うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

歌いおさめ

2008-12-29 15:45:27 | 日常

昨日で二日間の第九公演が無事終了。 

今年も敬愛するマエストロのもとで歌うことができて幸せでした。
転勤族の身の上、常に心のどこかに「来年はここにいられるかなぁ」
との思いがあります。皆と一緒に歌えたことが本当に嬉しく楽しかっ
たです。 来年もまた同じステージに立てたらいいな。

ミヤは昨日から小樽の実家でお留守番。猫1匹いないだけなのに
部屋はずいぶんと静かです。外出先から帰っても「ミャ~ン」と鳴い
てのお迎えがないし、膝にのせてポカポカ‘猫湯たんぽ’も出来ま
せん。。。  

今日はこれから短大時代の友人と4人で忘年会。このメンバーで
集まるなんて一体何年ぶり?と思い出せないくらい久しぶりです。
そして明日からは大阪、最後の最後まで慌ただしいこと・・・(笑)
大阪でまた面白いネタを探してきます!

今年も一年お付き合いいただきありがとうございました。
また来年も、オモシロ可笑しくをモットーに(?)ボチボチ更新してい
きますので、よかったら遊びにいらしてくださいね。 

では、皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライ

2008-12-26 15:14:55 | 日常

今日は心の恋人(?)小栗旬くんの誕生日。
オダジョーが2/16、桑田さんが2/26。 おやっ?3人の誕生
日の数字が似ている! 何かただならぬ縁を感じるわ~ははは。
オダジョーと桑田さんの二人の要素を兼ね揃えたのが、12/26
生まれの小栗旬くんということになるかしら。(・・・そうなのか?)

来年はNHK大河の他にも映画や舞台で時代劇に出演するような
ので、また新しい一面が見られそうで楽しみ。花沢類のような王子
役もハマっていたけれど、個人的にはもっと骨のある男っぽい役の
方が好きなので、サムライはイメージにピッタリです

今朝は「めざましテレビ」でその凛々しい姿を見ました。
おかげで朝からウットリ目がハートになりながら冷蔵庫の掃除を。
部屋の中は部分的にキレイになりつつありますが、全体的にみると
かなり中途半端な大掃除。片付けてるのか散らかしてるのか・・・。

とりあえず、今日はオケ合わせ、明日明後日は第九の本番を乗り
切って、30日の出発(大阪へ)までに何とかしなくては。 このまま
では新年を美しく迎えられやしませんわ~。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替え時

2008-12-24 20:12:27 | 日常

近年の電化製品の寿命は10年といわれていますが・・・。
11年目の我が家、炊飯器と掃除機にガタがきて新調しました。

人間以外はルックス重視 電化製品ももちろんグッドデザインな
ものが好きです。最近は国産メーカーでもシンプルな機能でデザイ
ンが良いものが増えてきて嬉しいです。 検討した結果、炊飯器は
楕円型でシルバーのシンプルなものを、掃除機は白×シルバーの
スティッツクタイプのものを購入。長く大事に使いたいものです。

気に入ったデザインのモノが家にあると、それだけで嬉しいし楽しい
そして多少不便なことがあっても、ルックスが良いなら許せちゃう!
あ、もしかして、顔の良い人と暮らすのってそういう感じなのかしら?
・・・経験がないので分からないけれど(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンク堂

2008-12-21 14:18:31 | 日常
待ってましたぁ~札幌にジュンク堂書店がオープン!
友人とランチをした後、一人でいそいそと書店へ向かいました。
昨日はオープン初日とあり、多くの人が吸い込まれるように入店
していました。

地下2階地上4階の巨大スペース。特徴は本の並べ方で、棚に
あるほとんどの本が表紙が見えるように置かれています。圧巻!
これだけ多くの本が世に出版されている事実に改めて驚きつつ、
ぐるぐると各コーナーを物色。

気になっていた本を買おうと思い、会計に行ってみると長蛇の列。
3千円以上お買い上げでミニケーキプレゼント作戦が功を奏した?
どうやら各階にレジがある訳ではないらしく、それが混雑に拍車を
かけているようでした。 並ぶのは苦手です、あっさり諦めました。

単純に蔵書が多いのは嬉しく楽しかったけれど、長い時間立ちっ
ぱなしで店を出る頃には腰痛が・・・(涙) 
できれば店内に椅子が欲しいですぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の食卓

2008-12-18 17:47:40 | 日常
寒い季節によく作るものといえば、具だくさんのスープ。
『ku:nel』にフランス・ピレネー地区の‘ガルビュール’というスープ
が紹介されていて美味しそうだったので真似してみました。

本場は骨つきハムでスープをとるようですが、ベーコンの塊で代用。
白いんげん豆はレンズ豆に代え、野菜は玉ねぎ・人参・ジャガイモ・
キャベツの他にゴボウと大根も入れてみました。レンズ豆は火の通
りも早く、スープやサラダに手軽に使えるので重宝してます。

出来上がりはミネストローネにも似た洋風豚汁のようなイメージ。
固形ブイヨンなど入れなくても、ペーコンの旨みと野菜の甘みで
いいダシが出ます!

冬の朝食で好きな組み合わせは、和なら豚汁&おにぎり、洋なら
スープ&チーズトースト。チーズトーストにアンチョビをのせるのが
最近のマイブームです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス市

2008-12-16 13:42:06 | 日常

忘年会シーズン到来!
週末は相方の同僚Dちゃん一家と焼肉屋で忘年会。小さなお嬢さ
んがいるので早い時間の3時スタートとなりました。 明るいうちか
ら生ビールで乾杯、そしてハイボールへ。

やはり焼き肉は無煙ロースターなどではなく、炭火で煙モクモクさ
せながら焼かなくっちゃ! 両家の共通点はホルモン好きな事。
(前回会ったのも焼肉屋で、昼からホルモン焼きました・・・笑)
初めて行きましたが、安く美味しくナイスなお店でファンに~
ぜひ通って馴染みの客になりたいものです。

帰りに皆でクリスマス市をちょっと覗いてみました。日中しか来た
ことがなかったけれど、イルミネーションが灯る時間のクリスマス
市もなかなか素敵~(寒いけど) かわいいMちゃんはサンタ
クロースと写真を撮ってもらい大喜び。ホットワインも美味でした。
次回はソーセージを食べてみたいわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンアップ週間

2008-12-13 22:11:51 | 日常

今週は大掃除の前の整理整頓週間に。
収納の見直しをしながら不要なものを処分したり、毎日ちょこっとず
つ片づけを
。比較的モノが少ない方だとは思うのですが、それでも
確実に色々なものが増えてきている今日このごろ。。。

本は一部残しておくものを除いて、その年に読んだものは12月中に
まとめて売ることにしています。お気に入りの雑誌『kunel』はずっと
手放さずにいたのですが、そろそろ限界量。半分はさようなら~。

増える一方の楽譜のコピー類は、作曲家別に角2封筒に入れ収納。
電化製品の説明書などはまとめてボックスファイルに。グルメ情報や
雑誌の切り抜きは項目別にクリアファイルへ。だんだんと勢いづいて
楽しくなってきました。

でも一番楽しそうなのはミヤ。段ボールに入ってみたり、ゴミ袋に顔を
つっこんだり、我が家の探検隊長は大忙し。猫も師走は忙しい?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップ

2008-12-10 23:46:38 | 日常
10年ほど前からインテリアの切り抜きをスクラップしています。
雑誌などで好きなテイストのインテリアや、真似したい素敵なスタ
イリングの写真を見つけると、チョキチョキ切り抜いてスクラップ。
こういう地道な作業は結構好きなのです。

スクラップブックをパラパラめくってみると、この10年の間に少しず
つ好きなテイストが変わってきたのがわかります。(基本はシンプル
でスッキリした部屋が好きなのですが)ナチュラルから始まり、アジ
アンに傾いたり、アンティークの良さにも目覚め、古民家や和モダン
に惹かれたり・・・。 そして今は、北欧&ミッドセンチュリーのような
モダンでありながら温かみのあるミックススタイルが好きです。

年を重ねるにつれ、自分にとって心地良いものとそうでないものが
ハッキリしてきて、ブレが少なくなったような。(単なる頑固?)
30代ってそういう面でも楽しい年代ですね。

あぁ、でも。 ファッションに関してはブレまくり、いまだに失敗多し 
いいなぁと思う服は色々あるけれど、自分に似合う服って?そして
時代はエイジレス、何を着たら良いのかさっぱりわかりません。
40代の目標は、自分らしい装いでさりげないオシャレができる事!
・・・スタイリスト募集(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈。

2008-12-08 21:07:21 | 日常
2週続けて大忙し~昨日はギターの発表会でした。

歌のコンサートが終わって気が抜けたところに発表会、いまひとつ
気合いが入らず練習不足もあったのですが・・・ 惨憺たる結果。
緊張で手が震え、どのフレットを押さえているのか訳わからなくなり、
ほとんどの和音を間違えて弾いてしまいました。 あぁ~最悪。
あんなひどい演奏。。。穴があったら入りた~い

歌の場合、とにかく「風邪をひいたらアウト」という長いスパンでの
プレッシャーがあり(私の場合)、本番そのものよりも過程が緊張
するのですが、ギターはその逆。 「たとえ熱があっても指さえ動
けばOKね」と発表会前は気が楽ですが、本番はメチャメチャ緊張
して手が震えます。 はぁ・・・いつか慣れる日が来るのかしら。

無邪気に楽しそうに弾いていた小学生の男の子。あんな風に伸び
伸びと本番でも自由に音楽を楽しめるようになりたいなぁ~。
次回は少しはまともな演奏ができるよう頑張ります!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐すくい

2008-12-05 13:55:38 | 日常
大人になって好きになった食べ物のひとつに湯豆腐があります。
アッサリしたものが食べたいなぁという時は、迷わず湯豆腐。

母が湯豆腐好きなので、実家でもよく登場するメニューだったの
ですが、子供の頃はあまり好きではありませんでした。理由は
ご飯のおかずにならないから。 「今晩は湯豆腐よ」と言われる
たびに、げんなりした記憶があります。 

実家では父の好みに合わせて、冷奴も湯豆腐も木綿豆腐を使っ
ていました。私は何でも歯ごたえがあるものが好きなのですが
(麺は超アルデンテ、果物は熟さない青いものが好み)、豆腐は
例外。木綿よりなめらかな絹ごしが好みです。麻婆豆腐も絹で
作りツルンとした食感を楽しみます。

今までは穴あきのレンゲで湯豆腐を食べていましたが、やっと
専用の豆腐すくいを購入。 これで形を崩さずに食べられます。
またひとつ好きな道具が増えました♫ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました

2008-12-02 14:58:54 | 日常

日曜日のコンサート、なんとか無事に終了しました。
沢山の方々にご来場いただき感激です

前日まで貼っていたピップエレキバンの磁石のあとが、肩に丸く残
っていたり、歌っている途中で(ブレスをした瞬間)ブチッと音がして
ドレスの背中のファスナーが壊れたり、本番はハプニング続出!
・・・もしや体を張ってお笑いに生きる女芸人の道へ

何はともあれ、最後まで歌いきることができてホッ。 
その日の夜は、ミヤが血の海の中でグッタリしている夢を見てうな
され、昨日は頭痛で一日使いものにならず、今日はまた気管支の
不調でどよーん。。。廃人と呼ばれています。 ははは。
プロの方がいかに強靭な肉体と精神の持ち主であるか、経験して
みて良くわかりました。 本当にプロって
スゴイです!

コンサート楽しかったです。
ステージで歌えたことはもちろんですが、人とのつながりを改めて
感じられたことが何より幸せでした。皆様ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする