今日は上着いらずの暖かさ。
いい季節になりました~♪
スーパーで苺が安かったので、初めてのいちご酢作りに挑戦。
といっても簡単で、瓶に苺と同量の氷砂糖を入れて酢(今回はりんご酢
使用)をドボドボ注いだら、1~2日寝かせて完成です。
炭酸で割って飲んだり、ドレッシングのベースに使っても良さそう。
色がキレイで、見ているだけでなんだか楽しくなってきちゃう!
半年ぶりに母が遊びにやってきました。
今回も一緒に京都へ行ったり、映画や美術館を見たり。
カフェ好きな母なので、京都でもカフェめぐりなどして過ごしました。
写真左から
BLUE BOOKS cafe(京都) のクロックマダム
白一色のお洒落カフェ walden woods(京都)
ご近所カフェ COFFEE HOUSE FIELD(西宮)
もうすぐ喜寿を迎える母ですが、相変わらず健脚で私より元気!
会う人みんなに「元気そうで、生き生きしてるわね~」と言われるらしく、
家族で暮らしていた時はそんなこと言われたことなかったのに…って(笑)
物欲も健在で、服を買ってウキウキ鏡の前で着てみたりと楽しそうでした。
性格は違えども、服好き器好きのDNAを母から受け継いでいるので、私も
きっと何歳になっても服は欲しいし、物欲なくならないだろうなぁ~~。
何はともあれ、元気が一番!
お花見日和の週末。
ぷらぷら散歩がてら夙川公園へ。
桜満開。
スモーキーブルーの空に淡いピンク色、このコントラストが大好き。
自然の色って素晴らしい!
いつの頃からか、桜を見ると、亡き人たちのことが頭に思い浮かぶよう
になりました。一緒に桜を見た思い出がある訳ではないのに…不思議。
そういえば、石田千さんのエッセイに
「桜ほど、いつかのだれかの姿を重ねてこころに浮かべる花はない」
という文があって好きだったなぁ。
最近購入したアルミトレイ。
イイホシユミコさんの器が好きで、カップやリム皿など愛用していますが、
このアルミトレイもイイホシさんのお店で見て以前から気になっていたの
です。
一人分のお茶セットをのせたり、ワインとおつまみとか、パンとチーズで
もいいし、調味料をのせておくのもいいかも。軽くて使い勝手がいい~!
アルミは傷がつきやすいけれど、それも味わいとして経年変化を楽しめる
好きな素材です。
同じくイイホシさんファンで器好き仲間の友人Rちゃんが、この春大阪か
ら関東へお引越し。金継ぎや部活動(器を見て歩く)で会えなくなって寂
しいけれど、関東と関西で情報交換しながらこれからも楽しく器クラブ続
けていきましょうね~!