ダブルヘッダーって、もしかして死語かも。
1試合目は、ラグビーの慶早戦。
対抗戦5連敗中ながら、今日は、慶應選手諸君の気迫が充分伝わって来た。結果、26-41と敗れたものの、15点差は大善戦でしょ。予想外?です。
選手権で再戦てことになりそうだけど、勝つ可能性はゼロじゃない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/3fed36e74903d10811eb190b4336bbe9.jpg)
2試合目は、フットボールの慶明戦。
こっちは、関東Aブロックで、慶應が全勝、明治が1敗で、勝った方のブロック優勝が決まる試合。
結果は、14-7で慶應の勝ち!ディフェンス陣が相手の攻撃を完全に封じ込めていた。完勝。
これで、関東大学王座をかけたクラッシュボウルで、法政と対戦することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/d353004669370000eb4f3aeb83b19851.jpg)
ここんとこ、ラグビーは早稲田、フットボールは法政の天下が続いてるんだよなー。
1試合目は、ラグビーの慶早戦。
対抗戦5連敗中ながら、今日は、慶應選手諸君の気迫が充分伝わって来た。結果、26-41と敗れたものの、15点差は大善戦でしょ。予想外?です。
選手権で再戦てことになりそうだけど、勝つ可能性はゼロじゃない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/3fed36e74903d10811eb190b4336bbe9.jpg)
2試合目は、フットボールの慶明戦。
こっちは、関東Aブロックで、慶應が全勝、明治が1敗で、勝った方のブロック優勝が決まる試合。
結果は、14-7で慶應の勝ち!ディフェンス陣が相手の攻撃を完全に封じ込めていた。完勝。
これで、関東大学王座をかけたクラッシュボウルで、法政と対戦することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/d353004669370000eb4f3aeb83b19851.jpg)
ここんとこ、ラグビーは早稲田、フットボールは法政の天下が続いてるんだよなー。
フットボールの試合の帰り、皆で選んだお店は、自由が丘の「良」というお好み焼き屋さん。
このお店を選んだのは、(今はどうか知らないが)かつて慶應義塾の体育会フットボール部員の行き付けのお店だったから。
食べたいものも一通り食べたし、そろそろおいとましようとしていたところに、カウンターにいらっしゃった見ず知らずのお客様からビールの差し入れが?!!!
差し入れてくださったお客様は、私のちょっと上世代の慶應ラグビー選手で、我々の慶應ラグビー談義をいたく気に入っていただいて、ということだったようだ。
なんとその場で、我々の話題に上ってた某選手に携帯電話をつないだりしてくださった!
こういうノリもまた、我が母校のいいところ。