山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

2011年ヨロズヤフォーシーズン燕岳山岳大研修第2弾は、だまし、だまされ、励まし合って☆

2011-05-20 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
    みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します! 
   
   がんばれニッポン つながる! 日本 

 こんにちは。

昨日に引き続き、燕岳の山岳研修。
昨日は、標高2000mの第3ベンチまで、ヒーヒー言いながら、到着。
いよいよ、雪の登山の初挑戦です。

以前にシャチョーさんと、SATOさんが2人で登った時に
合戦小屋から山小屋「燕山荘」までの斜面で、SATOさんが滑落!
運良く木立で止まって命拾いしたと言う話を聞いてましたので、かなりの緊張です。

とにかく、アイゼン付けて、第3ベンチを出発です。
予定よりもどうやら遅れているようです。
が、アイゼンなんて付けたことないし、膝が痛くてほんの少しの段差も結構きついし…
やはり鉄の爪は重かった…なかなか進まないです。



さてさて、色々理屈を並べても登らなければ到着しません(当たり前なのですが辛い…)



こんな岩肌、どうすりゃいいの!?



山のおじさんは、「もうちょっとだよ」って励ましてくれます。





シャチョーさんの跡をひたすら続く



うひゃ、スキー場の山林上級者コースみたい





ところどころで森が抜けて、山が見えてきます。すがすがしい深呼吸!



振り向けば、急な坂



ひたすらシャチョーさんの跡を追います。





やった~~~合戦小屋です!





由来が書いてある



は~ 休憩です。天気が良いので雪かきしてました。
私達の来た前日は、吹雪いたそうです。
今日は、久しぶりに良い天気でって小屋の人も言ってました。







さ~ここからどのくらい?
キロ数ですと、1キロ。しかしながら、私とmakimakiちゃんは初心者です。
雪山です。
多分、1時間半はかかるって…
は~ シャチョーさん、この燕岳に来る時、登山口から泊まるところまで4時間で行けるって
言っていたのに…
本当は、普通でも5時間位。私達は結果、7時間かかりました。
え~~ん、だまされてしまいました。
でも、もう、山小屋「燕山荘」はもうすぐです!

日が暮れる前に、どうやら、山小屋から360度見渡せる視界が広がるそうです。
槍ヶ岳も見えるって!!!
がんばるぞ===







あ=== 槍ヶ岳だっ!





思わず危険な斜面で立ち止まって写真タイムしてしまいました。





シャチョーさん、待って~~



もう少し、もう少し







山小屋までの階段です。本当にもう少し!





到着です。



わ~ 絶景です。日が暮れる











何故か、トルコのキャラバンサライを思い出してしまいました。



燕山荘入口です。



さて、今日のところはおしまいにします。
次の日には、朝から燕岳の頂上を目指します。
              しかし、筋肉痛がぁぁぁぁぁ

山のおじさん、ありがとう!
シャチョーさん、makimakiちゃん ありがとう!

やっぱり、山が好き! かも…