
頑張ろうって思えます。
今日は雨予報ですが、
まだ降ってない。
ちょっと残念。
土井善晴先生の
おかずのクッキングが終わってしまった。
土井善晴先生にしても、
故 小林カツ代先生にしても、
“難しく考えんでよろし”
“最初は綺麗に出来なくてもよろし”
“作ったら美味しいから”
というようなことを繰り返し仰って下さって、
作ってみようかなと思えました。
ほんと、今私が自炊してるのは
小林カツ代先生の本を読んで、
土井善晴先生のおかずのクッキングを
見たおかげです。
ありがとうございました。
そして、今朝の土井善晴先生の
ちゃちゃっと作る“だし巻き卵”。
“作れるもんなら作ってみなはれ!”
って笑いながら言ってるのが素敵すぎます。
そうなの、あんな流れるように綺麗に華麗に
ちゃちゃっと“だし巻き卵”作るなんて、
はじめてじゃ無理なんですよね。
それを軽やかに言える土井先生は
本当に素敵だなと思います。
お米を触ってて気持ちいいと言ってて
本当に ごはんを作ることが楽しいな幸せだなと
感じてらっしゃるんだなと思いました。
私もパン生地触ってる時、思ってたから。
やっぱり土井善晴先生は偉大だ!
毎週見てたわけでもないのに思う
ずるい視聴者なのでした。
さて、今日も楽しく ごはん作りまひょ♪