
12月23日
道の駅 加子母で花餅 (当地での呼び名)が店頭に。

爺達の少年時代は、各家庭で
花餅を作っていた、現在は一般家庭では
作らない、家で餅をつか無くなっているから。

現在は販売用に作っている様です
昔々は、各家庭で餅をつき、四角に切った残りの
半端な餅で花餅を作っていた。

福崎公園を散歩中に道端に落ちている
ホオノキの果実と呼ぶのかな?。

此の果実の中に真っ赤な種子が一杯有るが
果実が落ちる前に鳥に食われてしまう
鳥の胃の中で果肉が消化され、糞と一緒に
野山に落ちて、来年の春には芽が出る。

公園内にある「ふれあいの館」、北側の屋根に雪が。

昨日は温泉に行くのをやめた、1週間続けて温泉に
入っていると、なぜか疲れが出てきた
温泉は体にも良いが、体力の消耗も有りそう
福崎公園で7,193歩あるく。