みんな一緒に
日本 復活 !!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
そして、この災害で天国に召された、たくさんの方々の尊い命へ、
そして動物さん達の純粋な魂へ、心からご冥福をお祈りします。
一日も早く、原発事故の復興復旧がもっともっと進みますよう
これからもずっと、自分でもできる事を続けましょう!
心と気持ち、物の大切さを見直そう!
がんばれニッポン 新幹線全線開通!!
つながるよ! 日本
こんにちは。
昨日は、みなとみらい小ホールで、関東学院O.C.C.ハンドベルクワイアの
第34回目の定期演奏会でした。
オネエと姪、シャチョーさんの4人で行ってきました。
本当は、4月1日に開催予定だったのですが、
東日本大震災の影響で延期となっていまして、待ちに待った開催日
いよいよです。
プログラムをみると、演目がすごいなあ…
『剣の舞』に『オペラ座の怪人』だって…
確か、先月クラス会があって、
ハンドベル顧問で指導者で、私の高校時代の同級生のT君に会った時、
「5人なんだよ、今…みんな、オーケストラ部に取られちゃたよ~」
なんて、なんだか部員が集まらなくてって、しょぼくれた事を言っていたのにな
5人で『剣の舞』??? ホント!?
本当でした。正真正銘の『剣の舞』。ハチャトゥリアンのです。
しかも、この演奏会を最後に卒業する部長さんは、
次の卒業演奏の準備で楽屋に入ってしまったので
4人での演奏です。
うひゃ~~ すごいね!
本当に素晴らしい演奏でした。
しかも、この顧問で指揮者のT君は、昔から、音に対してスッゴイうるさい…
(って失礼かな…ほほほ)
特に、余韻の余韻のそのまた余韻まで追求する音へのこだわりがすごいある人なので
(ごめんなさいね、私の素直な感想です)
多分、部員の皆さんは、物凄くしごかれたのでしょう。
でも、その先生の思いに応えるべく、若きリンガーの奏でる
そのハンドベルの音色は素晴らしく心の奥まで鳴り響きました。
特に、最後の演目で、『ミラーズ』という、
この部員5人のために書かれた曲が披露されたのですが、
いや~~~っ ゾクゾクしましたぁ!
この曲をこのブログで紹介できないのが、残念です。
良い、夜を過ごせました。
ありがとう!T君。そして、部員の皆さん!
何とか、部員集まらないと… お~い、T君、もっと営業して勧誘して~~
…
心地よい気分で、みなとみらい小ホールを後にして
帰路へ…その前にご飯ご飯!
横浜ランドマークのプラザ内を通過しておりますと
オヤま…なんだこれ、鉄腕アトムに鉄人28号じゃん!
ゴールデンウィークだったからなのでしょうか、
懐かしい展示品がプラザ中央広場に陳列してありました。
ほほほ、いつも、テレビで見てました。アトムも28号も、その当時はヒーローでした。
さて、ご飯はと言いますと、
遅くなってしまったので、空いている店が少なくて、
『アンナミラーズ』なんて…ふふふ…これも懐かしいお店に入ってしまいました。
ここは、何と言っても『パイ』でしょう。
その前に、お食事を… 「コースメニューがお安いわ」とオネエもそれを注文。
ワインもチョイスできます。
サラダにパスタはミートソースと言ってましたが、
キノコがたっぷりのトマトベースのソースです。
さ~メイン(?)のパイ・デザートは
シャチョーさんは、ハワイアンなチョコレートのパイ。
見えにくいのですが、生クリームの下の層が、ココナッツのゼリーのようなムースのような
見かけより、さっぱりとしたチョコレートのパイです。
姪は、チョコレートパイのアラモード。アイスクリームもでっかい!
ボリューム満点だわ~ チョコレートが濃厚
そして、そして、私とオネエのコースメニューについていたのは
こちらのチーズケーキ
ほほほほほほほ~ 美味しい===
いつも美味しいもの頂いて、素敵な音楽を聴いて
幸せです。
さて、今日のところはおしまいにします。
幸せな毎日、でも、毎日お仕事は戦争のようです。
エネルギー充電してがんばるぞ!
日本 復活 !!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
そして、この災害で天国に召された、たくさんの方々の尊い命へ、
そして動物さん達の純粋な魂へ、心からご冥福をお祈りします。
一日も早く、原発事故の復興復旧がもっともっと進みますよう
これからもずっと、自分でもできる事を続けましょう!
心と気持ち、物の大切さを見直そう!
がんばれニッポン 新幹線全線開通!!
つながるよ! 日本
こんにちは。
昨日は、みなとみらい小ホールで、関東学院O.C.C.ハンドベルクワイアの
第34回目の定期演奏会でした。
オネエと姪、シャチョーさんの4人で行ってきました。
本当は、4月1日に開催予定だったのですが、
東日本大震災の影響で延期となっていまして、待ちに待った開催日
いよいよです。
プログラムをみると、演目がすごいなあ…
『剣の舞』に『オペラ座の怪人』だって…
確か、先月クラス会があって、
ハンドベル顧問で指導者で、私の高校時代の同級生のT君に会った時、
「5人なんだよ、今…みんな、オーケストラ部に取られちゃたよ~」
なんて、なんだか部員が集まらなくてって、しょぼくれた事を言っていたのにな
5人で『剣の舞』??? ホント!?
本当でした。正真正銘の『剣の舞』。ハチャトゥリアンのです。
しかも、この演奏会を最後に卒業する部長さんは、
次の卒業演奏の準備で楽屋に入ってしまったので
4人での演奏です。
うひゃ~~ すごいね!
本当に素晴らしい演奏でした。
しかも、この顧問で指揮者のT君は、昔から、音に対してスッゴイうるさい…
(って失礼かな…ほほほ)
特に、余韻の余韻のそのまた余韻まで追求する音へのこだわりがすごいある人なので
(ごめんなさいね、私の素直な感想です)
多分、部員の皆さんは、物凄くしごかれたのでしょう。
でも、その先生の思いに応えるべく、若きリンガーの奏でる
そのハンドベルの音色は素晴らしく心の奥まで鳴り響きました。
特に、最後の演目で、『ミラーズ』という、
この部員5人のために書かれた曲が披露されたのですが、
いや~~~っ ゾクゾクしましたぁ!
この曲をこのブログで紹介できないのが、残念です。
良い、夜を過ごせました。
ありがとう!T君。そして、部員の皆さん!
何とか、部員集まらないと… お~い、T君、もっと営業して勧誘して~~
…
心地よい気分で、みなとみらい小ホールを後にして
帰路へ…その前にご飯ご飯!
横浜ランドマークのプラザ内を通過しておりますと
オヤま…なんだこれ、鉄腕アトムに鉄人28号じゃん!
ゴールデンウィークだったからなのでしょうか、
懐かしい展示品がプラザ中央広場に陳列してありました。
ほほほ、いつも、テレビで見てました。アトムも28号も、その当時はヒーローでした。
さて、ご飯はと言いますと、
遅くなってしまったので、空いている店が少なくて、
『アンナミラーズ』なんて…ふふふ…これも懐かしいお店に入ってしまいました。
ここは、何と言っても『パイ』でしょう。
その前に、お食事を… 「コースメニューがお安いわ」とオネエもそれを注文。
ワインもチョイスできます。
サラダにパスタはミートソースと言ってましたが、
キノコがたっぷりのトマトベースのソースです。
さ~メイン(?)のパイ・デザートは
シャチョーさんは、ハワイアンなチョコレートのパイ。
見えにくいのですが、生クリームの下の層が、ココナッツのゼリーのようなムースのような
見かけより、さっぱりとしたチョコレートのパイです。
姪は、チョコレートパイのアラモード。アイスクリームもでっかい!
ボリューム満点だわ~ チョコレートが濃厚
そして、そして、私とオネエのコースメニューについていたのは
こちらのチーズケーキ
ほほほほほほほ~ 美味しい===
いつも美味しいもの頂いて、素敵な音楽を聴いて
幸せです。
さて、今日のところはおしまいにします。
幸せな毎日、でも、毎日お仕事は戦争のようです。
エネルギー充電してがんばるぞ!