
10月7日
当地の朝は小雨が降っています。

下呂温泉街の「ゆけむりと歴史散策コース」を歩く。

「キンモクセイ」、モクセイ科

散策コースに金木犀と椛が多く植えられている。

昨日は風か吹いていたので、阿多野谷一帯に
金木犀の良い香り漂っていた。

午後から歩いたので、西日を受けて画が暗くなる。

阿多野谷の川風を受けてのウォーキングは
快適だったが、階段上りの難所も。

此のコースの難点は、阿多野谷の堰堤を4箇所乗り
越える、老人にはこたえる。

へそ曲がりの爺は此のコースを逆に回っている。

緩やかなところもあり、此処で一息つく。

此処しばらく雨が降らないので渇水気味の谷川。

此処で又急こう配の階段を登る😰 。

堰堤の上から、今来た道を見下ろしてパチリ。

此処は工事をしていないので、昔のままの谷川です。

野菊を見ながら、此処で一休みする。

昨夜から雨が降り、今朝もまだ残り雨が。