うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

本棚改革

2017-04-28 20:58:30 | 日常

先日母と行った京都のカフェ「月と六ペンス」。
カウンター席のみの小さなお店で、窓に面したカウンタ―には本がズラリ
並び、心落ち着く素敵なカフェでした。

そのお店では、文庫本の表紙カバーを全てはずして並べてありました。
出版社や著者が違っても、背表紙の色がほぼ肌色~白の色合いになるので
統一感があって美しい! …これ、真似しちゃおう。

ということで、自宅本棚の文庫本カバーを全部はずしてみました。
強い色がなくなり、色味が抑えられて落ち着いた印象に。
ちなみに、単行本は装丁が気に入ってるものが多いので、カバーをはずす
勇気はなくてそのままに。(お店でも単行本は表紙付きのままでした)

この他に扉つきの小さな本棚がひとつあり、そこもほぼ私の本で占領して
いたのですが、これを機に手元に置く本の数を減らし、空いたスペースを
相方に譲ることに。何事も譲り合いの精神で~(ホンマかいな?笑)

転勤族でなかったら、リビングを本に囲まれたブックカフェのような空間
にしたいところですが、それは叶わぬ夢ですなぁ~。




 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごサンド

2017-04-25 22:01:15 | 日常

1週間遊びに来ていた母が、今日小樽へ帰ってゆきました。
なんだか急に静かになった感じ~。寂しくはないのですが(笑)

前半は一緒に京都へ。
今回は観光よりのんびり街歩きがしたいというので、お店をぷらぷら見
て歩いたり、美術館に行ったり、カフェ巡りなどして過ごしました。

京都で一度食べてみたかったのが、たまごサンド。
ゆで卵にマヨネーズではなく、厚焼き卵を挟んであるのが関西風。
ふわふわの卵にほんのりケチャップが効いていて、美味し~い!
ほっとする優しい味。今度真似して作ってみようかな。


それにしても、よく歩いた1週間でした。
京都では1日2万歩近く。母は私よりも速いスピードで歩き(靴擦れし
て流血しながらも)健脚ぶりをアピール。元気な後期高齢者!
健康で健脚、本当にありがたいことです。

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり復活!

2017-04-17 21:11:58 | 

最近ちょっと調子を崩しがちなミヤ。

人間なら90歳に近い年齢、元気と思っていても急に調子が悪くなった
り、気分がすぐれない時もそりゃあるよね。

昨日は元気でモリモリ食べていたと思ったら、食べ過ぎたのか吐いたり
トイレに失敗したりで、今朝は隅に隠れて若干しょぼくれ気味でした。
でも粗相したってなんだって、生きていてくれるのが嬉しいんだよ~。

調子のよさそうな時に、猫用の水のいらない泡シャンプーというのを試
してみました。泡をなじませて軽くマッサージ。パサパサして少しみす
ぼらしくなっていた毛並みにふんわり感が戻ってきて、やったね~!
ちょっと若返ったかな?歩く姿はヨボヨボお爺ちゃんだけど(笑)

老猫ミヤのブラッシングをしながら、ブルーハーツの歌詞を口ずさむの
が日課になりました。

♪ あなたが生きている今日は どんなに素晴らしいだろう ♪

今日も素晴らしい一日をありがとう!

                

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯炊釜

2017-04-11 21:23:10 | 日常

炊飯器を処分したあと、2合炊きの小さな土鍋を購入しました。
その名も飯炊釜。

鍋を強火にかけ、外蓋の淵からブクブクとノリがあがってきたら、火を
止めて蒸らし20分で出来上がり。火加減の調節が不要でとても簡単!
火をつけてから30分強で炊けます。

炊飯器を使っていた時は、普通に炊くと1時間近くかかり、それが待てず
にいつも早炊きモードを使い、友人から「どんだけせっかちなの~!」と
笑われていました。(ついでに言うと、ニュース以外のテレビ番組はほぼ
録画してCM早送りで見ます。オンタイムでじっとTVを見ていられない…)

思うに、多かれ少なかれ、人は年をとるとせっかちになるものかと。
残り時間を意識するようになるからなのかな?

蓋を開けるとき、毎回ちょっとドキドキします。
そして、表面にできたカニ穴を見ては毎度「おぉ~!」と感嘆。
ご飯炊くだけで一人でワクワクできるなんて、安上がりというか(笑)

ささやかな食卓の楽しみです。


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨とおぼろづき

2017-04-07 22:20:37 | 日常

桜満開。

図書館へ本を返しに行くついでに、近くの夙川公園に寄ってみました。
いつもは花見客で賑わう桜の名所ですが、今日は雨で人もまばら。

雨の桜はしっとり静かな美しさ。
桜には淡い水色の空が似合うと思っていたけれど、雨もまたいいものです。

ラジオから桜ソングが流れる(少し前は卒業ソングだった)この季節ですが、
私が春に聴きたくなるのは、スターダストレビューの『おぼろづき』。
この曲大好き。

「おぼろづき」とか「朧月夜」という言葉の響きに魅かれます。
ちなみに、おぼろ豆腐も好き!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカ祭り

2017-04-02 20:27:33 | 日常

兵庫県北側にある浜坂漁港のホタルイカ祭りに行ってきました。

ホタルイカ=富山というイメージが強くて今まで知らなかったのですが、
実は水揚げ量日本一は兵庫県なのだとか!確かにこちらのスーパーで売っ
ているのは100%兵庫県産で、価格も安いなーとは思っていたのです。

漁港ではホタルイカの釜揚げが無料でふるまわれ、その他にも串揚げや軍
艦、炊き込みご飯、かき揚げうどん、お好み焼き等が販売されていました。
買い食いって楽しい~♪

生のホタルイカ(500g500円)を買って帰り、夕飯はしゃぶしゃぶに。
道の駅で買ったネギと一緒にしゃぶしゃぶしたら、新鮮で激ウマでした。
残った分で明日は炊き込みご飯を作っちゃおう。

海の幸にも山の幸にも恵まれて、食材が豊富な兵庫県。
そういうところが北海道に似ていて暮らしやすいのかも~。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする