吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

山陽女学園中等部・高等部管弦楽部  第4回定期演奏会 『宝島』

2014-08-17 22:13:21 | 山陽女学園管弦楽部

 

 平成26年8月16日、朝から曇り空ではっきりしない天気外に出ると梅雨の時期でもないのに非常に蒸し暑い。おかしな天気ですね!15日お盆は、早朝より墓参りをしてご先祖様に線香と供花で南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と家族でお参り。そして帰りに愛妻の実家の墓参り。お父さんの体を気遣って「父さん元気しているの?」と景気ずけ良く観ると焼酎と刺身で食は進んでいる。先ずは一安心。

 

 私にとっては、少ないお盆休みであるがほとんど毎日ブログ更新と(3つある)YOUTUBEのコメントチェックを行う。7月には「広島県立五日市高等学校吹奏楽部」8月には「やすにし吹奏楽団」の記録映像を制作してマイブログで記事記載公開中。

 

 お盆休み中、私は毎日PCに向って山陽女学園 管弦楽部 第4回定期演奏会 記録映像制作のことが以前より気がかりでお盆休みなどありません。さぼっているわけでもなく、複数の撮影カメラで撮っているためイメージ(仕上がり)がなかなか頭の中に浮かばない。データ量が半端ではなく五日市中学校吹奏楽部の制作に次ぐ手間のかかる模様。吹奏楽(音楽の演奏される音源)ビデオ編集の趣味、CDの制作(絶対に業者には負けない自身は十分ある)試行錯誤の最中ではありますが何とか記録映像保存という形に持って行きたいですね!

 

 今回の最大の見所は第2部の交響曲第5番『革命』ニ短調作品47 ショスタコーヴィチ作曲の全楽章を演奏される。大変長時間な演奏とり感動と感謝には計り知れない。圧巻(全体の中で最も優れている)そのもの。この管弦楽部においては、第4回と演奏会の回数が少ないものの毎回新たな挑戦をされている。大切なのは、失敗を恐れず目標に向って成し遂げる姿勢が非常に大切といえる。音の大切さを掲げておられるように「一音入魂」であり、一音、一音を大切に演奏される。まさに「座右の銘」。意味は「常に自分の心に留めておく戒めや励ましとする格言」である。「継続は力なり」ですね。

 

判りやすくいうと「手元にある大事な・忘れない・戒めとする言葉」という意味になります。

 

  いくら好きな演奏でも内容のレベルが高すぎて交響曲第5番『革命』ニ短調作品47は、さっぱり判りませんがプログラムの解説が各楽章ごとに丁寧に記載されているので一通り目をとうして演奏を聴けば知識はなくても「暗から明」という流れは認識できる。第4楽章の最初は、ティンパニー、金管楽器がクライマックスにかけては弦楽器の見事な調和で壮大な終幕を迎える。

 

   このようなイメージを浮かべながら記録映像は、編集過程を進め段々と完成するのであり、すぐ編集として終わりではない。これに加えハイレゾリューション(ハイレゾ)からのダウンコンバートによる超高音質CDであるAudioMasterが別に制作し(CDはすでに完成ずみ)山陽女学園 管弦楽部 第4回定期演奏会の締めくくりとして記録保存にふさわしいものにしたい思いは非常に強くなる。

 

   特に、記録映像制作に当たっては制作者の感性やイメージが如実に再現されるので万人が視聴しても意見は千差万別である。しかし、音楽CDに関しては万人が聴いて大変「感動的」良かったなぁ~と思われるレベルに心がけており特に普通では表現されにくい「臨場感」と「原音を忠実に再現」をするのがAudioMasterなのである。解説はこれぐらいにして早速ビデオ編集に取り掛からないといけない。 

 

 山陽女学園中等部・高等部管弦楽部  第4回定期演奏会 『宝島』

  

               陽女学園中等部・高等部管弦楽部

           第4回定期演奏会 演奏曲 『宝島』

           JASRAC管理楽曲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽女学園 管弦楽部 第4回定期演奏会 記録映像制作決定!                     

2014-08-16 12:19:31 | 吹奏楽・定期演奏会

Photo

 

<script language="JavaScript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php?id=7090941" type="text/javascript"> </script>

<noscript>
アクセスカウンター</noscript>

現在の閲覧者数:<script language="JavaScript" src="http://counter1.fc2.com/views.php?id=7090941" type="text/javascript"> </script>

<noscript>
アクセスカウンター</noscript>

 平成26年8月16日、朝から曇り空ではっきりしない天気外に出ると梅雨の時期でもないのに非常に蒸し暑い。おかしな天気ですね!15日お盆は、早朝より墓参りをしてご先祖様に線香と供花で南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と家族でお参り。そして帰りに愛妻の実家の墓参り。お父さんの体を気遣って「父さん元気しているの?」と景気ずけ良く観ると焼酎と刺身で食は進んでいる。先ずは一安心。

 

 私にとっては、少ないお盆休みであるがほとんど毎日ブログ更新と(3つある)YOUTUBEのコメントチェックを行う。7月には「広島県立五日市高等学校吹奏楽部」8月には「やすにし吹奏楽団」の記録映像を制作してマイブログで記事記載公開中。

 お盆休み中、私は毎日PCに向って山陽女学園 管弦楽部 第4回定期演奏会 記録映像制作のことが以前より気がかりでお盆休みなどありません。さぼっているわけでもなく、複数の撮影カメラで撮っているためイメージ(仕上がり)がなかなか頭の中に浮かばない。データ量が半端ではなく五日市中学校吹奏楽部の制作に次ぐ手間のかかる模様。吹奏楽(音楽の演奏される音源)ビデオ編集の趣味、CDの制作(絶対に業者には負けない自身は十分ある)試行錯誤の最中ではありますが何とか記録映像保存という形に持って行きたいですね!

 

 今回の最大の見所は第2部の交響曲第5番『革命』ニ短調作品47 ショスタコーヴィチ作曲の全楽章を演奏される。大変長時間な演奏とり感動と感謝には計り知れない。圧巻(全体の中で最も優れている)そのもの。この管弦楽部においては、第4回と演奏会の回数が少ないものの毎回新たな挑戦をされている。大切なのは、失敗を恐れず目標に向って成し遂げる姿勢が非常に大切といえる。音の大切さを掲げておられるように「一音入魂」であり、一音、一音を大切に演奏される。まさに「座右の銘」。意味は「常に自分の心に留めておく戒めや励ましとする格言」である。「継続は力なり」ですね。

 

判りやすくいうと「手元にある大事な・忘れない・戒めとする言葉」という意味になります。

 

  いくら好きな演奏でも内容のレベルが高すぎて交響曲第5番『革命』ニ短調作品47は、さっぱり判りませんがプログラムの解説が各楽章ごとに丁寧に記載されているので一通り目をとうして演奏を聴けば知識はなくても「暗から明」という流れは認識できる。第4楽章の最初は、ティンパニー、金管楽器がクライマックスにかけては弦楽器の見事な調和で壮大な終幕を迎える。

 

   このようなイメージを浮かべながら記録映像は、編集過程を進め段々と完成するのであり、すぐ編集として終わりではない。これに加えハイレゾリューション(ハイレゾ)からのダウンコンバートによる超高音質CDであるAudioMasterが別に制作し(CDはすでに完成ずみ)山陽女学園 管弦楽部 第4回定期演奏会の締めくくりとして記録保存にふさわしいものにしたい思いは非常に強くなる。

 特に、記録映像制作に当たっては制作者の感性やイメージが如実に再現されるので万人が視聴しても意見は千差万別である。しかし、音楽CDに関しては万人が聴いて大変「感動的」良かったなぁ~と思われるレベルに心がけており特に普通では表現されにくい「臨場感」と「原音を忠実に再現」をするのがAudioMasterなのである。解説はこれぐらいにして早速ビデオ編集に取り掛からないといけない。 

 

 

 

</object>

               陽女学園中等部・高等部管弦楽部

           第4回定期演奏会 演奏曲 『宝島』

           JASRAC管理楽曲

                          Youtubeのマーク右にある歯車をクリックして1080

           を表示すれはHD画質になります。綺麗ですよ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすにし吹奏楽団 第2回定期演奏会 待望の記録映像完成!

2014-08-15 02:04:08 | やすにし吹奏楽団

 

 

平成26年8月14日やすにし吹奏楽団 第2回定期演奏会待望の記録映像完成!また、音楽CDは、ハイレゾリューションよりダウンコンバートで超高音質で臨場感あり余る異次元的「音」に感動!しかも、最終規格は、CDの頂点であるAudioMaster仕様の音楽CDを制作。本当に聴いた方のみがその良さが判る価値あるCDなのであることは間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

                  第2回 定期演奏会 やすにし吹奏楽団 最果ての城のゼビア  

                  <

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすにし吹奏楽団 第2回定期演奏会                               

2014-08-14 23:51:25 | インポート

Photo

 平成26年8月14日やすにし吹奏楽団 第2回定期演奏会待望の記録映像完成!また、音楽CDは、ハイレゾリューションよりダウンコンバートで超高音質で臨場感あり余る異次元的「音」に感動!しかも、最終規格は、CDの頂点であるAudioMaster仕様の音楽CDを制作。本当に聴いた方のみがその良さが判る価値あるCDなのであることは間違いない。

Photo_2

  記録映像の制作Blu-ray&AudioMaster CD

Photo_3

 

 この記録映像について特に編集には細かいところや、演奏者の気持ちなども考慮して制作し、記録映像としては多少時間の少なめの87分となっている。構成は第1部、第2部とデジカメによるスライドショーで構成している。多くのチャプターとBGMの連携それに加え背景が演奏者そのもので大変印象的に仕上がっている思い出には大変重宝する記録映像のハイビジョンHD画質である。

 

 スライドショーは、多くのエフェクトを使用しての画面演出されBGMも、やすにし吹奏楽団が大切にされて演奏される「カンタベリーコラール」としている。

 プログラムのメンバー紹介に目を向けると広島市立五日市中学校吹奏楽部のOB、OGが何人か活躍されている。2000年度前後の卒業生や2005年~2008年ごろの卒業生OGもいるようである。このころのOGの保護者様と個人的に力を入れての「五日市中学校吹奏楽部」の応援していた記憶が大変懐かしいく頭の中では、ついこの間のように甦る。当日、この保護者様と偶然お遭いして、実に6~7年ぶりでありうれしかったなぁ~!この方に上記の記録映像2枚組みとオリジナルデザインジャケットに入れていつまでもいつまでも大切にして観ていただきたい気持ちで、過去の感謝も含め自宅に届ける。私とともに、「五日市中学校吹奏楽部」を応援されてこられた方今でも大切に記憶しています。本当に吹奏楽を通じて人と人とのつながりを非常に大切にしています。

 ハイレゾリューションのお話 

 音楽CDの制作に関しては、業者に絶対に負けません。妥協など一切ありません。自分に納得いくまで編集を行い、オリジナル音源(演奏された音質そのも)に一切調整なども行わず特殊な方法で最高のライティングを行います。ここ最近、ハイレゾ(ハイレゾリューション)定義は、まちまちであるがCDの音源より上の音質つまり、「超高音質」であるということである。アップコンバートは論外で視聴する価値ありません。収録時がハイレゾリューションであることが大切である。

 

 通常、CDの規格は44,1KHZ、16BitでありリニアPCMデジタルといわれそれを遥かに上回る98KHZ、24Bitの非圧縮音声デジタル。周波数の帯域に余裕がありいわずと知れた超高音質といえる。この膨大なデジタル音声(原音の音を最大限に扱う)をダウンコンバートCD規格の44,1KHZ、16BitのリニアPCMデジタルにしなくてはならないのである。ただ再生して視聴するだけならこんな手間暇かけることはしない。なぜなら、ホールで演奏した「原音」に限りなく忠実な再生を試みることでメディアの材質、色素の色、(個体差は避けられない)感度、(高速&低速)電源、インターフェース、ライティング速度など最終段階までは厳しい工程は続く。いくらいい音源でもできるだけ可能な限り1枚のCDに入れる必要があり苦心する。場合によっては司会者の曲目紹介などカットもあり得る。そして万人が再生できてこの上ない「超高音質CD」として聴いていただきたい気持ちは毎回忘れることはない。

 そして、待望のYAMAHAの技術であるAudioMaster仕様で何もかも最高のCDが制作され同一デジタルデータで5枚制作してエラーレート(読み取りテスト)を行って超高音質のAudioMaster CDとなるのは2枚程度。本当に手間暇、コストをかけてできるのは「音源に対する趣味の世界」だからできることなのね!(笑)

 

 先ず、演奏者がこんな究極な原音を忠実に再生できる超高音質CDなど出遭えるはずもなく、皆さんはノイズの乗った(本来の演奏者ではない音質)を聴いていることでしょう。演奏者は、演奏に専念されておられるので全体的な演奏は収録された音源で知ることしかできずほとんどの場合は「こんなものなのか」と思われるが実は、収録音源やいくつかの制作工程で良くも悪くもなるのはデジタルデータなのである。

 「広島市立五日市中学校吹奏楽部」だけは、自分のノウハウの知識を全力投球で制作するには過去の(娘が吹奏楽部にいたころの感動と感謝)思いは、計り知れない。「広島市立五日市中学校吹奏楽部」は、自分にとっては忘れることのできない特別な吹奏楽部なのである。近年、顧問のご指導のおかげでメンバーの上達ぶりには目が放せない。メンバーの素直な気持ち、団結、音楽性理解、音の大切さなど演奏を聴いていれば伝わってくる。素晴らしい演奏には、ただただ感謝している。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-08-14 23:49:59

2014-08-14 23:49:59 | インポート

平成26年8月14日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする