![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/21f29509d24e0006cd851b8b69348d34.jpg)
12月5日
JR高山線の飛騨小坂駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/d245d4948f0ea502eb204d37aea4efa2.jpg)
此の駅舎は1,933年 昭和8年8月25日開業した。
御嶽山登山口のある駅舎です(飛騨側登山口)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/3f8eaf26980ab29e6de33b33a2d44fa6.jpg)
杉丸太で作られた駅舎は当時のままだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/d7d2ae22264b009f4f47e16da3262b8b.jpg)
駅前で写真を撮っていると、一人の老人が
話しかけてきた、その人は(田立泰彦)さんと言い
杉の木丸太の駅舎を守る会の会長さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/e596a9eb76b84257b14b0e582bc21a67.jpg)
80年前の駅舎を、当時のままの姿を守り続けている
そうです、今日も駅の周りを清掃していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/4e438b4e33ba7fca3adf6f59894e8fc8.jpg)
待合室の椅子も作られているそうです、(田立会長)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/c46fd55e995d76497dbc31f19618c65a.jpg)
趣味で絵画も書かれ、待合室に展示してある
田立さんは、御年 87歳だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/d2245003ddbfa8b6abcab676a61de89d.jpg)
駅の近くには、小坂町に2ケ所ある中部電力の
小坂発電所が、山の上からの送水管が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/c61e300ee69d1e2d72e99e4e688b5809.jpg)
こちらは御嶽山からの水を利用した、小坂川発電所
何と、落差が423,90m有るそうです。
この後、「ひめしゃかの湯 」温泉で食事をして
ブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/a87c8b36793615dbce07931245d55780.jpg)
今朝も良く晴れています、空気が乾燥しているので
火の元に気負付けてと、消防車が回っている
中津川も病院でコロナクラスターが発生したようで
コロナもいよいよ身近に。