言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

安倍官邸の大ドジか? はたまた、米国の横紙破りか?

2015-02-13 18:20:22 | 言いたいことは何だ
安倍官邸の大ドジか? はたまた、米国の横紙破りか? 


世相を斬る あいば達也)20150210
 
安倍官邸の人質事件対応の検証委員会が政府の手で行われるそうだが、杉田和博官房副長官をトップとした検証委員会を10日に設置し、首相官邸で初会合を開くらしいが、内閣危機管理監、国家安全保障局長、内閣情報官をはじめ、外務省、警察庁など関係省庁幹部で構成するらしいので、もうヒトラー総統をゲシュタポが取り調べを行うようなもので、笑うしかない。
 
日本って国は、それでも「検証は充分だと思いますか」と質問する世論調査では6割が納得になるのだろうから、凄い国である。安倍官邸同様に「公正中立」の体を成していない。東京電力に、福島原発事故の検証をさせるのと、殆ど同じなのだから、国際社会の恥かきになるのは明確だろう。既に、ロイター等の英文記事で情報の一部が流されたが、「IS人質事件」の時系列における事実関係は、かなりスリリングな展開になっている。
 
官邸は、IS人質事件を裏工作で秘密裏に解決させる選択肢も試みたらしき情報が、漏れ聞こえてきている。断固テロと闘う姿勢を表向き貫きながら、民間軍事警備会社“CTSS Japan”と接触を試みたり、イスラム法学者・中田考氏を通じての協力も行った形跡がみられる。中田考氏は、公安がマークする学者であったがISとのパイプを持つ人物である可能性は大いにあった事実を政府も知っており、一定の接触は行われている。
 
民間軍事警備会社“CTSS Japan”の正体は、今ひとつ判らないのだが、政府の一部と接触していたのも事実のようである。“CTSS Japan”は、ハリーバートンほどの民間軍事警備会社ではないが、英国系の情報網に関係のあるインテリジェンスな側面も持っていたので、政府が言うように、一切交渉せずの断固たる姿勢とは違う動きもしていた可能性が浮上している。どうも民間軍事警備会社“CTSS Japan”は安倍晋三の取り巻き連中と繋がりがあり、私的交渉ルートを利用して、人質解放交渉をしていた疑惑が高まっている。
 
ただ、この私的ルートは、ある時から急きょ中止に追い込まれたようだが、中止をした時期と、政府がヨルダンに対策本部らしきものを設けた時期辺りには消えている。問題は、この人質事件を解決する選択肢として、実力不明の民間軍事警備会社に何らかの関与を許し、私的パイプの活用を検討していたことは事実のようだ。当初は、ヨルダン政府も、日本側と協調的で、後藤氏と死刑囚の交換条件(+金)を容認した模様だが、突如「パイロットの交換」を言い出した。
 
既に、この時点で、パイロットは処刑済みである事実を、米国側は知っていながら、ヨルダンに、パイロットとの生存確認と云う条件を持ち出した。ヨルダンにしてみれば、隠密裏で動く分には良いのだが、国の名誉の軍人パイロットの生存確認と云う「空気」が生まれ、後藤氏ではなく、パイロットとの交換と、話がすり替えられた。死亡説が有力なパイロットと死刑囚の交換では、土台話がつかない人質交換話に置き換わったのである。
 
不可能な人質交渉に陥ったのは、現地対策本部をヨルダンに設けたのはなぜかと云う疑念。そして、ヨルダンに下駄を預ける形になってしまった時点で、この一連の交渉ごとは、日本政府の手を離れ、アメリカ・イスラエルのテリトリーに完全に入り込んだ。つまり、私的ルートの活用を利用しようとする動きと、それを阻もうとする力が、一時はせめぎ合った痕跡がある。ところが、現地対策本部をヨルダンに決定してからは、奈落に突っ走るルートに乗ったようだ。
 
ことの重要さは、このヨルダンルートに決定したベクトルには、どんな力が加わったのか、想像するにアメリカの関与だが、現時点で決定的証拠があるわけではない。しかし、ヨルダン側が、死亡しているパイロットとの交換を、言い始めた動機が何であったのか、ジャーナリズムにとって、解明する価値のある疑念なのだ。ウクライナ問題の解決においても、合意間近になると、必ず、星条旗の人間が、交渉者の間に身体をねじ込んで来るのが、最近の国際社会である。
 
このような動きを眺めていると、アメリカと云う国は、自分たちを抜きに、当事者同士で話し合いがなされることを、否応なく忌避する姿勢が鮮明になってくる。ここでは書かないが、カラー革命全体に言えることだし、IS関連も、ウクライナ関連も、シリア、イラク、イラン関連も、事を複雑にして、解決しないことを望んでいる勢力が存在する経緯ばかりをみせつけられる。こういう動きを眺めてしまうと、アメリカと云う国は、どういう国なのかと思うし、この国に追随を是とする国家の精神構造はどうなっているのかと頭をひねる。
 
シリア渡航計画のカメラマンがビザの返納を、逮捕の言葉をチラつかせれ返納させられたらしいが、あきらかに渡航の自由を権力が抑え込んだ。この行動にも、日本政府の論理矛盾がある。テレビ、新聞を通じて「自己責任論」の風潮を流布させたわけだが、「自己責任論」が叫ばれるなら、反対側に「自由」があって然るべきだ。今回、それが官憲の力で不自由にしたのであれば、自己責任は免罪され、すべて政府責任になる。
 この調子で、アメリカ資本が日本中を駆け巡るであろうTPP等と云うものも、同時並行的に起きている。ISのお陰で、TPPの話題は影が薄くなっているが、本来はTPP問題が、今こそ大きく取り上げられる政治マターであって、IS問題ではないのにな~、と思う今日この頃だ。
 

安倍晋三首相「これから日本人に指一本触れさせない」また出た嘘吐き晋ちゃん、では沖縄は日本人じゃないの?

2015-02-13 05:04:15 | 言いたいことは何だ


イメージ


はぁ?
イメージ



安倍晋三首相「これから日本人に指一本触れさせない」




安倍晋三首相は3日夜、自民党の鳩山邦夫元総務相主宰の政策グループ「きさらぎ会」が都内で開いた会合に出席し、過激派組織「イスラム国」による人質事件を受けて「日本は変わった。日本人にはこれから先、指一本触れさせない。その決意と覚悟でしっかりと事に当たる」と述べた。

出席した河井克行衆院議員の説明によると、鳩山氏が「首相が『(テロリストたちに)罪を償わせる』と言ったことは、国民として本当に安心した」と述べたのに対し、語ったという。

(朝日新聞デジタル 2015/02/03/ 22:41)





イメージ

沖縄県民は日本人ではない ?



県警が辺野古取材妨害 記者、映画監督を排除

イメージ



 【辺野古問題取材班】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前で20日、県警の機動隊員らが、抗議活動をする市民を取材していた本紙記者らを力ずくで現場から引き離したり、撮影を中止させたりするなどして取材活動を度々妨害した。


 
午前11時20分ごろ、市民らが座り込むゲート前の国道で、機動隊員2人が突然、写真を撮る本紙記者の両肩をつかみ、撮影現場から遠ざけた。記者が振り払おうとしたところ、眼鏡が落ち破損した。
午後1時40分すぎには、沖縄防衛局が設置した突起付きの鉄板に座り込んだ市民が強制的に排除される様子を撮影していた同じ記者に対し、機動隊員が数人で取り囲み、「邪魔だ」と怒鳴り声を上げた。隊員らは撮影を中断させ、鉄板の上から外に力ずくで押し出し、戻れないように立ちはだかった。隊員は「また眼鏡が壊れるぞ」などと威圧した。


 
さらに同じ鉄板の上で取材していた本紙の別の記者に対しても、現場指揮役の警察官が、社名が見えるように首からつり下げていた腕章を無断で手に取り、「琉球新報か」と問いただした上、現場から出るよう繰り返した。


 
 その直後に「連れ出せ」と複数の機動隊員らに命令し、隊員らは記者の背後から腕や肩をつかみ強制的に外に押し出し、戻れないようにした。この記者は座り込んだ市民の腕を警察官がねじ上げる様子などを撮影している途中だった。
同じように撮影していた映画監督の藤本幸久さんは機動隊員3人に両手足をつかまれ持ち上げられた。藤本さんは「撮影している人から真っ先に排除している」と指摘した。
記者らが排除される様子をすぐ近くで見ていた沖縄合同法律事務所の赤嶺朝子弁護士は「記者たちは当然の取材活動をしていただけで、無理な取材をしているようには見えなかった」と指摘した。その上で「撮影しているだけの記者を強制的に排除するのは報道の自由の侵害だ。県民は報道によって何が現場で起きているのかを知るわけで、報道の阻害は許されるものではない」と強く批判した。
記者の排除について、県警本部警備2課の担当者は「取材を規制するつもりではなくて、安全確保の観点から(記者を)外に出す措置を講じた」と話した。

◆報道の自由侵害
潮平芳和・琉球新報編集局長の話 本紙記者は琉球新報の腕章を身に着け、住民の抗議行動を記録する正当な取材をしていた。
警察官が記者を強制的に排除したことは明らかな取材妨害であり、報道の自由を侵害するもので強く抗議する。

◆抗議活動の女性、救急搬送される 県警の排除で
【辺野古問題取材班】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では20日、基地建設に抗議する市民らを県警の機動隊が強制排除し、女性(84)=名護市辺野古=が救急搬送された。市民1人を3、4人で取り囲み足を抱えて運ぶ、両脇を抱え、無理に歩かせ転倒しそうになる場面もあった。山形にとがった鉄板の上を引きずられ背中を痛めた人もいる。市民の腕をひねり上げる警察官もいた。 沖縄平和運動センターの山城博治議長は「人が足りない。全県から集まってほしい」と呼び掛けた。三宅俊司弁護士は「彼らは警察じゃない。国家権力を背景にした暴力団だ」と指摘した。


 後頭部を強打した女性は、名護市の県立北部病院に運ばれた。女性は基地建設に関わるとみられる工事車両を止めようと、車両の一部にしがみついていた。警察官4、5人が囲み、引き剥がしたところ転倒したとみられる。
県警警備2課は、女性が転倒し救急車搬送された件について「警察官によって転倒したという事実はない」とした。