早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

10月俳句会ご報告

2024年10月13日 17時51分01秒 | 俳句会

10月12日通信俳句を行いました。10名分30句です。

 

高得点句及び作者名は以下の通りです。 

点句 寛解を告げるメールや秋澄めり 作者:岡添守男

5点句  秋澄みて甲斐の山々空近し    作者:立木欣吾

4点句 名月や車窓の闇を回りけり      作者;前田一郎

4点句 鬼ヤンマ去りて水辺の余白かな      作者:三ツ堀哲宗  

3点句 どんぐりを拾わなくなる背を見つめ  作者:原田由紀子

3点句 秋澄むや受話器の向こう猫の声         作者:田中とき子

★3点句以上の句を掲載しています。 

自薦句は以下の通りです。(何れも得点の入った句です)

街角で見上げる先は金木犀          稲垣庸子

長雨の過ぎし青空秋澄みぬ          大隅陽子

思い出は唇寄せたあのリンゴ          川崎辰雄

秋気澄むコロナもいつか季語になる       K.S

 

 

なお、11月は通信俳句。11月7日が提出期限です。兼題は【襟巻(マフラー) または凩(木枯らし)。どちらか一つを一句、計三句をご提出ください。

季節が夏から秋、冬へと移り変わりが早くて体が追いついていきません。どうか体調など崩されませんように。 

入会ご希望の方はご遠慮なく電話またはメールでお知らせ下さい。

立木記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で話そう会 10月例会のご報告

2024年10月13日 17時09分20秒 | ニュース

10月の例会テーマは「忘れられない経験」でした。以下に出たものを簡単にご紹介します。

・311の東日本大震災直後に発電施設のチェックに向かい放射能という見えないものの恐怖を感じながら現場にむかった体験とそれにまつわる思い。

・ファティマ(ポルトガル)で巡礼をした際日本語で祈りを捧げて欲しいと言われ、実施した時の緊張感や他の多くの人たちと一緒に祈りを捧げた時の一体感及びその感激。

・アメリカでプロペラ機を利用した時、副操縦席に座らせてもらったこと。その機長は航空地図や機材などではなく道路地図と下に見える道路を目視で確認しながら一人で操縦していて驚いた経験。

・異国の地でなかなか生まれないお子さんを病院ではらはらしながら待ち、赤ちゃんがでてきた時にへその緒を切らせてもらった経験。

・海外赴任中に日本にいたお母さまが重い病気になり帰国したけれど、3週間程で亡くなってしまったが、お母さまの日記には「優しい子」という記載があったという経験。

・学生時代の締めくくりに28日間もの海外ツアー旅行に参加し、10か国をまわったけれどとても忙しくて大変だったという体験。

・小さいころに韓国に行き、日本とちがうことに驚きそれが貴重な経験となった(私)。

と色々な経験談及びその時の気持ちを聞くことができました。これがこの会の良いところだと思います。英語が流暢でなくても日本語も交えて楽しくやっています。

興味がある方はぜひ一度見学しに来てください(毎月第二土曜日10:00-12:00 at 横浜稲門会事務所)。

 

The October meeting theme was “An Unforgettable Experience”.  I am introducing the brief experiences shared as below:

  • The experience of going to check the power plant immediately after the Great East Japan Earthquake of 311 , and related experience during the trip.
  • Participation of pilgrimage in Fatima, Portugal. I was asked to provide the prayer in Japanese.  Some others were also asked to do the same.  He was nervous at first, however, when he and others all completed the prayer, and he was filled with sense of unity and excitement.
  • When I flew on a propeller-driven plane in the U.S., I had a chance to sit in the co-pilot's seat. I was surprised that the captain was flying the plane by himself, visually checking the road map and the road below, instead of an aerial map or any other instrument.
  • I was in a foreign country, waiting for my wife’s delivery at the hospital for a baby to be born. After a long labor hours when the baby came out, doctor let me to cut the umbilical cord.
  • When I was stationed abroad, I was informed that my mother was severely ill. I went back to Japan to help her in any way.  I tried to find effective medical care for her, however, she passed away three weeks later.  When I read her diary, I found she had wrote I was such a sweet child, which touched me deeply.
  • Before I start working, I went on a 28-day overseas tour that took me to 10 countries. I thought it was a big experience, however, the tour had such a tight schedule that it was too busy and tiring experience after all.
  • I went to Korea when I was a child and was surprised to know how different it was from Japan, which turned out to be a valuable experience for me after all.

Each member had interesting experience, and I think this is the enjoyable part of this group to hear the stories. Even if one is not fluent in English, we could always have fun communicating.

If you are interested, please come and visit us.



報告:世話人・鈴木 理子

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現事務所使用可能期限のお知らせ

2024年10月13日 12時44分46秒 | ニュース

新事務所への移転に伴い現事務所を使用可能な期限についてお知らせします。

10月初めに皆さまにお送りしましたボイス他でお知らせした通り新事務所が決まり、移転準備を進めています。

新事務所への移転は11月19日(火)を予定しています。

現事務所での荷造りを13日(水)から始めます。

これに伴い現事務所の利用は11月12日(火)まで利用が可能です。

13日(水)以降は利用を出来ません。

各同好会で新事務所へ持ち込む品は14日(木)から18日(月)までに段ボールに詰めてください。

現事務所のベランダにある2つの物置のようなスペースはありません。

全てを室内に置くことになりますので最小限の品としてください。

皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

                横浜稲門会 事務局 渡部耕次 記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西屋酒造店 酒蔵見学会 報告

2024年10月13日 07時44分30秒 | 名酒を嗜む会

酒蔵見学会を行いましたので報告します。
開催日時2024年10月5日(土曜日)、川西屋酒造店
参加人数:24名

酒蔵見学会としてはコロナ明け後の2回目となります。
この酒蔵の見学は通算3回目で、女将が校友との事で毎回歓待していただいています。
山北町は神奈川県の西部で横浜市からは2時間ぐらい掛かりました。
先ずは工場長さんに研ぎから圧搾、絞りまでの日本酒醸造の工程を一通り説明していただきました。
各機械や道具の配置は蔵毎に違うのですが、それぞれその配置が最適なのかなぁと思いました。
私はこの3週間前にタスマニアのカスケード醸造所(ビール)を見学したばかりなのですが、日本の最新鋭のビール工場と違い日本酒の酒蔵に似ているなぁと思っていました。
雑然とした感じもよく似ています。
この酒蔵では熱燗を少し冷まして“食仲酒”として呑むのに最適な酒を目指しているそうです。
若手蔵人の方達は毎日一升呑むそうですが、流石に真似は出来ませんが「一日一合純米酒」が合言葉です。
"食仲酒"は酒が食べ物の旨味を引き出し、食べ物が酒の味わいを深める一体感を信条とすることを現しています。
酒蔵見学後に女将お薦めの寿司を肴に看板酒である燗酒の丹沢山や若水を始めとした酒米シリーズの隆(りゅう)他をいただきました。食仲酒の名の通り共に美味しかったです。
何本か購入したので年末年始に燗で呑もうと思います。

文:菅原博英   記:渡部耕次



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする