≪10人の法則≫ 西田文郎著
内容紹介
★ 脳は“感謝”で激変する!
若き日の西田文郎先生が“人生の師”に教わったのが「10人の法則」でした。
これは、テクニックではなく、生き方です。
「運」というすばらしい錯覚を生きるための生き方なのです。
「10人の法則」をぜひ、実践してください。
あなたが大切に思う人、大切にする人が増えるたびに、
幸せになる力、成功力が確実に大きくなっていくことを保証します。
≪日本一 心を揺るがす 新聞の社説≫ 水谷 もりひと(みやざき中央新聞 編集長)
内容紹介
口コミだけで全国に配布される新聞があります。
「みやざき中央新聞」
読者数=1万人、感動で涙した方=1万人。
特に人気があるのは新聞の顔である社説です。
編集長【水谷もりひと】が多くの講演や日々のニュースに対して限られた文章に想いを込めて執筆しています。
こんな時代だからこそ読んでいただきたい、珠玉の41編を選び書籍化しました。
~新聞読者である著名人の方々より~
水谷さんは“良いことが起きる種蒔き”をされ、社説に登場する方々と読者を結びつけて「心のしんせき」に育てて来られました。【イエローハット創業者 鍵山秀三郎】
読めば読むほど幸せになる新聞がここにある。【作家 喜多川泰】
「人の人生を変えてしまう新聞の社説なんて他に聞いたことがない。日本一小さいけれど世界一心を揺さぶるコラムです!」【コラムニスト 志賀内泰弘】
『みやざき中央新聞』の社説が本になると聞き、今の私は待ちに待った本がやっと読めるぞ!と小躍りしたい気持ちを抱いています」【社会教育家 田中真澄】
水谷さん、そのネタ、私の授業で使わせて下さい!!!【「私が一番受けたいココロの授業」著者 比田井和孝】
大変な時代ですが、毎週みやざき中央新聞の社説を読んで、日本は大丈夫だと思っています。【株式会社船井本社 代表取締役社長 船井勝仁】
「感謝 勇気 感動の章 心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」をより」
食肉加工センターの坂本さんの職場では毎日たくさんの牛が殺され、その肉が市場に卸されている。牛を殺すとき、牛と目が合う。そのたびに坂本さんは、「いつかこの仕事をやめよう」と思っていた。
ある日の夕方、牛を乗せた軽トラックがセンターにやってきた。しかし、いつまで経っても荷台から牛が降りてこない。坂本さんは不思議に思って覗いてみると、10歳くらいの女の子が、牛のお腹をさすりながら何か話し掛けている。その声が聞こえてきた。
「みいちゃん、ごめんねぇ。みいちゃん、ごめんねぇ……」
坂本さんは思った、「見なきゃよかった」
女の子のおじいちゃんが坂本さんに頭を下げた。
「みいちゃんはこの子と一緒に育てました。だけん、ずっとうちに置いとくつもりでした。ばってん、みいちゃんば売らんと、お正月が来んとです。明日はよろしくお願いします…」
「もうできん。もうこの仕事はやめよう」と思った坂本さん、明日の仕事を休むことにした。
家に帰ってから、そのことを小学生の息子のしのぶ君に話した。しのぶ君はじっと聞いていた。
一緒にお風呂に入ったとき、しのぶ君は父親に言った。「やっぱりお父さんがしてやってよ。心の無か人がしたら牛が苦しむけん」
しかし坂本さんは休むと決めていた。ところが…
ドチラの本もポレポレとうさんブログを読んで、即、図書館ネット予約して読んだ本たちです。
≪日本一心を揺るがす~≫を読んだのはずっと前で、報告しそびれそうになっていた…この本や通勤電車の中で読んで、涙をこらえるのに苦労した1冊でした。
ポレポレとうさんの紹介する本たちは、ブログを読まなければ絶対手にしなかっただろう本がたくさんあります。
≪10人の法則≫は、通勤電車の中で読んでいて~「う~~ん納得!」とか、「実践したい!」とか。。。あるページではポロリっとしたり…
表紙のこの手のポーズ読むと納得します。
そして心から「ありがとう!」「感謝しています」「10人の恩人に感謝を伝えたい!」と思いました。年末忙しさでカサカサした心に潤いをくれた1冊でした。ポレポレとうさんありがとうございました。
←ポレポレとうさんの≪10人の法則≫はコチラを(*^。^*)