手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

神奈川県相模原市の手焼きせんべい屋風林堂店主が、おせんべい作りとその周辺について日々のよしなごと書いて参ります。

夏到来

2013年05月14日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

久しぶりに晴れ上がった朝です。低温傾向だった春から初夏も、どうやらこの時期らしい気候になってきたようですね。製造現場では、今日から半袖シャツとすることにします。

今日は、薄焼きを四種、カレー、丸角の醤油、大判のザラメなどを焼きました。

今日は神奈川も気温が30℃近くまで上がるという予報です。おせんべい屋の工場は、朝七時で30℃を超えました。熱い熱源があるので当然ですが、身体がまだ慣れていないので、少しキツイですね。熱い鉄板の間に顔を突っ込んで焼く、薄焼き手返しせんべいには、たっぷり汗をかかせてもらいました。

湿度がほとんどありませんから、梅雨時や真夏とは違い不快さは低いですが、今夜あたりのビールはおいしくなりそうです。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老で釣れるのは

2013年05月13日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

先週末あたりからこの時期らしい気温になってきましたね。GW中に真夏日という年もありますから。今年の春から初夏は低温傾向だったのかもしれません。これからは気温の上昇と共に、湿度も上がってきますから、おせんべい屋にはありがたくない時期の到来です。

週明け仕事始めは、今月末までに沢山納品予定の企業のロゴ印刷「ぷりんたぶるせんべい」用の醤油丸を沢山。えびせん、小粒焼きのり巻き、薄焼き醤油、あとビッグはやぶさ煎餅用特大醤油丸などを焼きました。

母の日が終ったこの時期は、大きなイベントが出揃い一月後の父の日まで静かになります。通常商品の製造が落ち着くこの時期には、新規のビジネスチャンスを狙って、いろいろ考えるにちょうど良い時間となります。今日焼いたえびせんべいに引っかけて「海老鯛」の故事のように、次に繋がるアイデアをひねり出したいところです。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末仕事

2013年05月11日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

雨模様の朝です。週末でお休みの皆さんにはあいにくですが、連休をレジャーで過ごされた方には、ちょうど良いアクセントかも知れないですね。

今日はお醤油の丸と角だけを沢山焼きました。ギフト需要などがあまりない時期になりますから、在庫を積むより、日々頂戴するご用命に細かく対応するような仕事の仕方になってくる頃です。

 


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルキャリーバッグ

2013年05月10日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

昨日までのからりとした晴天とはちょっと様変わり、湿気の多い朝です。これから少し下り坂に向かう予報なので、GW後半から長く続いた好天も、変わり目なのでしょうか。

今日は、薄焼きを二種、カレーを一種類プレーンのみ、小粒黒胡麻、中判の醤油丸、あとは午後に砂糖掛するための小粒丸せんべいなどを焼きました。

零細なお店が、オリジナルの包材を揃えるには色々なハードルがあります。お客様に商品をお持ち帰りいただく際に使う、レジ袋やキャリーバッグもその一つ。特に紙の手提げは、ギフト箱のサイズに合わせて、何種類も必要なので、オリジナルを作るとなると、かなりの冒険になります。

そんな問題をクリアーして作ったのが、風林堂オリジナルバッグ。写真のものです。方法は簡単。白の既成袋に、オリジナルのステッカーを貼り、個性を演出しています。残念ながらコスト面で、片面のみにしか添付していませんが、なかなかの出来映えと自負しております。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストせんべい

2013年05月08日 | ぷりんたぶるせんべい

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

今朝は5月としては記録的に冷え込んだ朝とのことですね。6時の仕事開始時刻前には、暖房が欲しいくらいでした。桜の時期の暖かさとは対照的ですね。

今日は、大判の焼きのりを沢山、丹尺型の醤油と海苔巻き、えびせん、黒胡椒などを焼きました。

手焼きせんべいに企業のロゴやトレードマークでノベルティとして、イラスト、名入れメッセージ印刷などで個性的なギフトとして等々、いろいろな場面でお使いいただいている「ぷりんたぶるせんべい」、写真は、この連休前後に頂戴したご注文の一部です。

連休中は大型の展示場などで、イベントも多く開かれていたようですから、それらにちなんだと思われるイラスト入りのおせんべいご注文も多かったですね。

とても個性があって楽しい絵柄ばかりです。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする