つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

困難は解決策の母

2021-07-03 07:01:12 | 日記
稀代の名経営者と言ってもいいと思われる、日本電産の永守重信社長、そんな彼の言葉がこれだ。
社内の全員がこういう考えを持っている企業はやはり強いのだろう。
とにかく課題には解答を出すということのようだ。

◆困難は解決策を連れてくる
 日本電産の一番の教えは、いかに困難な状況においても何かしら行動を起こせば解決策は必ず出てくるというものだ。
 永守社長はこう言う、「困難は解決策を連れてくる」と。
 向こうから困難さんがやって来る、誰でも困難からは逃げたいはずだ、だから君も困難から逃げたいだろう。
 しかし困難さんから逃げると、彼は君の脇を通りすぎて行ってしまう。
 君がひょっと困難さんのその背中を見れば、なんとそこには「解決策」というリュックを背負っているものだ。
 つまり、逃げたら解決策も同時に逃げていくということなのだ。
 
 生きた教訓とはこういうことだと感じます。
 学校で学ぶことよりも、会社で学ぶことの方が多いかもしれないということだな。
 たしかに太宰治はこう言う、「幸福の便りというものは、待っている時には決して来ないものだ」。
 待ちの姿勢ではなく、立ち向かう姿勢でこそ、解決策も幸福も得られるもののようです。
 こんな日本電産の株は値嵩株で、素人が手を出すには難しそうです、残念。