中華回顧水郷的ミニチュア 『 江南水巷 』 の続きです
前回の続きで、仕立て屋さんの出窓に飾る物を作っていきますが...
まずは布を飾る棚から...
そして、これじゃ何だか解らないかもしれませんが...一応ミシンです(布を縫ってるところ)
続いて、この棚に飾る布たちを作っていきます
この1~2cmの布を、畳んだり蛇腹に折ったり、ちまちまと作っていって
ミシンと共に最初に作った棚に飾っていきます
おぉ~ なんか布屋さんっぽいぞ~
そして正方形に切った方の布を、つまようじ大の串に巻き巻きしていくと...反物の完成~
棚や布たちを出窓の中に設置していきます
反物も立て掛けて...
最後に窓の外枠を付けたら
可愛い仕立て屋さんのディスプレイが完成~ (屋根はこの後の工程です)
このミニチュアはとってもレトロっぽくて素敵なんだけど...
こういう、日本で言うところの大正ロマンっぽい時代は何て言うのかな?
前回の続きで、仕立て屋さんの出窓に飾る物を作っていきますが...
まずは布を飾る棚から...
そして、これじゃ何だか解らないかもしれませんが...一応ミシンです(布を縫ってるところ)
続いて、この棚に飾る布たちを作っていきます
この1~2cmの布を、畳んだり蛇腹に折ったり、ちまちまと作っていって
ミシンと共に最初に作った棚に飾っていきます
おぉ~ なんか布屋さんっぽいぞ~
そして正方形に切った方の布を、つまようじ大の串に巻き巻きしていくと...反物の完成~
棚や布たちを出窓の中に設置していきます
反物も立て掛けて...
最後に窓の外枠を付けたら
可愛い仕立て屋さんのディスプレイが完成~ (屋根はこの後の工程です)
このミニチュアはとってもレトロっぽくて素敵なんだけど...
こういう、日本で言うところの大正ロマンっぽい時代は何て言うのかな?