吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

公民館ホール練

2023-04-08 17:31:21 | 日記
こんにちは、duck🐥です。本日はいつもの練習場所の上にあるホールを使って10時から17時の練習でした。エキストラのパーカッションさん4名、トロンボーンさん2名、バリトンサックスさんがきてくださいました。いつもはいない音が聴こえると楽しいですね♪トロンボーン3人のグリッサンド聞き惚れました♡パーカッションはまだ全員揃ってないので、揃ったときがさらに楽しみです🎵
今日は合奏前に「拍の長さに注意、ベガの響きを聴きすぎない。拍頭しか考えてない演奏はダメ。白丸にも細かい音符がたくさん入っていることをイメージしよう」と言われました。ところが実際いつもの音楽室より響くホールだと…😅これがベガホールになると(よくも悪くも)もっと響くので要注意です⚠️
 
◯戴冠
連符の最初でこけてるので初めを捕まえる意識を。Eのトランペットの伸ばしでどんどん遅れてしまってます。94~クラリネットの8分の動きがrit.か!?というくらい重たいので注意。演奏会のオープニングを飾る曲です。1曲目から頑張りすぎるとあとが持たなくなるので、軽くいきたいですね。
 
◯第2組曲
Ⅰ 最初のテンポ感が決め手の曲。前向きにいきましょう。24~mfですが、もっと音量落としてと指示がありました。
Ⅲ こちらもテンポ感が大事な曲。速くても遅くてもダメなので、指揮をよくみましょう。4からのクラリネットの連符は1と3を掴むこと。21のサックス、オーボエの連符はリズムを正確に。なんせ連符部隊の方々はまだ諦めずに頑張るぞ~、エイエイオー💪16、74などのトマトカキパートはどっしりとお願いします。
午後に通しましたが、超安全運転でした。本番はもっとアップテンポがいいですね…指揮で煽ってくれてますが全然ついていけてなかったです💦
 
◯ウィーンの森の物語
テンポの切替がポイントです。ラスト4分の打ち込みの音長しっかりと!2→3のところでテンポの段差を作らないように同じようにすすんでいきます。10のリズムは前向きに(毎回注意されてる気がする…😵)
 
◯ロメオとジュリエット
Fの前辺りでお疲れ気味😱頑張ろうとしか言えないですが…頑張ろうねみんな。315~シンコペーションのパートさん、8分休符で休みすぎないように。441あたりの金管さんで木管のカバーという名の誤魔化お願いします(笑)コラール直前の4分の音長が短い人がいます。音長ほんまに大事なんで、楽譜通りしましょうね。
 
◯スラヴ
最初の入り、怖いですね。力んで無駄な圧力を口にかけないようにしましょう。
 
◯MADE IN EUROPE
頭 トランペット、トロンボーンさんはアクセントに意識をもって。ラストの数小節でテンポが次々に変わるところが難しいですが、皆で意識を高めましょう✨
 
◯ジュトゥヴ
頭 最初の1音丁寧に!ここのフレーズで途中参加のパートが乗り遅れてるので食いつきよく入ってください。BやFのフレーズはモルトレガートのイメージで。大きなスラーなのですが、どうやらそうは聴こえてないそうです😣Cでメロディのパート、もっと前向きに~。G直前のフルートの伸ばしのピッチが落ちてるので、最後まで一定に。腹筋鍛えていきましょう(どうでもいいですけど私、最近毎日筋トレしてます💪)
 
◯ボサノヴァ
ドラムさんのテンポキープにかかってます。どうかよろしくお願いいたします🙏
 
◯ニューシネマ
C伸ばし音のときにもちゃんと刻んでおくこと。
 
◯かじやのポルカ
激重(げきおも)でした。かじやのおじいさんがヨボヨボすぎなので、もっと溌剌と若々しく!
 
◯星条旗
久々の星条旗。ダイナミクスを両極端に🔊定期演奏会経験者ならご存じのとおり、この曲はもう本番やってみないとわからないので(笑)楽しんでやりたいです♪
 
本番が近づいてきました。せっかく皆で集まってこうして音楽を創っているわけですが、うっかりミスで台無しにならないように、一人ひとりの意識ってめちゃめちゃ大事やと思います!本日もお疲れ様でした😌
 
ウィンドバーズでは団員大募集中です!
特にトランペット、トロンボーンの方々!
ぜひ見学へお越しください!
HPはこちら↓
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする