wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

ゴロゴロを聴きながら 3〜4巻 漫画 ネタバレ感想

2023年09月02日 22時23分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
ゴロゴロを聴きながら 3〜4巻
漫画、秋本尚美

猫との日常あるある漫画。

主人公はイラストレーターの高蔵ヒロシ。

そんなわけで、
猫の名前は “高蔵健”。

ケンさんは、
人間の機嫌の取り方がわかってるデキる猫。

ヒロシは家猫のつもりだけど
ケンさんは外に出かけてしまう外猫。

その割にビビり。


猫日常漫画は、1人と1匹飼いでスタートすると
感情移入が強めになるので、
子猫が増えると この漫画もか…
と思ってしまいます。

そうです。3巻で子猫投入です。
猫漫画あるある。

しかし登場の仕方は、
知らないおじいさんが突然家に押しかけてきて
ケンさんにソックリな猫だから
ケンさんが父猫だろ!と押しつけられる
という斬新なものでした。

おじいさんは連れ合いを亡くして一人暮らし。
自分の年齢を考えて子猫を飼うのは…と
考えていた時に散歩してるケンさんを見かけて
後をつけてきたそうです。

ちょっと押し切られた感ありつつ
子猫を引き受けることにしたヒロシ。

ケンさんはビビりまくってたけど、
子猫はケンさんを追いかけ続けて
仲良くなりました。

ケンさんソックリだから、
オスかと思ってたらメスだったので
名前は “サユリ” になりました。

吉永小百合さんからですね。


そして4巻で引っ越です。
これまた猫漫画あるある。

アパート自体が取り壊しになりました。

しかし、まだ収入が安定していない上に
猫2匹可の物件はなかなか無くて
途方に暮れるヒロシ。

そしてまさかのシェアハウス展開。

ケンさんを預けたこともある
猫好き撮影スタッフ鈴木くんが
一軒家をみつけてきて、
2人で家賃を折半すれば安く済むし、
ヒロシは家をあけやすくなるし、
鈴木くんはケンさんとサユリさんと遊べるしで
言うことなしということに。


鈴木くんは後輩らしくヒロシを立てるように
していますが、
食事はヒロシが作ってます。

ケンさんとサユリは
鈴木くんと楽しく遊んでも
寝る時はヒロシのとこに行ってしまうのを
寂しいなと思う鈴木くん。

しかし仕事で数日いなかった鈴木くんに
猫たちは大興奮で一緒に寝ちゃいます。

ちょっと嫉妬したヒロシは、
次の日、
猫たち一緒に寝てたことを知らない鈴木くんに
教えてあげない(笑)


だいぶ2人暮らしに慣れてきたようで、
ヒロシが餃子の材料で白菜を買ってきて
キャベツ派の鈴木くんとケンカになります。

結局、猫たちが乱入して笑っておしまい。

白菜も美味しいという鈴木くん。
次はキャベツで作るよというヒロシ。

めでたしめでたしで
以下次巻。


なんというか、
まさかのシェアハウスでした。
そっちの方向に展開することはないだろうけど
そうすると、色々と面倒も起こりそうな
気がします。

しかし、まぁしばらくは
まったりのんびりしてくれるといいな。



           



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UHA味覚糖 “コグミ” と “シュワシュワぷっちょボール”

2023年09月02日 16時53分00秒 | 食べ物
UHA味覚糖
“コグミ” と “シュワシュワぶっちょボール”




コグミ

本当に小さいグミ。
噛みごたえアリでフルーツの味しっかりです。




ちゃんとフルーツのカタチしてて可愛い。


食べ慣れていないので
飲み込むタイミングが難しい。

2〜4粒ずつ、ちびちび食べてます。

じゃあ全部消えるまで噛み続けようとしたら
かなり小さくなると勝手に喉の方に流れていき
飲み込まないようにするのも難しかった。

でも美味しい。

1袋食べ終わるまでには
無意識にポポイっと食べれるようになるかな。





シュワシュワぷっちょボール
シュワシュワのコーティングがしてある
ぷっちょ。

見た目は、イーマのど飴みたいな感じ。

シュワシュワ部分は固いんだけど、
砕くとシュワシュワと溶けるので
ぷっちょの邪魔はしなくて
何だか楽しいお菓子。

みかんサイダーがお気に入り。


UHA味覚糖は楽しいお菓子が多いイメージ。
そして美味しい。

        
         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノがココに居るの久しぶりに見たな

2023年09月02日 05時52分00秒 | 2023年 猫のトノ様
トノ、そこに居るの久しぶりじゃない?
キリッとカッコいいよ。





“えっ、そうだっけ?”
ビックリ顔トノ。
うん。
もうジャンプするの躊躇うようになったのかと
思ってた。





“そんなつもりはないのに”
そっかぁ。
私としては、
この向こうは階段で1階で危ないから
ジャンプしなくなって欲しいんだけどな。


トノが同じ場所で固まってるので、
まさか降りられないとか!?と
失礼なことを一瞬思いましたが、
私が動かないからトノも動かないだけでした。

普通にジャンプして降りてました。


まぁ可愛いし、猫だし、
まだまだ大丈夫でしょう。




        
話は変わって、継続はチカラで
毎日ストレッチしてたら
今、私の人生で1番 身体が柔らかいかもです。

ラジオ体操の前屈で
床に指先が着いてビックリ。

床に着けようとしてやってないのに!

そう思って、本気でやってみることにしたら
大して変わんなくてガッカリしたけど(笑)

ラジオ体操だと勢いつくから着いたのね。

それでもそんな経験したことないので
これはとっても貴重。

身体に関することで
成長することってあるんだなぁ。
なかなか回復せず
出来ないことが増えてく中で大発見です。

床に着くと楽しいですね。
うん、今日も頑張ろう!


          





            
            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする