waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

2月29日は…桜餅(^^♪

2020-02-29 20:00:00 | たべもの

今日は6回目の義理の父の本当の命日。。。。ガッツリ足跡残す、義父なんですぅ~~

石原裕次郎が手術した大動脈瘤~同じ病気で北大病院初の手術の患者だったり…

なので、亡くなる時も北大病院に運ばれナントONちゃんとwanikoは北大病院の安置室に泊まってしまったりぃ~~

色々な思い出いっぱい(汗)

HALパパとの桜餅バトルは今でも語り草だし(笑)

で、その桜餅。。。。3年越しの願いが叶い昨日28日お休みなのでマスクをして円山の嘉心まで買いに行きました。 これ‼

上のが俗にいう、関東風 ピンクがこしあん、白が粒あん~~

道明寺が粒あんなので、こしあんのピンクを買いました。

wanikoが子どもの頃(あったんですよぉ~子どもの頃)は

桜餅といえば、この皮がクレープのもの…今、桜餅と一般に言われてるのは「道明寺下さい!」って買ってた。

いつからか、桜餅=道明寺。。。で、皮がクレープは見ることなくなってました。

後ね、嘉心といえば、「づくめだんご」

ごまに埋もれたお団子が…

ふたを開けるとごま。。。この中をほじると。。。

ウフフ…ほじる⇒久しぶりに使ったわぁ~~

ほじるっていうと、雰囲気でるわぁ~~(笑)

こちらのお菓子、当日消費が原則。。でもね、づくめだんご食べきれなくて今朝食べたらぁ~

残念、お餅が固くなっていた。。。当たり前なんですよねぇ~ホントのお餅

残ったごまは、レシピが入っていて色々な料理に使えます。

続いて初めて食べたぁ~がコチラ

ONちゃんは単身赴任中食べてたよですがぁ~

聞いたことはあっても… 冷凍だけど、手順通り焼いたらぁ~~超美味しい!

皮モチモチ!一口かじると中から肉汁ジュワァ~

写真撮った後に思ったのですが、放射状に並べてない

でも、レシピではフライパンに一列だったの。。。

但し、四角いフライパン 我が家のは丸だから放射状だよね。。。気づくの遅すぎ

この日は、ごっご汁とオホーツクの美味しいマスの糠漬けも焼きました。

ゆったりした冬服の中に隠れたぜい肉を~~薄着になる前に消費しなくては!と思う今日この頃です(汗)

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする