むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

花粉症と久しぶりの泡

2015年04月03日 10時00分51秒 | 乳酸菌発酵液ネタ
今日は風が強くて、花粉がとても飛んでるみたい。
頭は重いし、鼻水も出てる。
が、
例年よりかなり軽い症状なのだ。


昨日
ばあちゃんに
「あんた、くしゃみしねぇなぁ。」って言われて気がついたんだけど、そう、確かに少ない。


豆乳ヨーグルトの効果か
マラソンの練習で体力と免疫力が上がったか

これらをやったから症状ご軽くなるはずと思い込む事によるプラシーボ効果なのか。


いずれにしても、花粉症の症状が緩和されたか、軽いのは事実。
そして、薬を飲むよりもむらっちん!にはストレスなく続けられて合っていたということ。

ティッシュの箱が手放せなかった事に比べれば、快適に過ごせているなぁ。



話は変わって、
少し前に試していた、
お風呂の黒カビ対乳酸菌発酵液。
ほんの少しではあるけど、試しにかけたところの黒カビが薄くなり、一月放置してるけどまた黒くなることもない。

そこで、お風呂場全体に撒いてカビ取り出来ないかって、ばあちゃんに聞かれたので、



お弁当のご飯炊くのに出たとぎ汁を発酵させてます。
久しぶりの乳酸菌が増える小さな泡。

この細かな泡がむらっちん!には可愛くてたまりません。
猫のアトム同様。

むらっちん!が見てるのは、乳酸菌本体じゃなくて、彼らが出した泡なんだけどね。
小さすぎて見えないから、その存在を泡によって確認してるだけで。
一度増えてるところとか顕微鏡で見てみたいなぁ。



今日は風が強いけど、日向は暖かだからきっと良い乳酸菌がばんばん増えてくれるでしょう(*^^*)

頼んだぞ!ミニマムヒーロー☆

今日のお弁当

2015年04月03日 08時40分49秒 | 厨房日記
今日は無事余裕を持ってお弁当作れました。
まだ眠いけど。(*_*)

明日は月食ですね。
更に明後日は清明、来週8日は灌仏会と、今月上旬はイベントが続きますね。
観察会で月食を見る以外は特に何かするわけではないですけど、知ってるだけでワクワクしますね。


さて、今日のお弁当は~

鮭のムニエル、がんもどきと椎茸の煮物、おじいちゃんちの庭で育ったアブラナ。
雑穀ごはんとイチゴ。


ガブッとしたように鮭が切れてるのは、お弁当箱に入らなかったから。
フライ返しでブツッと切りました。





メニューが買い物してる時点で決まってると、
朝作るときにとっても楽チン*\(^o^)/*


今週も今日で終わりですね。
一週間お疲れ様でした~。ε-(´∀`; )