wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

今年の大みそかに付き合う二人 全90話 電子漫画 ネタバレ感想

2024年10月05日 21時56分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
今年の大みそかに付き合う二人 全90話
電子漫画、遥那もより
タイトルまんまかと思いきや、
そこから
2年目交際編→3年目同棲編→4年目結婚編
と4年間の2人が読めます!

可愛い2人だから、
延長してくれてありがとうです!

作者さんは(1年目を描いてる時に)
何となくこの2人は
2年目に同棲して3年目は楽しく暮らして
4年目に結婚する感じかなぁと思いながら
描いてたそうですが、
2年目の年末に同棲がすることになって
3年目は楽しく同棲して
4年目の年末に婚姻届け書いて
5年目に挙式してハッピーエンドです。


毎年元旦に2人で同じ神社に初詣に行き
お願いする内容が変わっていくのが上手い!

最初2人は仲良しだけど男女の友情はあると
宣言してて、
何かと北沢の家に行っては寛ぐシマ。
(北沢は漫画家でシマは会社員)

周りは早く くっつけよ!と
思いながらも温かく見守ってるのが、
周りのさりげないサポートもあって
恋愛に発展していくのが可愛い。

そして、友達だと豪語してたから
お互いに恋愛に変化してることを言い出せない
感じとか可愛い。

北沢が占いで年内に関係を確定させないと
来年になると変わってしまうというのが
気になって気になって
言わなきゃ言わなきゃと焦って
大みそかに間に合ってくれ!って感じで
急いで言うのが可愛い。


2年目は相変わらず入り浸るシマですが
友達ではない親密さが同じことしてても滲んで
照れたりする2人が可愛い。

そして、2年目の年末シマの転勤が決まり
それなら引っ越して同棲しよう!と即決する
北沢くんステキ。


3年目は同棲が始まり一緒に暮らしてる親密さが
やっぱり同じことしてても滲んでしまうのが
可愛い。


4年目の元旦は2人とも
“そろそろ…” とお願いしてるのですが
やっぱりなかなか言い出せない。

そして、
やっぱり同じようなことをしている時に
幸せだなぁと感じた北沢くんが
思わずプロポーズしてしまうの可愛い。


そんな2人は愛され上手なので、
周囲の人たちだけでなく
北沢くんの両親はシマと仲良しだし
シマの両親(父親)は北沢くん大好き。


そんな2人なので、
婚姻届の証人欄が2枠しかないため
周りが大騒ぎ。

あれ、2人以上でも書けるようで
無事に書くことができます。

そして挙式してハッピーエンド。

ほんわか可愛くて、
奇抜じゃないけどキャラが濃くて
平和でボケボケとボケ倒して
クスッとしたり
思わず吹き出してしまったりする
癒され漫画でした。


末永く幸せでいて欲しいと願ってしまうぐらいほんと可愛い漫画でした。


ありがとうございました。





              
            






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に毛繕いするトノが可愛くて癒される

2024年10月05日 15時55分00秒 | 2024年 猫のトノ様
真剣に毛繕いするトノ。可愛い♪





もの凄く真剣に毛繕いするトノ。
目つき悪くなっててメッチャ可愛い!

はぁ〜。やっぱトノは癒されるなぁ。


トノも危ないことを
全くしないわけではないけれど
ヒメの破天荒さと比べると
ほんとトノって優等生なんだなとしみじみ。

しかもヒメがやらかして怒られてるのを見て
トノの方が何かやらかしたかもと
オロオロしてるの申し訳ない。

ヒメがへっちゃらな顔するから
トノが余計に混乱するんだぞー!!!


毛繕いトノに癒されながら
トノとの落ち着いた癒し生活の時間も
大事に守っていきたいと切に思ってます。



ほんとトノは可愛いなぁ。
“また当たり前のこと言ってるな”
そうなの、当たり前だけど大事なことなの!




           
          



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメ、いやーっ! 動かないでーっっっ!!! きっと今のヒメしかできないこと

2024年10月05日 06時33分00秒 | 保護した子猫 ヒメ様
ヒメ!!! 

こんなとこ登れるなんて思いもしなかったよ!
この左側は階段の終わりの方で1階です。




動かないでーっっっ!!!




飛び降りようとしないでー!!!!!
さすがに、どう降りようか悩んでくれたので
なんとか私の手で降ろすことができました。

心臓おかしくなるかと思った…。


実は2日連続の2回目です。

1回目は扉を固定してなかったので
隙間が出来てジャンプしやすかったようなので
扉を固定し忘れないよう気をつけてたんですが
それでも登られたら 
もうどう対処したものか…。


ここの扉は常時開けてないとなんです。

トノの2階トイレとベッドがあるので。


1回目は珍しく降りれない感を出してたヒメ。
(鳴いて私を呼ぶとかしなかったけど)
2回目は自分で降りるの模索してたっぽいヒメ。
(当然、鳴いて私を呼んだりしない)

とりあえず、すぐに助けれるよう
近くに椅子をスタンバイしてますが
3回目があったら飛び降りそうで怖いよヒメ!


扉に毛布とか何枚かのせて高さを出そうかと
思ったけど、
逆に興味を持たれそうだし
爪引っ掛けて登りやすくなってそうと思い
やめました。

扉を外そうか本気で悩みましたが、
この部屋はトノのケージの役割もする部屋。

扉を閉めなきゃいけない
タイミングもあります。

お願いヒメ、もう登らないで!

今のところ、もう1回チャレンジという
雰囲気はないから大丈夫かなと…
2度あることは…。



トノは、子猫の時でも
ここに登ったことなかったので、
ヒメの身体能力にビックリです。

探究心の塊だなー。





今朝は寒かった!
室温計25度なの久しぶり見ました。

雨止んだし今日も頑張ろー!






           
           








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする