明日はいよいよ大晦日~~ ようやく大掃除と言うか。。。家中の蛍光管を点検してお取替え&カバーの拭き掃除^^;
お部屋が明るい~~(*^。^*)
そして、料理の仕込みやその他の掃除でPC前に座ることができませんでした~
それだけではないのです(涙)ONちゃんが占領(T_T)
ようやく奪回できました。
では、料理と言うほどではありませんが≪かぼちゃダンゴの作り方≫かぼちゃを適当に切っておきます。wanikoはこの後圧力鍋で蒸します。茹でても良いのですが水分の多いかぼちゃの場合溶けるので蒸しています。
蒸し上がったかぼちゃは、皮と取ってボールに入れます。
水分の少ないポコポコとしたかぼちゃの場合は片栗粉(でんぷん)を適当に入れてこねます。
しかし、水分の多い場合は片栗粉と水分の調整のために小麦粉も適当に入れます。
片栗粉の量は、少ないとまとまりませんしモチモチ感がありません。多いと口当たりがコチコチします。かぼちゃの場合は冷めてからこねても大丈夫なので、色々挑戦してみて下さい。
じゃが芋ダンゴの場合は、熱いうちでなければ片栗粉が馴染まないのでとっても、手が熱くて辛いけど。。。かぼちゃダンゴは、作りやすいです。是非、作ってみて下さい(^_^)v
今回は、カナリゆるい状態でしたのでラップに包んで冷蔵庫に入れてスプーンですくって茹でてからお汁粉に入れました。
写真はフライパンにバターを入れて焼きました。バターしょう油味です♪
お部屋が明るい~~(*^。^*)
そして、料理の仕込みやその他の掃除でPC前に座ることができませんでした~
それだけではないのです(涙)ONちゃんが占領(T_T)
ようやく奪回できました。
では、料理と言うほどではありませんが≪かぼちゃダンゴの作り方≫かぼちゃを適当に切っておきます。wanikoはこの後圧力鍋で蒸します。茹でても良いのですが水分の多いかぼちゃの場合溶けるので蒸しています。
蒸し上がったかぼちゃは、皮と取ってボールに入れます。
水分の少ないポコポコとしたかぼちゃの場合は片栗粉(でんぷん)を適当に入れてこねます。
しかし、水分の多い場合は片栗粉と水分の調整のために小麦粉も適当に入れます。
片栗粉の量は、少ないとまとまりませんしモチモチ感がありません。多いと口当たりがコチコチします。かぼちゃの場合は冷めてからこねても大丈夫なので、色々挑戦してみて下さい。
じゃが芋ダンゴの場合は、熱いうちでなければ片栗粉が馴染まないのでとっても、手が熱くて辛いけど。。。かぼちゃダンゴは、作りやすいです。是非、作ってみて下さい(^_^)v
今回は、カナリゆるい状態でしたのでラップに包んで冷蔵庫に入れてスプーンですくって茹でてからお汁粉に入れました。
写真はフライパンにバターを入れて焼きました。バターしょう油味です♪