うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

秋の宝石

2024-10-31 20:11:31 | 日常

スーパーで生筋子が手に入ったので、
今年もイクラ醤油漬けを作りました!

昨年は初挑戦だったので、おっかなびっくり作業したけれど、
2度目ともなると楽しむ余裕が出てきたような。

筋子を網に押し付けて卵をほぐし


ぬるま湯に入れ全体を優しくかき混ぜ、
3~4回湯を替えながら、血合いや薄皮をとりのぞく

昨年はこの過程の作業が雑だったのか、食感がイマイチだったので
今年は丁寧に。

ザルにあげて水を切り


煮沸した瓶に詰め、調味液を入れて完成。

一晩置いたら食べられます!(アニサキス予防のため冷凍)

昨年は濃口醬油で作ったけれど、今年は色をキレイに仕上げたくて
薄口醤油を使ってみました。

醤油:酒:みりんを3:2:1で調合。
味を見て来年以降また調整してみよう。

と思ったけれど。
そうか、来年の今頃は多分もう仙台にいないなぁ…。

生筋子って他のエリアでも売ってるのかしらー???
北海道と東北以外ではあまり見たことがないのだけれど。

来年はどこで暮らしているのやら。
この年になっても先が読めないのって…軽くストレス?
いやいや、このスリリングさを面白がっていこう!

とりあえず週末は、宮城名物はらこ飯を作ろう~♪

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花より団子 | トップ | 柚木沙弥郎さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とかげSP)
2024-10-31 21:32:13
本当に宝石だね。きれい。
誰がこの下処理を発明したんだろうね。
私も最初はビクビクしてやった覚えが。
手間がかかる作業を丁寧に。すごいです。
来年の今頃はどこにいるんだろうねー。
楽しみになっています。
返信する
Unknown (mipo)
2024-11-01 21:01:48
>とかげSP さん
取り掛かるまでは面倒に思う作業も、やり始めると面白くなってくるんですよね~。
来春はまたドキドキですわ!
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事