本日、発表会。
今回は講師のY先生が他のお仕事で東京へ行っていて不在、心細い…。
演奏以前に、バンドメンバーへの指示を的確に出せるかも心配で。
何が苦手って、人に何かを説明したり、指示したりすること。
・・・いやいや、家ではバンバン指示(指図?)してるやん!
とか言われそうですが、それはそれ、これはこれです(笑)
テンポや曲構成などザッと説明してリハーサル。
『Wave』のラスト4小節、サックスが吹き続けて終わらない…あれれ?
「エンディングは8小節の方がいいよ」と言われ、あっさり変更。
更にピアノでジャララ~ンと終わる部分も、サックスが吹いていた(笑)
いいのいいの、臨機応変こそががジャズですもの~!
さて本番。
リハで緊張しすぎたので、本番の方が少しマシだったかも?
アドリブをどう弾いたのかは全然覚えていないけど…
練習したフレーズは弾けたのかなぁ???
曲の終わりが近づいてきて、ノーミスで終われるかも?と思った瞬間、
コードを見失ってあわわわわ~。邪念がいかんのだよ、邪念が!
これ毎回言ってる気がする(笑)
ま、楽しかったからいいか!
聴きにきてくれたお友達のSさん(税務署バイトで知り合った)から
可愛いミニブーケいただきました♪
感謝感謝!
なんだかんだ楽しくこなすあなたはすごい!やれることを精一杯やる!見習わねば。
本番前は毎度「ダメだ~」と大騒ぎしてますが、でも終わってみると楽しいんですよね~(笑)