吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

奏でたい欲、伝えたい欲

2018-05-11 22:49:28 | 日記

基礎練習ではタイミングをとる練習・・・で、手拍子を
表拍、裏拍
力抜く、ってのが重要ポイント、ですね
力みは本当に要らない、です
そして音階練習、中抜きバージョン
これ、ムズい
先読み能力が必要ですね

曲はポルカから
入りの合わせ方・・・不安
これは慣れるしかないし、先生の指揮見ればいいことだし
それとともに感性というかなんというか・・・
もっと奏でたい欲望が必要な気がします
前傾姿勢で臨みましょう

次にオープニングのマーチ
「ダイナミクス注意」です
楽譜を再確認いたしましょう
慣れてしまってなんとなくやってしまうことのないようにいたしましょう

続いてディズニーナンバー
ソリストが揃っていないとどうにもやっぱり淋しいですね

それから課題曲
毎回必ず合奏していますが、まだまだインテンポで滑らかにできない
練習あるのみ
ただし、有効な練習を

最後にチャイコ
「アーティキュレーション注意」
「跳躍注意」
注意すべき箇所が随所に・・・
先生のおっしゃるイメージ通りに演奏出来たらどんなに心地良いだろう・・・
本番を想定してイントネーション揃えて、聴き手に伝えたい
何言ってるかわからん演奏はしたくないなぁ、と改めて思った合奏でした

次は明後日、日曜練習です
力抜いて気合入れてまいりましょう


団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする