令和6年3月25日(月)
ジ・アウトレットSpring Concert 広島翔洋、
音声多重CDがついに完成!驚きの速さで!
もう何十回も視聴する。
実に予想していた通りの仕上がり。
わざと小さくしてあります。
中身の紹介するね。
流石選曲が素晴らしいですね。
私のお勧めは、「07 I will follow him」このリズム感が大変お気に入り!
CDのレーベルは、Spring Concertに相応しいデザインとなったよ。
令和6年3月25日(月)
ジ・アウトレットSpring Concert 広島翔洋、
音声多重CDがついに完成!驚きの速さで!
もう何十回も視聴する。
実に予想していた通りの仕上がり。
わざと小さくしてあります。
中身の紹介するね。
流石選曲が素晴らしいですね。
私のお勧めは、「07 I will follow him」このリズム感が大変お気に入り!
CDのレーベルは、Spring Concertに相応しいデザインとなったよ。
令和6年3月25日(月)
広島県立五日市高等学校吹奏楽部。
第46回定期演奏会開催地元の高校じゃ!
娘が吹奏楽部にいたよ○○年前のこと。
明日、令和6年3月26日午後6時スタート
場所、佐伯区民文化センターホール
毎年、この時期定期演奏会のラッシュを迎える。
廿日市や井口高校にも定演足を運んでいたがもう行くことはないだろう。
市内では、基町、舟入、国泰寺、沼田も10年以上前はよく通っていた。
舟入、国泰寺はまた行ってみたいね。やり方が(構成)が上手。
昨年、はじめて美鈴が丘の応援に行くことができなかった。
都合が合わず。3年前の男性顧問とはよくお話し転任先にも夕方訪問し
顧問の最後の記録映像のBlu-rayDiscを持って試写会をした思い出が懐かしい。
五日市高等学校吹奏楽部にも、もう10年以上前になるかな
お盆に帰省したOGを集め試写会をした思い出が懐かしい。
そのころは、五日市中学校吹奏楽部メンバーもたくさんいたね。
何といい時代だった。五日市高等学校吹奏楽部の思い出はたくさん残っている。
五日市中学校、五日市高校、美鈴が丘高校は、私にとって特別だよ。
令和6年3月25日(月)
おはようございます。
広島翔洋高等学校吹奏楽部みなさん!
まだ素晴らしい演奏の余韻は 残っている!音声多重の魅力を収録。
ただ今、深夜未明でございます。
メンバー全員頑張るから私も全力で頑張ります。
High-Resolution Audioからのダウンコンバートにも関わらずその「極みの音」ともいえる
音源は、今回特に素晴らしかった。比較的音源が近かったことと、イベント会場での雑音
が少なかったこと、みんな静かに聴いて応援していた。
口では簡単に言えるが3拍子なかなか揃うことは滅多にない。いやないよ。
High-Resolutionレコーディング機器4台によるダイナミックな音源が繰り広げる
奥行感、臨場感、サックスの響く、トロンボーン、トランペット、パーカッションの繊細な音
まで、また演奏者の息づかいまで人の耳では到底聞き逃される音まで忠実な再現は
「魔法の音」といっても過言ではない。風の音が多少気になる。
今日は、楽曲タイトルやCDのデザインジャケット&レベールの作成を試みる。
編集を通して毎日が素晴らしい演奏(翔洋)に出会うことが楽しくて楽しくて仕方ない。
こんなにモチベーションが上がることはそう滅多にない。
翔洋に感謝しています。
上記の通り63分ぐらいで収まっている。(午前・午後とも余裕で収まる)
楽曲の説明や宣伝は収録ぜず演奏のみとしている。
音声多重+Yamaha Audiomaster超高音質記録モードで1枚試作じゃ!
感想は、また後日で!
令和6年3月25日(月)
おはようございます。
広島翔洋高等学校吹奏楽部みなさん!
まだ素晴らしい演奏の余韻は
残っていらっしゃいますでしょうか?
ただ今、深夜未明でございます。
メンバー全員頑張るから私も全力で頑張ります。
ジ・アウトレットSpring Concert 広島翔洋高等学校吹奏楽部。
寝る時間も惜しみ夜を徹して音声多重CDの基盤製作。超絶といえる!
昨日は、小雨の中イベント会場での素晴らしい演奏ありがとうございました。
来場された方圧倒的なパフォーマンスに驚かれ、一番驚いたのは私です。
帰宅後、仮眠2時間でHigh-Resolution Audioの編集に取り掛かる。
今回も、特別に定期演奏会同様レコーディング機器4台によるダイナミックな
音源が収録され、1台でも凄い「音」なのに何と4台で。
第一公演が40分以内であれば第二公演も収録可能になる。
CDの最大収録時間は79分57秒当たり。
音声多重収録曲は、次のとおり。
01 オリンピアーダ
02 勇者
03 ダンスホール
04 ジャンボリーミッキー
05 ドリフずっこけ大集合!
06 花は咲く
07 マツケンサンバ(アンコール)
08 顧問ご挨拶