吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

初めまして

2010-05-02 13:40:40 | 五日市中学校吹奏楽部

<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript> 現在の閲覧者数:<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/views.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript>

    アクセスありがとうございます。私にとって初めてのブログです。

 吹奏楽を聴くのが大好き。特に感動受けた催し物を一人でも多くの方に観ていただけることができれば幸いです。個人的な価値観や評価はあると思いますのでご了承ください。ブログについては、全く知識がないので少しずつでありますが勉強して皆様にご迷惑をかけないようがんばりますので応援、ご指導のほどお願いします。

2008_3

 このころのスプリングコンサートは数々の大会に出場して経験も豊富でノリノリだった。毎年楽しみにしていたスプリングコンサートは翌年で終わるとは誰一人予想も知る由もなかった。このステージマーチングが終了後に3年生だけの卒業式(吹奏楽部の卒業)を行い、顧問より一人ひとり名前を呼び上げ涙と感動に包まれる。何と素晴らしいことでしょう。

20082

全日本吹奏楽コンクールの課題曲の演奏よく行った。「ブライヤンの休日」だったと思う。今となっては大変懐かしく思い、そのころをよく思い出します。本当に楽しかったなぁ~!!また「ブルースカイ」もこのときの演奏だった。

2009

 この年、最後のスプリングコンサート2009となったが名称が翌年より「3年生引退コンサート」というタイトルに変わり、開催月も3月から12月へと前倒しに変更された。新顧問が来られるということでステージマーチングはどうなることか心配していたが卒業生やOBのご指導甲斐あって継続となったようだ。これからも末永くして頂きたい。9年間ご指導頂いた顧問に色々な思い出や立派な成績を残して頂いたことに感謝いたします。歌っているのは「手紙」です。女子部員の一人が歌っていたあの美声は今でも決して忘れることはない!

3200901

 新顧問になって初めての「3年生引退コンサート」が同年に行われた。私は新顧問に事情を話てリハーサルを見せて頂くことに許可をいただいた。優しそうな新顧問ではあったがご指導には大変厳しいような感じを受けた。部員も素直な気持ちで新顧問の音楽性を理解して一生懸命に練習に励んでいた。だんだんと本番が迫ってあせりと緊張で気持ちはピークになっていたと思う。本番がんばってねえ~!(これは本番の画像です)

3200902

  第2部で演奏したマイ ウェイのソロ大変よかったなぁ~!

  ムーンライト セレナーデは演奏自体がスローテンポで眠気を誘うような雰囲気感はい

    いね。ストレスを感じた時や試行錯誤する前に聴くと大脳がリフレッシュする気がする。

    

    

3200903

 五日市中学校吹奏楽部といえばやはり「ステージマーチング」だね。いつ観ても魅力的。マーチング衣装に旗を持ったカラーガード(カラーガーズ?)も素敵。よく狭いステージデできるものですね。管理人も応援しています。

   第23回全日本マ^チングコンテスト広島県大会 広島市立五日市中学校

        http://windmusic.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/10/index.html

       

         Final Concert 2010がいよいよカウントダウン

http://windmusic.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/11/final_concert_7.html#comment-26471070

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらパレード2010広島... | トップ | 第32回定期演奏会 広島県... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (りんこ)
2011-07-31 19:02:48
五日市中学校吹奏楽部ファイナル2010の時、ちょうど我が子が3年生で演奏をさせていただきました!
家庭の事情でビデオにおさめることもできず、あの姿を見ることはもうできないのかなと残念に思っていました(高校に進学し、別の部活に入ってしまいましたし・・・。)
今日、何気なくWEBで五日市中学校吹奏楽部を検索すると、このサイトがあり、びっくりするやら感動するやら!!
また見れたっ!!
とちょっぴり涙がでちゃいました!!

ところで収録されたファイナルのDVD販売などはされてはいないのしょうか?
もし、そのような情報があるようでしたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします!
返信する
りんごさん (管理人 : AudioVideoMaster)
2011-07-31 21:32:56
子供さんは、五日市中学校吹奏楽部の卒業生なのですね。
久しぶりです。管理人も大変喜んでおります。
残念ながら全て趣味のビデオ収録から制作なので販売などしておりませんが
入手は管理人の判断で可能です。子供さんが3年生で演奏されていたのであれば
幸運の女神があなたを救ってあげます。こんな小さなブログにコメントくださり
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

五日市中学校吹奏楽部」カテゴリの最新記事