燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

いざ日本シリーズへ

2015-10-18 08:25:00 | プロ野球
昨日勝って日本シリーズ進出に王手をかけたスワローズ。

昼の六大学野球観戦の後、行きつけの自由が丘の Ammie’s に寄って、ママとお決まりの erick curry のビリヤニ・ディナー。そこから、一昨日勝った縁起を担いで、多摩川のJでCSのファイナルステージをTV観戦。



結果は、3-2で逃げ切り勝ち。序盤~中盤にかけての再三のピンチを2点でしのげたのが大きかった。こういう勝ち方ができるようになったのが、今年スワローズが飛躍した一番の要因だ。

かくして、確保してあった今日のCSのチケットは、払い戻しということに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治に先勝

2015-10-17 17:30:00 | 我が母校
東京六大学野球は、佳境の第6節。現時点で勝ち点を落としてないのは慶應義塾と明治で、今週の直接対決が、優勝争いの大一番になる。これに早稲田を加えた三つ巴の展開だ。

大一番の初戦。序盤戦で、慶應義塾打線が明治の柳君をとらえ、4回表までに4得点。楽勝かと思いきや、4回裏、そこまで快調に飛ばしていた先発の三宮君が明治の上位打線につかまり、佐野君の3ランで1点差。その後、6回から救援したエースの加藤君が、どうにかこうにか相手の反撃を断って、5-3で先勝。



今日の加藤君、調子が悪い時特有の高めに抜けるストレートを連発!苦しみながらの逃げ切り勝ちだった。
明日も勝てば優勝に大きく前進なんだけど、明日は投手陣が手薄なんだよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化後活動開始(2015産ヒラタクワガタ)-1

2015-10-08 20:44:00 | クワガタ

ここ1週間ほど、クワガタのケースに霧吹きしてなかったんで、久しぶりに水分補給。

ん、今年孵化後成長が早くて羽化してた個体の内1匹が、マット上に這い出ているではないか!
2015年産の活動開始第1号は、小さい♀(B'C)。


(B'C)

拾い上げて、別のケースに移し、餌ゼリーをセット。
ちょいとお食事したところで、越冬態勢だろ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球三昧

2015-10-04 22:37:00 | 余暇の過ごし方
昨夜「おのだ」で食事してた時、お隣りの「鳥えい」からお母ちゃんがやって来て、今夜のジャイアンツ×スワローズ最終戦のチケットが余ってると言って、私にくださった。

試合開始の18時まで時間が余ったため、第1試合のみ観戦予定だった六大学野球を第2試合まで観戦。


第1試合慶東の1回裏、谷田君が逆転満塁ホームランを放って、ホームイン。

その後東京ドームに移動して、今シーズンのプロ野球の見納め。


いただいたチケットは、ご覧の通り、ネット裏の特等席!

今日だけで、野球を3試合観戦。金曜日にスワローズが優勝を決めた試合から数えて計5試合観戦と、野球三昧の週末と相成った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝祝賀会

2015-10-04 08:02:00 | いい女
歓喜の優勝から一夜明け、「おのだ」の大将から優勝ご祝儀をいただけることになったこの機会に、久しぶりに地元の美女AKちゃんをお食事に誘ってみたら、即行でその日に決まった。

相変わらず、大将の料理は格別。ちょっと高いけど。(笑)



この機会に、彼女の誕生日に自分の怒りが爆発した背景が顔が判らない写真の一件だけではなかったことを、彼女にだけは知っておいてほしいと思い、事情説明。彼女にも状況は理解してもらえたみたいで、ホッとした。

例によってナスビーズに移動して、二次会。
この日のために、買ってあったピンクの veuve-cliquot を自宅から持って来て、皆で乾杯!



この夜、ここ3ヶ月位抱え続けて来た胸のつかえが完全に取り除かれた気がした。
きっかけはスワローズの優勝。これも神様のお導き?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする