![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/e01617b0eb32e3a61d63b0f3e175241e.jpg)
12月11日
婆さんと下呂へ買い物に行く、昨日の
午前中は小春日和で、こんな天気が何日続くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/ec77560a026c8742dcf80a095ffcaaeb.jpg)
ウナギ処 「うな昇」で、岐阜県のGO TOイートを使い
ウナギの長焼きを食べる 3,700円、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/7a83f6df5bfa424984d8b4e34820bdce.jpg)
婆さんが買い物をする間、飛騨川の両サイドを歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/54796f294498fbb6dfc43ed0dfaf6a63.jpg)
かじか橋の下流でカモが急流下りをしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/2c8ac218c5f6a35ad68717a7076b4c29.jpg)
此の寒いのに気持ち良さそうに遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/47fa578afd77c07b79cb698ca3e9c668.jpg)
橋のたもとには黒竹の群生が見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/f2dbe39471c487a61bf4383a1698c358.jpg)
橋の横の工場では残り紅葉が観られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/5fea6e2bae6843bf3e9d1d205912b043.jpg)
カジカ橋の上から、300ミリを使って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/0adbd7a88ce4b082e8bec2be6a03b6f8.jpg)
5~6羽集まれば、どれかが波風を立てるのは
人間と一緒である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/126d5a609628305031bee3cd6843bd9e.jpg)
橋の欄干にカメラを載せて観察つしていると
なかなか面白いが、だが 橋の上は寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/7937940dc490c5872fbc523c12ce9c35.jpg)
暫く見ていたが、爺の様な気の短いものには
鳥の写真は無理の様な気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/a2a96a6c8f4ce66df6819c430baa339d.jpg)
カモが遠くへ泳いでいくので
これ幸いと、引き上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/143a41f46116aa94b2cc70366a8294b3.jpg)
最後にカジカ橋から下呂温泉街をパチする。