うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

素晴らしき仲間たち

2025-01-27 13:40:22 | 日常

週末、1泊で東京へ。

S社時代の先輩Mさんが定年退職され、そのお祝い会に出席しました。
久しぶりに会う元上司や先輩もいて、懐かしい顔ぶれが揃いました。

親分のロバ君を中心に、兄貴分のOさん、Mさん、Hさんがいて…
あぁ~私が大好きだった昔の営業1課だ~!
この場にいられてめっちゃ嬉しい!

先輩Mさんとの思い出も、仕事より皆で遊んだ記憶の方が鮮明で…
会社帰りに飲みに行ってカラオケ歌ったり、冬はスキーに行ったり
みんなでホントよく一緒に遊んだなぁ!笑えるエピソードも満載で。

職場の人とのこんな濃い付き合いは、今の時代なら敬遠されるだろうし、
(最近は若手が「家でYouTube見るので~」と飲み会を断るらしい…笑)
当時も友人達から「会社の人同士仲いいねー」と珍しがられていたけれど。

ある意味‘’青春‘’とも言える、宝物のような、楽しい日々でした。
今思うと、この素晴らしき仲間たちと出会えたのは‘’奇跡‘’のようで…
出会い運最強!!


翌日に送られてきた、Mさんからのメールには
「あの時の仲間は最高だと痛感しました」と書かれてありました。

お互いの健康を気遣い、再会を喜び、笑いあえるって幸せ~。
大好きな人達が元気でいてくれる、これほど嬉しいことはないです。
また元気に再会できますように!

東京に行ったら外せないのが美術館めぐり。
今回は2つ、モネ展とル・コルビジェ展へ足を運びました。


国立西洋美術館のモネ展は、平日にもかかわらず入場まで80分待ち!
中も大混雑だったので、解説文などは読まずにサササーッと駆け足で回り、
ミュージアムショップを楽しみにしていたら、これまた外までの長蛇の列…
(グッズは諦めました)恐るべし東京!

合間には友人と、オシャレなお店で東京らしさを味わいつつお喋りしたり、
翌日は後輩と鯖しゃぶランチをして、昼から神泡プレモルを飲んだり~

2日間満喫しました!

それにしても東京、どこも人が多すぎ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期!

2025-01-20 23:05:02 | 日常

週末、同期Eちゃんと後輩Dちゃんの夫婦が東京から遊びに来てくれました。

とにかく海鮮が食べたい!とリクエストで、まずは車で塩竈へ。
最近リニューアルした塩竈市場で、市場定食をいただきました。

ごはんの量が多かったにもかかわらず…完食!

松島に移動して、瑞巌寺などぷらぷら散策。
焼き牡蠣でも食べようか~と言ってたら、どこも人がいっぱいで断念。
ちなみに、焼きたて笹かまを食べられる所も大混雑で諦めました。
ま、ランチ食べたばかりで満腹だしね(笑)

仙台市内に戻って、伊達政宗の騎馬像を見に行ったり
歴史好きのDちゃんのリクエストで仙台市博物館にも足を運びました。


快晴で青葉城址からの眺めも最高!(東京組の2人はコートを脱いで歩く)

居酒屋の予約時間まで小1時間ほどあったので、我が家に寄ってお茶
・・・ではなく、食前酒にワインを1杯、いや2杯?(笑)

そして夜は、居酒屋『白雪』へ。
先月も来たばかりだけど~何度来ても飽きない!
仙台で一番好きなお店です。

必ず注文する刺し盛り


冬のイチ押し、たらきく(白子)の天ぷら

Eちゃんが「これ毎日食べたいっ!」と感動していた

この他に、ツブ貝の旨煮、小鯵の南蛮漬け、だし巻き卵、鴨せり鍋など
相変わらず何を食べても美味しいし、器もいい~♪
お酒もすすんで、みんなで結構飲みました。

同期のEちゃん(東京出身)とは不思議なご縁で…
お互いに同じ会社にいた頃はほとんど交流なかったのに、その後Eちゃんが
3年程札幌に住んだことで家族ぐるみで会うようになり、札幌でも東京でも
よく両家で飲みに行ってました。

誰に対してもフランクで気配り上手、ハッキリものを言うサバサバした所も
カッコイイし面白いし美人だし、同期ですがひそかに憧れています
旦那さんのDちゃんともいいコンビ!

35年前の入社研修で出会った時は、まさか将来家族で一緒に飲みに行くよう
になるなんて、想像もつかなかったなぁ。
人生は驚きと不思議に満ちている!

仙台まで会いに来てくれてありがとう!
「東京で待ってるねー!」と言われたけど、、、(笑)
次はどこで会えるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんちゃん

2025-01-17 19:02:50 | 映画

映画『私にふさわしいホテル』を観ました。
(‘’映画‘’をカテゴリーに追加しました)



のんちゃん主演のコメディ、面白かった~!
映画館でワハハハと声を出して笑ったの、久しぶりじゃないかなぁ。
やっぱりコメディが好き。

クルクル変化する表情、声色…のんちゃんの弾けた演技が最高でした。
キラキラした目の輝きは『あまちゃん』の時から変わっていなくて、
彼女の一番の魅力かと。

映画途中から橋本愛ちゃんが登場で「アキちゃん&ユイちゃんコンビだ!」
大の『あまちゃん』ファンは歓喜したのでありました。

才能ある若い人を見るとワクワクしちゃう~。
表現者としてののんちゃんにとても興味があります。
俳優に限らず、音楽やアートなど活躍の場をどんどん広げていってほしいなぁ。
これからが楽しみ。応援しています!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン始め

2025-01-08 20:44:22 | 日常

今日はピアノのレッスン始めでした。
お正月はほとんど練習しなかったので、昨日から慌てて練習して
相変わらずのギリギリ短期集中ぶりです(笑)

新曲は『L-O-V-E』
愛であふれた1年になるようにと、Y先生が選曲してくれました。
たぶん自分では選ばない曲だけど、明るいスウィングで新年にピッタリ!
楽しくノリよく弾けるようになりたいなぁ。

最近のトークはもっぱら昨年生まれた息子くんの話題。
先生が本当に幸せそうに、Tちゃんの楽しいエピソードを話してくれるので
こちらまで嬉しくなって、毎回幸せのお裾分けをもらっています♪

そんなY先生から、出産祝いのお返しに器をいただきました。
素敵な硝子のお猪口 

ガラスの器大好きなので嬉しいです~

お酒以外でも、もずく酢とか盛り付けても良さそう。
でも、まずは美味しい日本酒(先生の旦那さんの実家が蔵元なのです)を
買ってこなくっちゃ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2025-01-02 20:29:17 | 料理

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

元旦の食卓

今年のおせちは品目を減らし、
作ったのは筑前煮・なます・たたきゴボウとゆで豚の4品。

昨年までは黒豆も煮ていましたが、今年は買ってきて楽しちゃいました。
市販のものって全般的に甘さ強めなものが多いですが、この黒豆は甘すぎず
好みの味だったので、来年以降もコレでいこうかなぁ~!

煮物も今までは素材ごと別々に煮て炊き合わせていたけれど、これも今年は
重ね煮の要領で全部一緒に煮てみたら、めっちゃ時短で楽ちんでした。
(里芋がとけてしまったのは改善点)

どんどん楽な方へ流れている気がするけれど…、ま、いいか(笑)
無理しないのが続ける秘訣。

今年もまた大好きな器とともに
楽しく料理して、美味しく食べたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする